goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

30日 NYダウ平均 104ドル安 高値警戒や長期金利上昇で

2021-03-31 08:40:27 | 為替 ドル 株式
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反落し、ここをクリック⇒前日比104ドル41セント(0.3%)安の3万3066ドル96セントで終えた。 
4日ぶりの反落で当面の高値警戒感から利益確定売りが優勢だったそうです。
先週末のヘッジ・ファンドの失敗には言及が有りません。

写真:30日 NYダウ平均の株価ボード

日経新聞:
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反落し、前日比104ドル41セント(0.3%)安の3万3066ドル96セントで終えた。
前日まで連日で過去最高値を更新しており、高値警戒感から目先の利益を確定する売りが優勢だった。米長期金利が一時、1年2カ月ぶりの水準に上昇し、割高感が警戒されやすい高PER(株価収益率)の主力ハイテク株が売られた。
バイデン米大統領は31日にインフラ投資を中心とした新たな経済対策を発表する見通し。米景気の回復ペースが速まるとの見方がある一方、国債増発への警戒感から米長期金利が朝方に一時1.77%と昨年1月以来の高水準を付けた。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルが1%強下げた。ダウ平均の構成銘柄以外ではネット通販のアマゾン・ドット・コムやSNS(交流サイト)のフェイスブックが下落した。
(以下省略)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三菱UFJ証、米顧客との取... | トップ | 31日 日経平均 大引け 5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事