メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

横山操 展 ~アトリエより~

2018-09-30 10:30:14 | 美術
横山操展~アトリエより~
三鷹市美術ギャラリー 開館25年周年
8月4日(土)- 10月14日(日)
 
横山操(1920-1973)には、その何枚かの絵を東京国立近代美術館で見て興味をひかれ、1999年同館で開催された大規模回顧展で圧倒された。日本画に分類されるが、その力強い筆致と対象の本質ともいうべきものをストレートに表出した作品は、私に「感動」というものを残すと言える、こういう画家は少ない。
 
今回は、上述の回顧展にあったような大きい絵は少ないが、画業の後半住んでいた三鷹のアトリエで発見されたものを中心に、この人の本質と魅力を充分味わうことができた。使っていた筆、道具なども興味深い。
 
そういう「絵」とちがって、永井龍男の小説「石版東京図絵」(1967年 毎日新聞連載)の挿絵がほぼ全部並べ並べられていて、普通こういうものを会場で見てもさっと通り過ぎるのだが、戦前の市井の風俗が面白く、巧みに描かれていて、思わずじっくりみてしまった。
 
大きいものでは「白梅図屏風」(1963)が圧巻、大げさに言えば琳派の同種のものと比べても、引けを取らない上に、新鮮な驚きがある。
 
それにしても画家はシベリアに1950年まで抑留されたのだが、ここを生き延びた横山と香月泰男(洋画)という二人の巨人が戦後の画檀に出てきたということは、感慨深い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする