goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

4日 NYダウ平均 2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む

2025-04-05 06:09:57 | 為替 ドル 株式
4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比2231・07ドル安の3万8314・86ドルだった。
今朝早朝閉まったNYダウ平均が2231ドル安・ナスダック総合は962ポイント安とこの日も揃って大きく値を下げました。
「トランプ政権の関税政策によって中国などとの貿易摩擦が激化し、米国景気が悪化するとの懸念から、2024年8月以来、8か月ぶりに4万ドルを割り込んだ。
 米メディアによれば、1日の下落幅としては、コロナ禍の20年3月12日(2352・60ドル下落)に次ぎ、史上3番目の大きさとなった。スマートフォン大手アップルが7%安、半導体大手エヌビディアも7%安となった」とNY市場参入者の手厳しい反応をコメントしています。

読売新聞オンライン:
4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比2231・07ドル安の3万8314・86ドルだった。
トランプ政権の関税政策によって中国などとの貿易摩擦が激化し、米国景気が悪化するとの懸念から、2024年8月以来、8か月ぶりに4万ドルを割り込んだ。
 米メディアによれば、1日の下落幅としては、コロナ禍の20年3月12日(2352・60ドル下落)に次ぎ、史上3番目の大きさとなった。スマートフォン大手アップルが7%安、半導体大手エヌビディアも7%安となった。
 ダウ平均は3日も急落し、終値は前日比1679・39ドル安だった。2日連続の大幅下落で、合計の下落幅は計約4000ドルに達した。
 トランプ米大統領は2日に相互関税について発表し、日本に24%の関税を新たに課すことなどを明らかにした。また、3日には自動車に対する25%の追加関税も発動した。中国政府は4日、対抗措置として米国からの全ての輸入品に34%の関税を課すと発表した。関税の応酬による世界景気の悪化への警戒感が強まった。
 IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は962・82ポイント安
の1万5587・79だった。電気自動車大手テスラは10%安だった。 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日 日経平均 大引け 大幅... | トップ | 4日 韓国憲法裁、ユン大統領... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事