荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

一日一捨の巻、20160429。

2016年04月29日 | 華麗な生活に極めたシンプルを




『捨てれば捨てるほど、より多くのものが手に入る』ジョン・バニヤン(英国の教役者・1628~1688)



洗濯機

華の銀座に越して10日。

『モノを持たない生活』とか寝言コいている割には、やはりモノが多かった。

引越し屋さんは『いや~、凄く少ないですよ』とは言ってくれましたが…。

今回、引越したマンションにはAEGドラム式洗濯乾燥機が標準装備されております。

なので、今迄使用していた洗濯機が不要になりました。

なので、処分しちゃいました。

結婚時に購入したので、かれこれ16年使用した事になります。

結婚時、そして離婚後の独身生活シーズン2を支えてくれてありがとうございました。



冷蔵庫

そして、大モノ処分がもう1台。

それは冷蔵庫。

とにかく巨大でした。



僕は全くと言って良い程料理をしません。

正に無用の長物。

結婚時、そして離婚後の独身生活シーズン2を支えてくれてありがとうございました。

と言う訳で、現在、僕は冷蔵庫を持っておりません。

しばらく冷蔵庫無しで様子を見ようかな…、と。

もっとも、これから暑い夏が到来します。

多分、ビジネスホテルにある様なミニ冷蔵庫を購入する事になるでしょう。

既に商品の目星は付けております。



ボストンバッグ

数年前に購入したグッチのボストンバッグ。

フィアット500が新発売された時の、相乗り企画で発売されたモノです。



北海道旅行の他は、たま~にジムに行く時に使用した程度。

今回、意を決して処分に踏み切りました。

売値は51,000円也。



『結婚生活とはいわば冷蔵庫のようなものである。冷蔵庫に入っている限られた素材で、いかにおいしいご馳走を作り出すか、それに似ている。決して、他人の冷蔵庫を羨ましがらないことだ』柴門ふみ(ニッポンのマンガ家・1957~)



過去の関連記事。
一日一捨の巻、20130718。
一日一捨の巻、20130724。
一日一捨の巻、20130726。
一日一捨の巻、20130803。
一日一捨の巻、20130806。
一日一捨の巻、20130820。
一日一捨の巻、20130824。
一日一捨の巻、20130922。
一日一捨の巻、20131129。
一日一捨の巻、20140115。
一日一捨の巻、20140912。
一日一捨の巻、20140921。
一日一捨の巻、20140925。
一日一捨の巻、20141021。
一日一捨の巻、20141105。
一日一捨の巻、20141128。
一日一捨の巻、20150102。
一日一捨の巻、20150301。
一日一捨の巻、20150607。
一日一捨の巻、20150616。
一日一捨の巻、20150906。
一日一捨の巻、20151014。
一日一捨の巻、20151104。
一日一捨の巻、20160317。
一日一捨の巻、20160318。
一日一捨の巻、20160411。
一日一捨の巻、20160426。
北海道の巻。
北海道の巻、ふたたび。
北海道の巻、みたび。
北海道の巻、よたび。
北海道の巻、いつたび。
北海道の巻、むたび。
北海道の巻、ななたび。
北海道の巻、やたび。
銀座の巻。
銀座の巻、ふたたび。


最新の画像もっと見る