荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

減量の巻、ふたたび。

2017年03月31日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




食や太るけど、食わなきゃ痩せるかってぇと、そうはいかないもの。

ここのところ深酒もしないので、〆のラーメンにも手を出さず、順調な一日一食ぶり。

でも、痩せねぇんだなぁ。

今もお腹がグーグー鳴っていますが、大して痩せないのかと思うと自暴自棄でラーメン食っちゃおうかという気になりますな。

半チャーハン付きで。



それにしても、一日一食なのにどうして痩せないのでしょうねぇ。

体重の増減なんて結局のトコ、カロリーの収支に過ぎません。

とすると、その一食で成人男性一日分のカロリーを摂取しているんでしょうか。

今更ながら不思議に思いますよ。

以前半年程、一日三食摂取した事がありましたが、やはり一気に6kgも太りました。

そうしますと一日一食ってぇのは、丁度良い訳ですな。



最近、もの凄ぇイライラしているので、体重がなかなか減らないのもイライラの着火剤になるのです。

うきーっ!



『イライラがつのったら、部屋に閉じこもってばかりいないで、心身がいやされる場所を開拓しなさい。そうすれば、ことのほか気分も爽快になります』ジョセフ・マーフィー(英国の宗教者・1898~1981)

過去の関連記事。
減量の巻。

ドラマの巻、拾六たび。

2017年03月29日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを




そろそろ春の到来

そんな季節に伴い、各ドラマが終了を迎えております。

今回は、そのレビューを。



突然ですが、明日結婚します

フジテレビジョンの悪いクセが炸裂してんな~、と眺めておりました。

しかしながら、その考えは間違っている事が分かりました。

現在の月9チームは、視聴率の事もスポンサーの事も、そして視聴者の事も見ていません。

では、ドコ向いて仕事してんのかと申しますと、社長。

社長の亀山はバリバリのドラマ畑。

月9だってバンバン手掛けました。

つまり、現在の月9チームは出世コースに居る、と言っても過言ではありません。

なので、

『社長っ僕たちは社長の志を汲んで、未だに下らないトレンディドラマ作ってます

という態度を貫けば、社長からの“ヒキ”があるかも・・・、ってなもんです。

ドラマの内容に語るべきトコはありません。

中村アンは好きだったのですが、くっさいトレンディ女優ごっこを観て嫌いになりました。

最終回視聴率 6.0%。



カルテット

今シーズン、もっとも良かった作品。

“オッカムの剃刀”ではありませんが、僕は登場人物が少ない作品が好きです。

だからといって、舞台のふたり芝居みたいなのは嫌いですが。

例えば、映画で言えば【笑いの大学】とか。

大好きな【BORDER】も刑事ドラマなのに、主要刑事が3人しか出て来ませんでしたから。

大々好きな【必殺シリーズ】でも【必殺必中仕事屋稼業】など、殺しの実行者が2人でした。

さて、【カルテット】ですね。

恋愛モノなのか、サスペンスモノなのか判別不明なジャンルでしたが、そこが良かった。

バランス良く、ワンクールを乗り切った感じがします。

静謐なドラマ感も好感が持てましたが、松たか子の小声演技にはみぞみぞしました。

まぁ、松たか子が嫌いなだけなんすが。

【“苦労知らず”松たか子“苦労人”満島ひかり】

という構図も面白かった。

視聴率はいまひとつだった様ですが、記憶に残るドラマとなるでしょう。

最終回視聴率 9.8%。



東京タラレバ娘

『月9も酷ぇなぁ』と思っていましたが、こちらも酷い。

いや上記の如く、月9は確信犯的なので、まだカワイイかも。

本気で作ってる、コッチの方がヤバいと思います。

優良物件をことごとく捨て去り、己の中途半端な意思に結局のところ従っちゃう吉高のいい加減さに、さすがに温和なオジサンもイライラしました。

最後は振り出しに戻ってましたが、ありゃ何だ?

視聴者ナメてんのか?

ま~た、タラレバやるに決まってんじゃん。

それにしても外苑前・絵画館の通り、ロケに使われ過ぎ。

【不機嫌な果実】のデジャヴかと思った。

最終回視聴率 11.1%。



嫌われる勇気

腐る程刑事ドラマって作られているのに、な~んでこんなモンが出来ちゃうのでしょうか。

今迄、刑事ドラマを観た事がないヤツが作ってんでしょうかね。

『ドコの局だぁ?』

と思ったらやっぱりフジテレビジョン。

人工透析の様に、一度社員全員入れ替えたらどうだ?

最終回視聴率 5.7%。



キムタクと草彅クンと三浦友和のドラマは、早々にリタイアさせて頂きました。

その結果が、このザマです。



『窓あけて窓いっぱいの春』種田山頭火(ニッポンの俳人・1882~1940)

過去の関連記事。
ドラマの巻。
ドラマの巻、ふたたび。
ドラマの巻、みたび。
ドラマの巻、よたび。
ドラマの巻、いつたび。
ドラマの巻、むたび。
ドラマの巻、ななたび。
ドラマの巻、やたび。
ドラマの巻、ここたび。
ドラマの巻、とたび。
ドラマの巻、拾壱たび。
ドラマの巻、拾弐たび。
ドラマの巻、拾参たび。
ドラマの巻、拾四たび。
ドラマの巻、拾五たび。

孤独の巻、ふたたび。

2017年03月28日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




『われは孤独である。われは自由である。われはわれみずからの王である』イマヌエル・カント(ドイツの哲学者・1724~1804)



ウェブマガジン【日刊 SPA!】にて、

『孤独死のほとんどが離婚後の中年男性。荒れ果てた単身生活の行く末』

という空恐ろしいネタを発見。

離婚・中年・男性・単身・・・。

全て僕と重なるワードじゃありませんか。

その内容は、亡くなっても誰にも発見されない、40代の孤独死者数が急増している、というもの。

死体のあった部屋を片付ける、特殊清掃会社によれば、

『孤独死のほとんどが、離婚後単身生活を余儀なくされた中年男性。彼らの共通項が、食生活の乱れと推察される現場状況』

との事。

例えば、

・カップ麺の空容器に汁が入ったまま大量に残されている

・コンビニの弁当が食べかけで床に投げ捨ててある

・コンビニのチキンの骨が大量に散乱している

など、とにかく凄まじい汚部屋具合だそう。



10歳上の仲良いオジサンが、正にそれ。

僕とおんなじ、離婚・中年・男性・単身、というワード持ち。

だいぶ前に、奥さんが息子ふたりを連れて出て行ってしまいました。

もともとラフなヒトですから、とにかく部屋が凄ぇ汚い。

2DKの全ての部屋に足の踏み場がありません。

テレビ前の、定位置のトコだけ空いている訳です。

先日、久しぶりに飲んだのですが、

『年末は1年分の食器を洗った』

とか衝撃的な事を言ってました。

皿を4枚しか持っていない僕からは、考えられないダーティーさ。

恐らく虫も発生していた事でしょう。



僕も離婚・中年・男性・単身、の情けないオッサンなのに、なんとか【独身貴族】オーラを出せているのは、マメに掃除&整理整頓をしているからだと思います。

僕にとってゴミをため込むなんて論外ですからね。



それにしても、まだ死ぬのは嫌だなぁ・・・。

50歳迄、あと124日・・・。



『女がいなかったら、男は荒々しく粗野で孤独であろう。そして優雅というものを知らないであろう』フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン(フランスの政治家・1768~1848)

過去の関連記事。
孤独の巻。
離婚の巻。
結婚の巻。
結婚の巻、ふたたび。
独身の巻。
汚部屋の巻。
片付けの巻。
掃除の巻。
掃除の巻、ふたたび。
掃除の巻、みたび。
捨て魔の巻。

一日一捨の巻、20170327。

2017年03月27日 | 華麗な生活に極めたシンプルを




春なのに寒いですね!

さぁ、ばんばん捨てましょう。

靴ベラ



モノの処分を進めているクセに、マンションのゴミ捨て場から拾って来たヤツ。

でもね、デザイナーもんなんですよ、確か。

なので、一応持って来ちゃったんですね。

でも、一回も使っていません。

なので処分。



フライパン他



昨年、引越してから一回も使っていないので処分する事にしました。

僕は基本的に自炊をしません。

せいぜいカップラーメンとか、レトルトカレーとか。

【自炊】って言わねぇか、そんなんじゃ。

んで、フライパンを処分するという事は、菜箸やターナーといった副資材も不要になるので、こちらも処分。



どれも細かいモノなので、部屋の印象には一切影響はありません。



しかしながら、気持ちのスッキリ感は大きい。

ミニマリストになる事は諦めましたが、今後もチョコチョコとモノを処分し続けるでしょう。



『わたしは無駄にこの世に生れてきたのではない。また人間として生れてきたからには、無駄にこの世を過ごしたくはない』相田みつを(ニッポンの詩人・1924~1991)

過去の関連記事。
一日一捨の巻、20130718。
一日一捨の巻、20130724。
一日一捨の巻、20130726。
一日一捨の巻、20130803。
一日一捨の巻、20130806。
一日一捨の巻、20130820。
一日一捨の巻、20130824。
一日一捨の巻、20130922。
一日一捨の巻、20131129。
一日一捨の巻、20140115。
一日一捨の巻、20140912。
一日一捨の巻、20140921。
一日一捨の巻、20140925。
一日一捨の巻、20141021。
一日一捨の巻、20141105。
一日一捨の巻、20141128。
一日一捨の巻、20150102。
一日一捨の巻、20150301。
一日一捨の巻、20150607。
一日一捨の巻、20150616。
一日一捨の巻、20150906。
一日一捨の巻、20151014。
一日一捨の巻、20151104。
一日一捨の巻、20160317。
一日一捨の巻、20160318。
一日一捨の巻、20160411。
一日一捨の巻、20160426。
一日一捨の巻、20160429。
一日一捨の巻、20160621。
一日一捨の巻、20160719。
一日一捨の巻、20160808。
一日一捨の巻、20160911。
一日一捨の巻、20161104。
一日一捨の巻、20170103。
一日一捨の巻、20170220。
一日一捨の巻、20170223。
一日一捨の巻、20170227。
一日一捨の巻、20170309。
ミニマリストの巻。
ミニマリストの巻、ふたたび。
ミニマリストの巻、みたび。
ミニマリストの巻、よたび。
ミニマリストの巻、いつたび。
ミニマリストの巻、むたび。
ミニマリストの巻、ななたび。
ミニマリストの巻、やたび。
ミニマリストの巻、ここたび。
ミニマリストの巻、とたび。
ミニマリストの巻、拾壱たび。
ミニマリストの巻、拾弐たび。
ミニマリストの巻、拾参たび。
ミニマリストの巻、拾四たび。
ミニマリストの巻、拾五たび。
ミニマリストの巻、拾六たび。





ある日の一葉。天気が良いので、ベランダでコーヒーを飲みました。インスタントです。

詐欺の巻、よたび。

2017年03月24日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを




お笑いコンビ・ピースの綾部祐二による渡米宣言が【行く行く詐欺】状態になり、同業者からツっ込まれている、との事。

『ビザ取得が難航している』というのが、綾部の言い訳。

なるほど、土壇場に来てビビり出している様です。



でも、分かる気もしますよ。

相方が大出世しちゃった勢いで宣言し、それを持続させるのは難しいでしょう。

言っちゃった手前、撤回しにくいのも分かる。

僕の知合いの女性にも、おんなじのが居ます。

『バールを開店する!』

と宣言した迄は良かったのですが

『ワタシ、ホントにお店を経営したいのかなぁ・・・?』

ってのが。

こないだ一緒に飲んだ時、ズバリ指摘したら

『そうなんですぅぅぅ・・・!』

と号泣しちゃいました。



さて、綾部は

『ニューヨークのカフェでバイトしたい。朝、セントラルパークをジョギングして、紅茶でモーニング、その後、マウンテンバイクでカフェにバイトに行くんです』

と語っていたそう。

全然、アクター狙いじゃありませんねぇ。

結局、ポン人がイメージするNYライフを体験してみたい、ってだけ。

こんな【イメージ】だけじゃ失敗します。

【ディテール】を詰めていない行動は破綻を招く。

ここは【ごめんなさい】して、ニッポンでみぞみぞやってりゃ良いじゃありませんか。

まぁ、【詐欺】と言われても仕方ありませんけど。



それにしても、応援して損した。



『だまされる者はだまされない者よりも賢く、だます者はだまさない者よりもよい』セーレン・キェルケゴール(デンマークの哲学者・1813~1855)

過去の関連記事。
夢の巻。
詐欺の巻。
詐欺の巻、ふたたび。
詐欺の巻、みたび。

感謝の巻。

2017年03月22日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




僕が使用しているPCはVAIOのノート。

購入して3~4年でしょうか。

ほとんどネットだけなので、PCにそれ程のストレスを与えてねぇだろ。

と思っていたのですが、ある日カーソル(ポインター)が居なくなっちゃったんです。

まぁ、ほっときゃ出て来るかな~、なんて願いも虚しく・・・。

部屋でなくした爪切りじゃないですからね。

それでも、めんどいので、しばらくは画面をタッチしながら使ってました。

ここはWindows8の良いトコです。

とはいえ、『これからカーソルなしの生活か・・・』と考えると少々憂鬱に。

仕方ない。

一念発起してソニーなんちゃらサービスにTEL。

オペレーターのおねぇさんの言う事を『ハイハイ』と素直に聞き、PCをいじります。

今迄、見た事もない画面が、いっぱいありましたよ。ビックリしましたよ。

そしたらあら不思議。

なぜか、見た事もない画面の、いじった事もない【タッチパッドなんちゃら】が【Off】になっていたのです。

もちろんココを【On】にしましたよ。

いや、良かった~。

数日ぶりにカーソルを見ました。

矢印が愛おしく思えます。

ホントおねぇさん、どうもありがとうございました。



おねぇさんには感謝していますが、最初に電話すると、音声ナビで散々ヒト様を小突き回すのは止めて頂きたい。

コレはソニーなんちゃらサービスだけの問題ではありません。

そこのオレンジ色したau

お前らもだぞ!



『感謝は、高潔な魂の証である』イソップ(古代ギリシアの作家・BC619~BC564)

過去の関連記事。
スマホの巻、みたび。
イライラの巻。

反省の巻、よたび。

2017年03月21日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




『失敗していいのです。失敗をしたら、反省をし、そして新しい行動へと移る──そのような人は、たとえどんな窮地に陥ろうとも、後に必ず成功を遂げていくことができるのです』稲盛和夫(ニッポンの実業家・1932~)



やっちまいました。

飲み屋でのケンカです。

もちろん殴り合いをした訳ではありません。

言い争いです。

まぁ、その程度ならよくある話でしょう。

問題は他の客に迷惑を掛けてしまい、申し訳なかったなぁ、という思いが強い。

真面目な僕ならでは、です。

その後、ムシの居所が悪くなったので、何軒も痛飲。

道路にブっ倒れる、という無様な姿に。

ホントに、ヘロヘロのオジサンであります。

今年、50歳になるってのに情けない・・・。

よって、しばらくは断酒とします。

又、ケンカしてしまったお店には【セルフ出禁】とし、こちらもしばらくは行かない事とします。

僕はソコソコ飲む、というのが苦手。

一滴でも飲んでしまうと、トコトン迄飲んでしまう。

だから全く飲まない様にしないとならないのです。

3月24日、ガールズバーのオンナのコの卒業式ですが、これも行くのを止めました。

又、26日は知合いがイベントを開催するのですが、こちらも断念。

4月1日には絶対に行きたい飲み会があります。

せめてそれ迄の10日間、飲まないで済ます事が出来るのか?

難しそうですが、やらねばなりません。

あ~、でも彼女の誕生日があるんだよな・・・。

飲んじゃうわな・・・。



『生まれつき確固たるものを持ち、反省によって柔軟になるのはよいことである』マルク・ド・ヴォーヴナルグ(フランスのモラリスト・1715~1747)

過去の関連記事。
反省の巻。
反省の巻、ふたたび。
反省の巻、みたび。
お酒の巻。
お酒の巻、ふたたび。
お酒の巻、みたび。
お酒の巻、よたび。
お酒の巻、いつたび。
お酒の巻、むたび。
お酒の巻、ななたび。
お酒の巻、やたび。
お酒の巻、ここたび。
お酒の巻、とたび。
ガールズバーの巻。
ガールズバーの巻、ふたたび。
45歳の巻。
46歳の巻。
47歳の巻。
48歳の巻。
49歳の巻。
49歳の巻、ふたたび。

意識高い系の巻、ふたたび。

2017年03月20日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




ネットにこんな質問があがってました。

『カフェなどで仕事をするヒトを見て【意識高い系】だと思った事はある?』

というモノ。

その結果は

【意識高い系】だと思った事がある 22%

【意識高い系】だと思った事はない 78%

だったとか。

調査対象が20~30代の社会人のオトコって事なので、『なるほどな~』と思いました。

若いヒトならカフェで、PCをカタカタいじってても違和感はないでしょう。

携帯電話が普及し、PCを外に持ち出せる社会になって以降に、生まれた連中も多いでしょうから。



一方で『あなた自身はカフェなどで仕事をしてみたいと思う?』

との質問もありました。

ちなみに、その結果は

効率が上がりそうなので、外で仕事をしたい 25%

効率が下がりそうなので、外での仕事は避けたい 75%

だったとか。

ふ~ん、想像通りの回答ですな。

カフェで仕事をするのを、なぜ『効率が上がりそう』と思えるのか不思議でなりません。

ガヤガヤうるさいだけじゃないですか。

【気分転換】という回答もありましたが、それなら会社の打合せスペースでも行きゃいいのに。

あとね、ハタからすりゃPCをカタカタいじられんのも、うるさいもんなんですよ。



結局、上記ふたつの質問を組み合わせて、最も多かった回答が

『【意識高い系】だとは思わないが、効率が下がりそうなので外での仕事は避けたい』

というモノに。

カフェでPCをカタカタいじってても、ソコソコ大丈夫という結果ですな。

まぁ、ノマドの様な高等高級職種の方々は、PCをカタカタいじるトコがカフェしかないから仕方ありませんが、営業リーマンとなると結構大変だ、と聞いた事があります。

とある知合いの会社が【フリーアドレス制】を導入しました。

その知合いは営業なので、結果、一日中外出するハメに。

お客さんのトコから、次のお客さんのトコに時間的にうまく繋がらない事も多く、時間つぶしにカフェに入らざるを得ず、凄ぇコーヒー代がかかる様になったと言ってました。

【コーヒー手当】でも付きゃ良いですけど、そんな奇特な会社がある訳ない。

『フリーアドレス導入しちゃうウチの会社って、オッシャレ~』などと、ジジイ共が喜んでいるひとりよがりな会社ってのも、つくづくめんどいモンです。

【意識高い系】のバカもウザいけど、【意識高い系】の会社もウザいって事っすね。



『天才なんかあるものか。僕は他人がコーヒーを飲んでいる時間に仕事をしただけだ』魯迅(中国の小説家・1881~1936)

過去の関連記事。
意識高い系の巻。
遊牧民の巻。
遊牧民の巻、ふたたび。
遊牧民の巻、みたび。
詐欺の巻。
詐欺の巻、ふたたび。
詐欺の巻、みたび。
自由人の巻。
自由人の巻、ふたたび。
伊東屋の巻。
トランカーの巻、いつたび。
スターバックスの巻。
手帳の巻、ふたたび。
神様はバリにいるの巻。

3月17日の巻。

2017年03月17日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




本日、3月17日について。

いったい、どんな出来事があったのでしょうか。

ウィキで調べてみましょう。



1923年 船越英二生誕&死亡

『2時間サスペンスの帝王』こと、船越英一郎のお父さん。

もちろん俳優さんでした。

僕なんかは【熱中時代】での人格者の校長役や、【暴れん坊将軍】での口やかましい御側御用取次役が記憶に残っております。

後年、【熱中時代】のリメイク作では船越英一郎が、その人格者の校長役を演じておりました。

2007年生没同日、享年84歳。

過去の関連記事。
ドラマの巻、拾四たび。
科捜研の女の巻。



1959年 【週刊少年サンデー】&【週刊少年マガジン】創刊

知らなかった。

この2誌って同年同日に創刊されていたんですね。

てっきり【マガジン】の方が先かと。

人気誌の【マガジン】ですが、左程僕は馴染みがありません。

どちらかと申しますと、【サンデー】が好きでした。

お若い方はご存知無いでしょうが、【サンデー】が大人気だった時期があるんです。

1980年前後は【うる星やつら】や【タッチ】の大ヒットもあり、最高発行部数228万部を記録しております。

この記録は現在でも破られていないとの事。

ラブコメ隆盛当時、首位の【週刊少年ジャンプ】は、自社のコンセプト【友情・努力・勝利】を【友情・勝利・愛】に変更寸前迄いったとか。

『毎週水曜日に発行されているのに、なんで【サンデー】なんだろ?』

と思っておりましたが

『この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように』ってネーミングだったそうです。

現在の発行部数は【サンデー】が約30万部、【マガジン】が100万部。

この業界も大変そうです。

過去の関連記事。
あしたのジョーの巻。



1963年 甲本ヒロト生誕

言わずと知れた、元THE BLUE HEARTS・THE HIGH-LOWS、現ザ・クロマニヨンズのボーカル。

現在のクロマニヨンズには、全くといってよい程興味はありませんが、ブルーハーツは大好きでした。

いや~、ホントにブルーハーツが登場した時のインパクトは凄まじかった。

シンプルでありながら、力強いメッセージで心を打つ歌詞&曲は、一発でハートをワシ掴み。

CDや関連本はもちろん、ライブも行ったものでした。

やがてメッセージ性が排除されたのは残念だったものです。

まぁ、売れっ子になっておカネがガンガン入って来ているのに、『不動産屋が部屋を貸してくれない』なんて唄えませんものね。

それにしても、ヒロトも54歳か~。

過去の関連記事。
2月20日の巻。



1968年 新田恵利生誕

お若い方はご存知ないでしょうが、その昔【おニャン子クラブ】という女性アイドルグループがありました。

新田恵利は、その筆頭格です。

おそらく一番人気だったはず。

ソロシングルの【冬のオペラグラス】も大ヒットしました。

後年、同メンバー・国生さゆりとの確執はネタレベルとなっております。

『「ケーキ屋のバイトよりギャラが良いから」というライトな感覚でグループ入りした新田と、プロ意識を持ってグループ入りした国生。おまけにソロデビューは新田の方が先。そりゃ合う訳がない』

と、当時の経緯を語っておりました。

その確執は、やがて【新田派】・【国生派】と派閥争いに迄発展したそうです。

ちなみに、河合その子は派閥争いに巻き込まれる事のない中立的立場でした。





1974年 ルイス・カーン死亡

過去の関連記事。
2月20日の巻。



1988年 東京ドーム落成式

バブル真っ盛りに東京ドームって出来たんですね。

野球に興味がないので、あんまり記憶がありません。

ただ、今となっては、昔の後楽園球場が懐かしく思えます。

いちおう数回の野球観戦と、ザ・ローリング・ストーンズのライブで行った事があります。

もうかれこれ25年は行ってないかな。

設計・日建設計&竹中工務店、施工・竹中工務店。



過去の関連記事。
バブルの巻。



1999年 安室奈美恵実母殺害事件

スーパー・モンキーズでお馴染みの歌姫・安室ちゃんのお母さんが殺された事件。

お母さんの義理の弟が、クルマでお母さんを轢いた後、ナタで殴るという所業でした。

お母さんと義理の弟はしょっちゅうモメていたとか。

その後、この義理の弟は服毒自殺を遂げております。



過去の関連記事。
48歳の巻。


『手を目にかざすと高い山が隠れるように、毎日の生活が、世界のいたるところにある美しい光と秘密を隠してしまう。目の前の邪魔ものを打ち払えば、心の中の光が見える』ナーマン・ド・ブラスラウ(ユダヤ教の指導者・1772~1810)

過去の関連記事。
1月12日の巻。
1月20日の巻。
1月24日の巻。
2月6日の巻。
2月21日の巻。
3月16日の巻。
3月26日の巻。
7月23日の巻。
8月19日の巻。
9月13日の巻。
11月14日の巻。
11月24日の巻。

渡瀬恒彦の巻。

2017年03月16日 | 日毎ニュースに正義の理想を




俳優・渡瀬恒彦が亡くなりました。

【十津川警部】・【タクシードライバーの推理日誌】・【おみやさん】・【警視庁捜査一課9係】等、ハマり役の多い俳優さんでした。

よく、『キムタクのお芝居って、いつもキムタクって感じ』というバカがいます。

そんなの当り前です。

だって、発注側がそれを望んでんだから。

渡瀬恒彦も比較的後年は同じ。

基本的にどの役も同様のトーンで演じておりました。

飄々と、とぼけた味わい深いお芝居です。

ま、【十津川警部】がちょっとハード目だった位かな。

【タクシードライバー~】に、櫻井淳子がゲスト出演した回があったのですが、てっきり【おみやさん】かと思っちゃいました。



僕がガキの頃の渡瀬恒彦といえば、【影同心】・【大激闘マッドポリス'80】・【セーラー服と機関銃】辺りが記憶に残っております。

当時は近年と違い、かなりギラギラした印象が強い。

まぁ、なにせ【ピラニア軍団】ですからねぇ。

【芸能界ケンカ列伝】なんてのがあると、必ず渡瀬恒彦の名が出ていたものです。

それにしても【~9係】とか、どうなっちゃうのでしょう。

イノッチが主役になったりして。



享年72歳。

ご冥福をお祈りします。



『どの道死なねばならぬのなら、私は納得して死にたいものだ』梅崎春夫(ニッポンの小説家・1915~1965)

過去の関連記事。
大激闘マッドポリス'80の巻。
橋本環菜ちゃんの巻、みたび。
ドラマの巻、拾参たび。

ポケモンGOの巻、ふたたび。

2017年03月15日 | 日毎ニュースに正義の理想を




『人殺しを許す慈悲は人殺しを育てるに等しい』ウィリアム・シェイクスピア(英国の劇作家・1564~1616)



【ポケモンGO】をしながらの運転で、男児をはね殺した川合信右(のぶすけ・36歳)というバカに禁錮3年の実刑判決が言い渡されました。

将来ある9歳の男児をブっ殺して、ツトめが3年って甘々ですな。

なんでも、この川合信右というバカは、8割のポケモンを運転中にゲットしていたとの事。

これが殺人と言わずして、何を殺人と言うのか・・・。

ご家族は、さぞや悔しい思いをされている事でしょう。

シャバに出て来た瞬間、同様にはね殺してやりたいに違いありません。

せめて、シャバに出たらロクな就職も出来ない様にしないとダメですね。

一方、この川合信右というバカの弁護士は、執行猶予を求めていたとか。

なんかバカばっか揃った被告サイドですね。

勿論、僕が闇の裁判官だったら【死刑】です。

いい歳ブっこいたオトナが、ゲームに夢中になってる時点で終わってますよ。



『罪は、それが禁じられているから傷つけられるのではなく、傷つけられるから禁じられているのである』ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家・1706~1790)

過去の関連記事。
ポケモンGOの巻。
死刑の巻。
死刑の巻、ふたたび。

お笑い芸人の巻、ふたたび。

2017年03月14日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを




陰毛脳科学者・茂木健一郎がつぶやいた【ニッポンのお笑い論】に、爆笑問題・太田光が噛みついたとか。

陰毛野郎の戯言に、いちいち反応しなきゃならない太田も大変ですな。

ま、確かに太田はお笑いやテレビの有り方に関して、真面目に考えているとは思います。

そんな中、欧米かぶれのカッコつけた思いつきの戯言を目にすりゃ、頭に来るのは当然でしょう。

言う迄もなく、お笑いなんて文化そのもの。

当然、米国には米国の、英国には英国の、それぞれのお笑いが存在して当り前。

ニッポンのお笑いが欧米と違ったからといって、それを【オワコン】と切り捨てるのは、あまりにも視野が狭すぎます。

おそらく陰毛野郎は、『お笑いがオワコン』なのではなく、『お笑い番組がオワコン』と言いたかったのでしょう。

それはすなわち、『お笑い番組を作っているヤツらがオワコン』という訳です。

お笑い芸人は決して衰えているとは思いません。

一方で、テレビ局の衰えは、凄まじいスピードです。

フジテレビジョン社長・亀山千広のバカさ加減を見ていると『あ~、テレビを作ってるヤツがコレじゃあダメだわ・・・』と、強く強く思います。

こんな状況では、お笑い芸人たちも自身の芸を披露する事も、ままならない事でしょう。

ホント、気の毒なのはお笑い芸人たちですよ。



『欧米か!』タカアンドトシ(ニッポンのお笑いコンビ・1994~)

過去の関連記事。
お笑い芸人の巻。
テレビの巻。
テレビの巻、ふたたび。
テレビの巻、みたび。
テレビの巻、よたび。

うつの巻、むたび。

2017年03月13日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




毎日毎日、飯食ってウンコしてトイレットペーパー消費して血圧降下剤飲んでクイックルワイパーで髪の毛やゴミを掃除して洗濯して・・・。

50歳目前になり、デイリーな行為すらめんどくなって来ました。

まぁ、新しい行為がな~んにもありませんから、仕方ない。

考えてみれば、ガキの頃はあんまり『めんどい』って感覚がなかったかも。

記憶の刷新を重ねるうちに、モノ事に対する新鮮な気持ちがなくなったのでしょう。

例え今、初めての体験をしても、それ程の新鮮さは感じません。



『めんどい・飽きた』といえば【四季】があります。

春夏秋冬が巡って来るのに、飽き飽きしております。

春が来れば

『春は短ぇ~んだよな~、すぐ夏になっちまうからな~』

と思い、

夏が来れば

『あち~んだよな~』

と思い、

秋が来れば

『秋は短ぇ~んだよな~、すぐ冬になっちまうからな~』

と思い、

冬が来れば

『さみ~んだよな~』

と思う・・・。

歳を取り、一年過ぎるのが早くなってから、【飽き】を痛感します。



『四季は、なほ、定まれる序あり。死期は序を待たず。死は前よりしも来たらず、かねて後に迫れり。人皆死ある事を知りて、待つことしかも急ならざるに、覚えずして来る』吉田兼好(ニッポンのエッセイスト・1283?~1352?)



ひょっとしたら、生きる事に飽きているのかも。

コレはヤバい。

明らかに【うつ】の兆候です。

又、病気が出てきたのかな・・・。

いっその事、バンコクかマニラ辺りに住んだら良いんでしょうね。



『うつになったら決断しないこと。これは忘れないように』永六輔(ニッポンの放送作家・1933~2016)

過去の関連記事。
うつの巻。
うつの巻、ふたたび。
うつの巻、みたび。
うつの巻、よたび。
うつの巻、いつたび。
タイの巻。
タイの巻、ふたたび。
タイの巻、みたび。
タイの巻、よたび。
タイの巻、いつたび。
タイの巻、むたび。
タイの巻、ななたび。
タイの巻、やたび。
春の巻。
7月の巻。

ローカル路線バス乗り継ぎの旅の巻。

2017年03月12日 | 無聊な生活にさすらいの旅を




言わずと知れた、テレビ東京を代表する、太川陽介&蛭子能収の人気旅番組。

なんせ映画化迄されちゃいましたからね。

フツーの旅番組と違い、ほとんど観光はなく、ストイックな迄にゴールを目指す姿勢に好感が持てます。

又、ネットに頼ってはダメってトコも面白いし、ゴール出来ない回があるのもリアル。

番組に華を添えるマドンナも、往年のアイドルが多くて懐かしいです。



こういう旅って自分自身もしてみたいのですがね~。

バス・宿泊施設・飲食店・そして世間の人々が、芸能人に接する様に優しくしてくれるのかな~、って思ってしまいます。

リアルをうたっていても、どうしても“芸能人アドバンテージ”があるんじゃないかと、勘繰っちゃう。

他にも大問題があります。

それはトイレ問題。

僕はトイレが異様に近い。いわば頻尿。

おまけに、ちょっと何か食べるとすぐにお腹にキちゃう。

バス内にトイレがないと、ちょいと難しいかな~。



なんでも、太川&蛭子コンビは終了し、新コンビになっちゃうとの事。

う~ん、この太川&蛭子コンビが面白かったのに。

自然発生した面白さって、狙って作れるもんじゃありません。

新コンビはやり辛いだろうな~。



『ビジネス・チャンスとは、バスのようなもの。乗り過ごしても、また次のがやって来る』リチャード・ブランソン(英国の実業家・1950~)

旅の巻、むたび。

2017年03月11日 | 無聊な生活にさすらいの旅を




最近、ある空想をします。

50間近のオジサンの空想ってのも『気持ち悪い』とお思いの方もいらっしゃいましょう。

いいじゃない、オジサンが空想しても。



さて、その空想とは

【キャンピングカーで旅をする】

です。

10歳上のオジサンとふたりで、伊勢神宮・富山県・島根県・佐賀県を巡る、というモノ。

平成の弥次喜多珍道中という訳ですな。

そのオジサンとは以前から『一緒にお伊勢参りに行きたいな』という話をしておりました。

どうせなら高速道路を使わず、一般道路で行こう、とも。

キャンピングカーなら寝場所を選ぶ面倒がないので、お気楽旅にピッタリです。

道の駅を転々としながら、まずはお伊勢参り。

弥次郎兵衛サンと喜多八サンも、最初に目指したのはお伊勢さん。

次はなかなかルートが面倒そうですが、北上し富山県を目指します。

僕は今迄、富山県・島根県・佐賀県に泊まった事がありません。

逆に言えば、この3県に泊まれば47都道府県コンプリート、となる訳です。

ですので、こんなお気楽旅にはピッタリのルートでしょう。

富山県から島根県に向かうのも、かなりしんどいだろうな。

島根県では、やはり出雲大社に参拝、です。

あと、そのオジサンとは“【砂の器】友だち”でもあるので、亀嵩も当然訪問します。

亀嵩近辺に道の駅ってあるのかな。

それにしても、そんなルートで佐賀県迄行ったら疲れるだろうな。

たまにはビジネスホテルに泊まらないとダメかもね。



『実行せざる思い付きは空想と称し、また妄想と称す』国木田独歩(ニッポンの小説家・1871~1908)

過去の関連記事。
旅の巻。
旅の巻、ふたたび。
旅の巻、みたび。
旅の巻、よたび。
旅の巻、いつたび。
都道府県の巻。
都道府県の巻、ふたたび。
都道府県の巻、みたび。
リゾートマンションの巻。
砂の器の巻。