goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

10日 石破首相、中国の海洋進出を牽制 ASEAN会議、李強首相出席

2024-10-11 07:48:23 | 外交
10日ラオス・ビエンチャンで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議に石破茂首相が出席しました。
【中国の李強首相、韓国の尹錫悦大統領も参加。石破首相は地域の安全保障環境が厳しさを増しているとして「力や威圧による一方的な現状変更の試みを許容してはいけない」と述べ、中国による東・南シナ海での海洋進出をけん制した】と岸田路線踏襲と呼ぶか米バイデン政権の方針を引き継ぐものでした。
バイデン大統領は欠席ですから「やる気の無さは十分伺えます」⤵
中国の李強首相、韓国の尹錫悦大統領も参加しており、ASEAN会議の後は「日中韓三国首脳会議」になるそうです。まあ、顔見背でしょうかね?


写真:10日ASEAN首脳会議で発言する石破首相=10日、ラオス・ビエンチャン(共同) 

産経新聞:
石破茂首相は10日(日本時間同)、ラオスで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓3カ国の首脳会議に出席した。中国の李強首相、韓国の尹錫悦大統領も参加。石破首相は地域の安全保障環境が厳しさを増しているとして「力や威圧による一方的な現状変更の試みを許容してはいけない」と述べ、中国による東・南シナ海での海洋進出をけん制した。
これに先立つ10日未明、政府専用機でラオスに到着。就任後初の外国訪問をスタートさせた。
会議で石破首相は、法の支配に基づく国際秩序の維持、強化が不可欠だと強調。北朝鮮の完全非核化に向け、国際社会全体の力強い対応が重要だと訴えた。拉致問題解決への協力も要請した。
地域の安定と繁栄のため、ASEANと日中韓の協力発展に意欲を表明。日本として防災や食料安保、感染症対策で貢献する考えを示した。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 大谷翔平、ドジャースの連敗止めた…九回に決勝の適時二塁打

2024-07-13 14:27:48 | 外交
13日昼TVでNHKのMLB放送を見たのですが勝負は終わっていました。
【12日(日本時間13日)米大リーグ・ドジャースは敵地デトロイトでのタイガース戦に、4―3で勝ち、連敗を4で止めた。大谷翔平選手は1番指名打者で出場し、3―3で迎えた九回に中堅への勝ち越し適時二塁打を放った。全5打席で内訳は三ゴロ、中飛、左飛、空振り三振、適時二塁打だった】と分かりました。いや良かった良かった!!
この日は9回表中堅への勝ち越し適時二塁打ですから光りましたね!
いつもの素人の大谷選手評価表によれば:
―HR無し
ー5打席1安打打点1
―ドジャース勝利 ですから
「1粒で2度美味しい」結果となりました。ほッ!
相変わらず投手陣が苦しいようですね。無理を承知で打撃陣に頑張ってもらいましょう! お願いします!!

写真:勝ち越しの適時二塁打を放つ大谷翔平=AP 

読売新聞オンライン:
【デトロイト(米ミシガン州)=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平は12日(日本時間13日)、敵地デトロイトでのタイガース戦に1番指名打者で出場し、3―3で迎えた九回に中堅への勝ち越し適時二塁打を放った。全5打席で内訳は三ゴロ、中飛、左飛、空振り三振、適時二塁打だった。チームは4―3で勝ち、連敗を4で止めた。 
(引用終わり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 不祥事続発に「組織管理の難しさ痛感」 酒井良海上幕僚長が辞任会見

2024-07-13 08:59:59 | 外交
昨日12日「事実上の更迭となった海自トップ、酒井良海上幕僚長が臨時の記者会見に臨んだ」と報じられました。
【海自は今回、国の安全保障に関わる「特定秘密」の不適切な取り扱いなどを巡り、免職を含む113人の懲戒処分者を出した。酒井氏も指揮監督が不十分だったとして減給の懲戒処分を受け、この日の閣議で退職(19日付)が承認された】と有りますから;
数日前ここをクリック⇒「海自ヘリによる潜水艦追跡訓練に係る衝突事故は処分済み」ですし、ここをクリック⇒川重による「海自潜水艦正平に対する裏金による接待」は火種を残したまま先送りということになりました。
今回の件は「海自に限らず(陸自や空自でも)慢性的な兵員の定数不足から起きていると思われます」。ここ10年米国の要請で艦船や装備品の増強・向上は図られても兵員の給与や待遇を上げるという人集めの根元が無視されています」。国家予算はこの間、コロナ禍や激甚災害の復旧等多額の予算をつぎ込みやりくりしてきました。金がないわけではないけれど、適切に必要な方向に使われたかは大いに検証されなければいけません。
恐らく川重の海自潜水艦将兵に対する裏があね接待の実態が明らかになった時のは「防衛相と同副大臣くらいは政治責任を取って辞任」するくらいの姿勢を見せてほしいものです。



艦船や写真:記者会見で謝罪する酒井良海上幕僚長=東京都新宿区の防衛省で2024年7月12日午前11時34分、新宮巳美撮影 

毎日新聞:
海上自衛隊を中心に不祥事による218人(延べ220人)の処分を防衛省が発表した12日。事実上の更迭となった海自トップ、酒井良海上幕僚長が臨時の記者会見に臨んだ。「組織の文化や隊員のマインドを変える難しさを痛感している」としつつ「不正を見て見ぬふり、なあなあという体制が一部残っていたのではないか」と組織の現状に言及した。
 海自は今回、国の安全保障に関わる「特定秘密」の不適切な取り扱いなどを巡り、免職を含む113人の懲戒処分者を出した。酒井氏も指揮監督が不十分だったとして減給の懲戒処分を受け、この日の閣議で退職(19日付)が承認された。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 漂流の中国籍の21歳女性、36時間後に80キロ先の海上で救助 静岡から千葉沖

2024-07-11 07:49:31 | 外交
昨日夕刻のTVニュースで80キロも海上をを流され救助された強運の女性の話を知り驚きました。さらにその後の報道では「救助された女性は中国の旅行者」と報じられています。日本人が流されたとしても救助されるのは「レアケース(非常にまれ)」と思いますが中国人が救助されたとは、さらに「有りえねー」位珍しいのだろうと思いました。
【横須賀海上保安部(神奈川県横須賀市)は10日、静岡県下田市の白浜大浜海水浴場で8日夜、遊泳中に流され行方不明となっていた中国籍の女性(21)が約36時間後の10日朝、直線で80キロほど離れた千葉県南房総市沖の海上で発見、救助されたと明らかにした。横須賀海保によると、浮輪で漂い、脱水症状はあったが、意識はあり命に別条はない】
さらに救助に当たっては協力要請を受けた「付近のタンカーから乗組員が海に飛び込んで救助した」そうで勇気に驚いたうえ、現場から「海上保安庁のヘリコプターが緊急輸送を行った」そうです。
海上を流されている人なら「誰であれ救助をする」という日本の海上勤務者の陰徳の集積の様な結果がいつか効いてくることを信じて関係者に感謝の意をささげます。   敬礼!

写真:記事の写真はコピペ不可なのでネットから 遊泳中に流され、海上保安庁のヘリコプターで救助される女性=10日午前9時40分ごろ、千葉県南房総市沖(横須賀海上保安部提供) 

産経新聞:
横須賀海上保安部(神奈川県横須賀市)は10日、静岡県下田市の白浜大浜海水浴場で8日夜、遊泳中に流され行方不明となっていた中国籍の女性(21)が約36時間後の10日朝、直線で80キロほど離れた千葉県南房総市沖の海上で発見、救助されたと明らかにした。横須賀海保によると、浮輪で漂い、脱水症状はあったが、意識はあり命に別条はない。
10日朝、航行中の貨物船が女性を見つけ、協力要請を受けた付近のタンカーから乗組員が海に飛び込んで救助した。その後、第3管区海上保安本部(横浜)のヘリコプターで移送し、横浜市内の病院に運ばれた。
(引用終わり)

(引用終わり)

当時は晴れていたが、波の高さは約3メートルだった。救助に当たったタンカーの船長は取材に「見過ごすわけにはいかなかった」と話した。
女性は8日午後7時半ごろ、旅行中に水着で友人と遊泳していた。女性が行方不明になり、友人が近くのコンビニ店員に110番通報を依頼した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日 保育園児の列に軽乗用車が接触 6人重軽傷 74歳運転手を逮捕

2024-07-10 07:51:25 | 外交
かわいそうな交通事故がまたまた起きました。
【9日午前10時ごろ、千葉県市原市青柳北の交差点で、横断歩道を渡っていた保育園児らの列に軽乗用車が接触した。2、3歳の園児4人と保育士2人の計6人が病院に搬送された。男児1人が頭蓋骨(ずがいこつ)骨折の重傷で、他の5人は頭部打撲などの軽傷。県警市原署は、軽乗用車を運転していた市原市出津の無職、田中喜代子容疑者(74)を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した】と報じられました。
朝のお散歩中に横断舗装を揃ってわたっていたところに、右折車が前方不注意で保育園児と保育士に突入したようです。
子供さんたちはさぞ怖い思いをしたと思います。頭がい骨骨折の男児が居る様ですが早く良くなってほしいと思います。

写真:保育園児らと接触したとみられる軽乗用車=千葉県市原市で2024年7月9日午後0時25分、林帆南撮影© 毎日新聞 提供 

毎日新聞:
9日午前10時ごろ、千葉県市原市青柳北の交差点で、横断歩道を渡っていた保育園児らの列に軽乗用車が接触した。2、3歳の園児4人と保育士2人の計6人が病院に搬送された。男児1人が頭蓋骨(ずがいこつ)骨折の重傷で、他の5人は頭部打撲などの軽傷。県警市原署は、軽乗用車を運転していた市原市出津の無職、田中喜代子容疑者(74)を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。
 市原署などによると、現場は信号機のある交差点。園児と保育士らは計11人で散歩中で、青信号で横断していたという。田中容疑者の車は右折した際、園児らに接触したといい、「横断中の歩行者に(右折直後に)初めて気付き、急いでブレーキを踏んだが間に合わなかった」と容疑を認めている。【林帆南
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする