健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

大掃除

2013-12-31 20:24:40 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日は年末らしく過ごしました。

気になりながらそのままにしていたところを掃除。
窓ガラスみがきをして「疲れた~」
そう感じても別のところにとりかかると意外とできる。

20歳代の頃繰り返し読んだヒルティの「幸福論」。
『一 仕事をするこつ』に次のようなくだりがあります。

「仕事の結果ある程度の疲労が生じたら、ただちに中止すべきである。
さりとて、その際仕事することそれ自体をやめてしまう必要はまったくなく、
通常の場合たんにその特定の仕事をやめればいい。なぜなら、
仕事を取り換えることは、必要な休息とほとんど同じくらい元気を回復させる。」

それが、大掃除にも当てはめてよいのかわかりませんが、
疲れても同じ仕事を続けるのでなく、
別のものに替えることでまた精を出すことができる。
実感しました。

「疲れた。」
英語でI’m tired.

英語では「飽きた」という時にもtiredを使う。

そんなことを思い出しました。

一つの仕事に飽きた時に仕事を替えてみる。
するとまた、やる気が出る。

そういうことってありますよね。

皆様、良いお年を。

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

*機関紙「みんみん」1月号はこちらをクリック

*機関紙「みんみん」12月号はこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする