ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

三草橋の道標

2007年02月09日 06時47分05秒 | Weblog
 加東市上三草、旧京街道の三草橋西詰に3本の石柱が立っています。その真ん中の道標には、「左 ほっけさん」(加西市・法華山)「北 志ん町 たきの」(加東市新町、滝野)と刻まれています。建立は約170年前の天保2年(1831)です。
 三草川にそって南北に延びる京街道はかつて京から播磨に通じる重要な道路で、多くの人々が往来したことでしょう。しかし、今では東の山麓を走る国道372号線を車がひっきりなしに走っています。静かな旧街道とは対照的です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南坊の道標 | トップ | 野村お堂の道標 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事