goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

17日 藤井聡太名人、千日手にガックリ…18日午前9時から指し直し局 永瀬拓矢九段は消費時間で“リード”

2025-05-18 06:24:26 | 芸能
『表題は「第83期名人戦七番勝負第4局で千日手が成立」18日差し直しの話題です』
【将棋の藤井聡太名人=竜王、王位、王座、棋王、王将、棋聖=に永瀬拓矢九段が挑戦する第83期名人戦七番勝負第4局が17日午前9時から、大分・宇佐市の宇佐神宮で指され、61手目で千日手が成立した。終局時間は午後5時3分。持ち時間は9時間で、消費時間は先手・藤井4時間33分、後手・永瀬1時間51分】とスポーツ報知が報じました。
更に記事は続きます:
【先手は今シリーズ3連勝中の藤井で、角換わり腰掛け銀の戦型で幕を開けた。42手目で永瀬が飛車を前進させると、藤井が金を上がって受け、永瀬が飛車を引くと、藤井が歩で受け、永瀬が敵陣で歩を打つと、藤井が金を引いて取り…という局面を4回、8筋で繰り返した。指し直し局で後手となる千日手を受け入れた藤井はガックリとうなだれ、不本意だという表情を見せた
そして:
【1日目の千日手は第77期第1局以来6年ぶり。指し直し局は1日目封じ手時間(午後6時30分)までの時間を両対局者から差し引き、先後を入れ替えて2日目の午前9時に開始する。そのため、指し直し局の持ち時間は先手・永瀬6時間26分、後手・藤井3時間44分となる】と結んでいますから、今日の勝負は早めに終わりそうです。

写真:名人戦第4局に臨んだ藤井聡太名人(日本将棋連盟提供)© スポーツ報知/報知新聞社 

スポーツ報知:
将棋の藤井聡太名人=竜王、王位、王座、棋王、王将、棋聖=に永瀬拓矢九段が挑戦する第83期名人戦七番勝負第4局が17日午前9時から、大分・宇佐市の宇佐神宮で指され、61手目で千日手が成立した。終局時間は午後5時3分。持ち時間は9時間で、消費時間は先手・藤井4時間33分、後手・永瀬1時間51分。
 先手は今シリーズ3連勝中の藤井で、角換わり腰掛け銀の戦型で幕を開けた。42手目で永瀬が飛車を前進させると、藤井が金を上がって受け、永瀬が飛車を引くと、藤井が歩で受け、永瀬が敵陣で歩を打つと、藤井が金を引いて取り…という局面を4回、8筋で繰り返した。指し直し局で後手となる千日手を受け入れた藤井はガックリとうなだれ、不本意だという表情を見せた。
 1日目の千日手は第77期第1局以来6年ぶり。指し直し局は1日目封じ手時間(午後6時30分)までの時間を両対局者から差し引き、先後を入れ替えて2日目の午前9時に開始する。そのため、指し直し局の持ち時間は先手・永瀬6時間26分、後手・藤井3時間44分となる。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17日 イスラエル、ガザで新... | トップ | 17日 カヌー大会で次々転覆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

芸能」カテゴリの最新記事