王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

24日  自民が逆襲 立憲のパーティーを追及 岡田氏や安住氏の開催を指摘 立憲側「成立までは議員判断」

2024-05-25 09:19:57 | 政治
昨日24日「衆議院の政治改革特別委員会で、各党の政治資金規正法改正案に関する質疑を行っている」映像を夕刻のTVニュースで見ました。
立民の提案に対し、自民党の元法相山下議員が反論していました。
「立憲の岡田幹事長や安住国対委員長が朝食会や昼食会の形で政治資金パーティーを開いているとして、立憲提出のパーティー禁止法案が成立しなければ、こうしたパーティーを開催し続けるのか質した」。これに対し「、立憲民主党の法案提出者である本庄議員は「今仰った2つのパーティーの事例は現行法に基づいて適法に行われている」。その上で本庄氏は、「法案の成立・施行前に所属議員にパーティー開催の自粛を求めることはせず各議員の判断に委ねるのが党の方針だ」と苦しい答弁をしていました」。
この応答の後報道各紙は「またも立民のブーメラン騒動」とやや冷やかし気味に、泉委員長、岡田幹事長の「法規制が決まれば守る、相手が強力な武器(資金集めのパーティー)を持っているのに軽装備では勝てない」と言いていた様です。別紙では6月7日大串国対委員長もパーティを企画している様です。
5月20日ここをクリック⇒「衆院予算委員会の集中審議で野田佳彦元首相が岸田首相に政治資金規正法改正案について、野党は案がすでに出そろっているのに自民党は遅いうえに不十分」「顔を洗って出直してこい! と言いたい」と上品に迫っていました。立民も一部には身ぎれいな人も居るようですが、幹部にしてこの体たらくですから、その時書いた「立民による政権交代に危うさを感じる根っこがあるような気がしました。
昨年暮れから明らかになった「自民党による政治資金のいい加減な使い方は立民を責めて無罪になるわけでもありませんが、やはり同じ穴のムジナ」では革新政権はなりません。 少数による精鋭が提案する政治資金改革に対する「アオフヘーベン」が必要な気がします。どの党の誰から提案されますかね? 在野の賢人からの提言でもOKですよ!

写真:岡田幹事長

FNNプライムオンライン:
衆議院の政治改革特別委員会は24日、各党の政治資金規正法改正案に関する質疑を行い、自民党側は政治資金パーティーの全面禁止法案を提出している立憲民主党の幹部がパーティーを開催している状況を指摘し、パーティーの必要性を訴えた。 自民党の山下元法相は、立憲の岡田幹事長や安住国対委員長が朝食会や昼食会の形で政治資金パーティーを開いているとして、立憲提出のパーティー禁止法案が成立しなければ、こうしたパーティーを開催し続けるのか質した。 これに対し、立憲民主党の法案提出者である本庄議員は、「今仰った2つのパーティーの事例は現行法に基づいて適法に行われている。違法に行っているかのような印象を与えかねない言い方は控えていただきたい」と指摘した。 その上で本庄氏は、「法案の成立・施行前に所属議員にパーティー開催の自粛を求めることはせず各議員の判断に委ねるのが党の方針だ」と説明し、理由として政治資金や選挙に関するルールは各政党が同等の条件であるべきだということと、パーティー禁止の前提として個人献金を拡充・促進する税制措置が必要なことをあげた。 山下氏は「岡田氏や安住氏を責めているつもりは全くない。当たり前のことをやっている」と述べるとともに、岡田氏は少なくとも20年以上にわたり、政治資金パーティーを開き続けて総額18億円以上のパーティー収入を得ていることを自身で明らかにしていると指摘した。 その上で山下氏は「政治資金パーティーを全面的に禁止するということは、立憲内部で調査した結果、岡田幹事長ほかパーティーを開き多額の収益を上げている方について、癒着や賄賂性など禁止すべき立法事実があったということか」と尋ねた。 これに対し本庄氏は「わが党においては、自民党派閥のような組織的で継続的な裏金作りは確認されていない。ご指摘のような具体的な話もない。したがって調査を行っておらず、その必要もないと考えている」と答えた。 これを受けて山下氏は、岡田幹事長もパーティーの収益で豪遊したりしているわけではなく、事務所の必要経費に支出していると指摘し、政治資金パーティーを禁止する必要はないとの主張を展開した。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23日 タクシー逆走 運転... | トップ | 24日 大谷翔平 5打数無安... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事