イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

加太沖釣行

2016年05月05日 | 2016釣り
場所:加太沖
条件:大潮 4:54満潮 11:11干潮
潮流:5:40 上り1.9ノット最強 8:50転流
釣果:真鯛 1匹


このところ休みと天気がうまくかみ合ってくれているきのう、おとといは雨や風が強かったが予報では今日は波も治まってくるらしい。しかし、昨夜、駅からからの帰り道はかなり強い南風が吹いていた。
とりあえず朝起きてみて、風があれば山菜採りに向かおうと考えて布団に入った。
午前3時に起きてみると見事に風が止んでいる。よし、行けるぞ。午前3時50分出発。スーパーでお茶を買って港に到着するとすでにうっすらと東の空が明るくなっていた。急いで出港の準備をし、午前4時15分出港。

紀ノ川を過ぎると風とうねりが強くなってきた。北港釣り公園の端にある防波堤を波が越えている。これはまずいとは思ったが、この風と波では引き返す方がかえって危ないのではないか、予報では波は治まっていく方向だからそれを信じて田倉崎を目指す。紀ノ川や水軒からも船が出てくるから多分、大丈夫だろう。

速度が出せずにゆっくり走ってきたので田倉崎に到着したときは朝日が昇ってしまっていた。



潮はゆっくり上り。潮の感じはいいのだが、うねりがいけない。隣を行く船の船体がときおり隠れるほどの大きさだ。これがあるとどうも釣れる気がしない。



しかし、せっかくここまできたのだ。とりあえず仕掛けを下す。今日も毛糸玉とビニールの混成だ。

そして今日はもう一つ装備品を作ってきた。
家で写真を撮るとこんなかんじ。赤いカバの頭だ。



船の上ではこんなかんじ。ロッドホルダーである。



このカバはダイソーに売っているシリコンの鍋つかみ。店頭で見ているとロッドホルダーにちょうどいい感じだったのだ。ちょうど、今使っているやつはゴムが劣化していてなんとかしなければと思っていたところだった。
かなり貧乏臭いが誰が見ているわけではなし、どうでもいいのだ。安ければ。


当初はアタリがなかったが午前6時を回ったころにアタリ。薄いオレンジ、マルニシの14番にかじられたあとがある。今日はビニールのようだ。噛まれたビニールを新しいものに交換し、再度しかけを下す。こんどは引ったくっていくようなアタリ。一発で鉤に乗った。
小さいけれど真鯛だ。とりあえずボウズはなくなった。ほっとした。
その後度々アタリはあるのだが、いかんせんこのうねりだ。魚が違和感を感じてすぐに放してしまうようだ。最初のアタリもこの真鯛も一番上の鉤、しかも水深10メートルくらいのところでのアタリなので決して活性が悪いわけではないと思う。うねりさえなければうまく食い上げてくれるはずだ。もっと技術があればうねりにあわせて巻き上げる速度を調節したりできるのだろうがそれは無理というものだ。

釣りを初めてからずっと気分が悪くこれは間違いなく船酔いだ。もともも乗り物には弱い方だ。自分の船のリズムには慣れているというものだが、このうねりにはかなわない。なんとか我慢を続けていたがここまで、このままの海況だとあと30分はもたない。ゲロを吐いてしまいそうだ。あっけなく午前8時に終了。

帰りの道中、異様な漂流物をみかけた。ん?まさか人間ではないだろうな・・・。気持ち悪いから見なかったことにしておこうかと思うものの、万が一人間だったら海保に通報しなければならないだろう。これも船長の義務だ。ゆっくり近づくと大きなウミガメだ。どこから流れてきたのだろう。死んでからはかなりの時間がたっている感じなのでここ数日の南からの強風で流されてきたのだとしたら、やっぱり今日もあまりコンディションのいい日ではなかったようだ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする