メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

ロッシーニ「湖上の美人」(メトロポリタン)

2016-04-27 21:34:15 | 音楽
ロッシーニ:歌劇「湖上の美人」(LA donna del lago)
指揮:ミケーレ・マリオッティ、演出:ポール・カラン
ジョイス・ディドナート(エレン)、ファン・ディエゴ・フォローレス(スコットランド王ウベルト)、ダニエラ・バルチェッローナ(エレンの恋人マルコム)、ジョン・オズボーン(エレンの父が決めた許婚ロドリーゴ)、オレン・グラナドス(エレンの父)
2015年3月14日 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場  2016年3月 WOWOW
 
近年再評価で人気が高いロッシーニの中でも、定評がある「セヴィリヤの理髪師」、「ラ・チェネレントラ」に次ぐポジションになりつつあるこの作品、しばらく前にコヴェントガーデンでの映像が放送され、私も初めて見ることができた。メトロポリタンでは初演だそうで、満を持してということなのだろう。
 
前記の上演と指揮のマリオッティ、ディドナート、フローレス、バルチェッローナの三役は同じである。いまならこうなるということだろう。ディドナートとフローレスはもう千両役者というべきで、声、歌唱、姿、申し分ない。そしてバルチェッローナだが、このメゾ・ソプラノのズボン役、3年前と比べるとずいぶん成長した、成熟したということができる。見ていて、ドラマの中に自然にはまっている。
この話は、エレンと彼女を囲む3人そして彼女の父の5人の関係がはっきりしていて、最後までぶれない。したがってドラマとしての細かい動きは少ないのだが、その分各人はたっぷりと歌い楽しませてくれる。
 
ロドリーゴは途中戦死してしまうが、最後は4人が和解、融和する。ディドナートが幕間に言っていたように、エレンは一途に走る恋の中で翻弄されるというよりは、3人の男の融和を願っているところがある。それが観る者にドラマとして不満を与えず納得させてしまうのは、エレンの歌であり、ディドナートの歌唱である。
ところで面白いのは、エレンと相手の3人の男を歌うのは、二人のメゾ・ソプラノとテノールで、こういう組み合わせは確かにめずらしい。
 
コヴェントガーデン版よりすんなり入ってきたのは、初めてではなかったせいもあるだろうが、やはりメトの全体的な力量、つまりオーケストラ、合唱、舞台などからくるものだろうか。
 
次のロッシーニは何だろう。楽しみである。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 没後40年 高島野十郎展 | トップ | 小川洋子「まぶた」(短編集) »

音楽」カテゴリの最新記事