goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

23日 日経平均 大引け 3日続落 49円安の3万8354円

2025-06-23 09:34:19 | 為替 ドル 株式
23日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前週末比49円14銭(0.13%)安の3万8354円09銭で終えた。
今日の日経平均は49円安で引けました。「 週末に米国がイランの核施設への攻撃に踏み切ったのを受け、投資家のリスク回避姿勢が強まり、幅広い銘柄に売りが先行した。トランプ米政権が中国に対する半導体規制を強化するとの観測から、値がさの半導体関連株が売られ、指数の下げ幅は一時300円を超えた。売り一巡後は為替の円安などを背景に急速に下げ渋った」とコメントされています。

日経新聞:
23日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前週末比49円14銭(0.13%)安の3万8354円09銭で終えた。 週末に米国がイランの核施設への攻撃に踏み切ったのを受け、投資家のリスク回避姿勢が強まり、幅広い銘柄に売りが先行した。トランプ米政権が中国に対する半導体規制を強化するとの観測から、値がさの半導体関連株が売られ、指数の下げ幅は一時300円を超えた。売り一巡後は為替の円安などを背景に急速に下げ渋った。 
(以下省略)

ここからは前引け
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前週末比227円60銭(0.59%)安の3万8175円63銭だった。
午前の日経平均は277円安で引けました。「週末に米国がイランの核施設への攻撃に踏み切ったのを受け、投資家のリスク回避姿勢が強まった。トランプ米政権が中国に対する半導体規制を強化するとの観測から、東エレクなど値がさの半導体関連株が売られ指数を押し下げた。下げ幅は一時300円を超えたが、売り一巡後は下げ渋った」とコメントされています。
引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前週末比227円60銭(0.59%)安の3万8175円63銭だった。 週末に米国がイランの核施設への攻撃に踏み切ったのを受け、投資家のリスク回避姿勢が強まった。トランプ米政権が中国に対する半導体規制を強化するとの観測から、東エレクなど値がさの半導体関連株が売られ指数を押し下げた。下げ幅は一時300円を超えたが、売り一巡後は下げ渋った。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比142円54銭安の3万8260円69銭と続落してスタートした。 
今朝の日経平均は142円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は280円安ほどで揉み合っています。「米国がイランの核施設に空爆を実施したことを嫌気する動きが先行している。一時300円安に下げ幅を拡大したが、その後は下げ渋る様子もある」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比142円54銭安の3万8260円69銭と続落してスタートした。
米国がイランの核施設に空爆を実施したことを嫌気する動きが先行している。一時300円安に下げ幅を拡大したが、その後は下げ渋る様子もある。
主力株はトヨタ自動車やソニーグループが軟調。半導体関連は東京エレクトロンなど総じて軟調となっている。指数寄与度の高いファーストリテイリングは小高い一方、ソフトバンクグループは小安い。 
(以下省略)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21日 埼玉県内の女子高校... | トップ | 23日 イラン革命防衛隊、米... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事