世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

上海から日帰りで行ける周庄は中国第一水郷とのことですが、どこか懐かしい風景でもあります(中国)

2017-09-24 08:00:00 | 世界の町並み
 ロマンティック街道の中でも古い町並みを残している町の一つが街道の中央に位置するディンケルスビュールでした。旧市街は、19世紀に作られた城壁に取り囲まれていますが、その外側の環濠や自然の川などが外敵の侵入を防いできました。我が国でも、近畿圏を中心に外敵から町を守る環濠集落が数多くあります。水は水運として利用でき、外敵の侵入を防ぐなど、都市形成にとって重要なものでした。中国の江南地方は、町が湖や川などに浮いているように思うほど水面が広がっています。今回は、これらの水壕の町の中から蘇州市崑山市の周庄を紹介します。ただ、訪れたのが16年前でディタルカメラの分解能も悪く色もさえません。また、この時はパッケージツアーに参加したために、受動的で記憶もあいまいで、誤りがあるかもしれません。

 
 周荘は上海の市街地の西50kmほど、蘇州市街地からは東南東に30kmほどの白蜆湖の東のほとりにあり、周りを水に囲まれた600m四方ほどの水郷古鎮です。水運を利用した食料や生糸の集散地として栄えた明清時代の町並みを残し、町の入り口には中国第一水郷周荘の表示もあります。中国の古い町並みでよく見かけることですが、町の入り口にゲートがあって入域料を徴収されます。この入り口には日本の中華街の入り口にあるような石門の古鎮楼がそびえています。言ってみれば、町全体が入場料の必要な横浜や神戸の中華街ってところ、入場料が要るのでテーマパークのディズニーランドかもしれません。絶叫マシンはありませんが、場内にあるものは、すべて本物で、テーマパークのようなレプリカではありません。

 
 
 
 
 
 町の中は、あまりよくは覚えていませんが、細い路地に土産物屋や民家が並んでいます。壁一面の引き出しがあるのは、漢方薬屋さん、運河沿いにはカフェも並んでいます。運河にはいくつもの石橋が架かり、目玉は富安橋で、橋の上は多くの観光客で混雑しています。細い通路では映画のロケのようでした。以前に、このブログで紹介した杭州と上海との間にあり周庄の南西40kmほどの烏鎮にも似た景色のように思います。漢方薬屋さんの引き出しが並ぶ光景なんぞは、全く同じです。

 交通のインフラが貧弱であった頃には、水運というのは重要な流通と移動の手段でした。中国の江南地方が栄えたのは、水運が便利であったため、ヨーロッパでも大きな川には内陸深く船が遡上します。江戸も京都も水運が無ければ、物量は成り立たなかったのではないでしょうか。そして現在、交通インフラは整備され、物流の中心は各家庭への個別配送になってきているように思います。以前に、ある宅配業の物流センタを見学させてもらいました。高度にコンピュータ化され、荷物は1個単位で所在が管理されています。コンベア上の荷物はバーコードで、瞬時に仕分けがなされ、行き先別のトラックなどに積み込まれていきます。ただ、各戸への配達は、人間の手なんですね。