福島第一原発の事故から3年が経とうとしている。あのときの政権は民主党であり、首相は菅直人であった。防災計画の目玉であったスピーディを隠蔽し、原発事故を小さく見せようとしたのは、誰あろう菅元首相ではなかったか。松本健一内閣官房参与から、飯館村や福島市の住民を避難させるようにアドバイスされたにもかかわらず、そっけなく対応したではなかったか。にもかかわらず、今になって第三者面して原発事故の危険性を囃したてている。あのときに菅元首相はパニックに陥ってしまったのである。そして、現場を大混乱させてしまったのだ。憲法を擁護すれば戦争が起きないと思い込んでいるのと、まったく同じようなお花畑であった。さらに、民主党系の佐藤雄平福島県知事も、電力労連の応援で現在の地位を手に入れたこともあり、積極的な原発推進者であった。保守が強い福島県で選挙に勝てたのは、原子力村の応援があったからだ。それまでの「堤防を高くすべきである」との福島県の方針をかなぐり捨てて、原発を動かした責任はどう考えているのだろう。国会事故調の聞き取り調査には、佐藤知事は知らぬ存ぜずで通していたが、そのとき浮かべたうすら笑いを私たち福島県民は忘れない。民主党が野党になったことで、マスコミも原発への批判を強めているが、大本営発表をやらかして、福島県民を被曝させた責任はどう思っているのだろう。被害者面をしている菅元首相らの言動に、激しい怒りを覚えるのは私だけだろうか。
政治 ブログランキング
←菅元首相らが被害者面をしているのはおかしいと思う方はクリックを