健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

4月の「笑顔あつまれ!歌いま専科」第3回

2024-04-23 10:06:37 | アダージョ

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

駒井さん(中央)は、平日はディサービスを受けられているので

日曜日が唯一、参加できる機会です。

 

これまでTaYu²(たゆたゆ)が送り迎えをさせていただきましたが

残念なことに5月から並木にある高齢者施設に入られることになりました。

 

コロナ禍があってから、面会が制限されているところが多いので

これからはなかなかお会いできないのかも。寂しいです。

「皆さまお待たせいたしました。受付開始です!」

 

この日の曲目はコレ。春の気分を味わいましょう。

日曜日は平日には参加できない方々の姿があります。

古家さん(一番左)はご友人がこの日を忘れないように

ひんぱんに声をかけたり迎えに行ってあげたりしています。

木村さん(手前左)は「やってたの知らなかったー」と

数年ぶりの参加でした。

皆さんの様子が、お互いに心の支えになっているように見えます。

神保さんの歌のリードとおしゃべりで和やかに進行します。

 

休憩時間

伊藤さん(中央)から「高橋さんに言ってあげれば。」と促され、

いつも私がピアノを弾く指を見ているとおっしゃる財部さん(左)が

「『森の水車』を楽しそうに弾いていたね。」と言ってくれました。

こちらは写真の好きな伊藤さんが撮ってきた作品を皆さんで見ているところ。

私が拝見しているのは木の幹にとまっている啄木鳥の写真です。

「向きが違うよ。縦にしなきゃ。」と財部さん。

そうでした💦

これでは横倒しになった木の上にいるみたい (^ ^;

 

この日、帰宅してから、常連様だった方から

「石川県の施設に6月から入ることになりました。」

とご連絡がありました。

 

環境が変わっても歌いながら元気でお過ごし下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月の「生伴奏で歌いま専科... | トップ | 横山台2丁目の「うたごえ広... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アダージョ」カテゴリの最新記事