悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

体力の衰え

2024-05-15 18:52:49 | Weblog
 70歳になった時に体力の衰えを感じたのですがその程度は低くゆっくりだったので、ほぼ10年間同じ感覚で衰えを感じると言っていました。ところが80代になるとスピードが速くなって、その差を毎年感じるようになります。

 ウォーキングや毎日の体操で筋力維持に頑張っているつもりですが、ステイヤングのコーチからは、加齢とともに増強どころか維持するのが難しいのだと言われます。私もズボンをはきかえるときに立ったままでできていたのですが、バランスをくずして尻もちをついてからは座って行うようにしました。

 片足立ちが良くても10秒程度しかできません。2年前まではまだ1分以上立っていられたのです。庭木の剪定で脚立に立つとふらつくので2段目以上には上りません。脳神経の衰えだろうと思っていたのですが、筋力の衰えも影響しているそうです。

 スクールガードの時にAさんから会社のOB会からの亡くなった方の連絡が多くなった、それも80前後の人が増えたという話がありました。同期生や後輩がなくなるのは寂しいのですが、80代でも死因が老衰と言われることがあるのです。

 まだ若いとは思いますがそれも寿命なのでしょう。生きている、生かされている今の時間を大事に過ごさなければと考えるようになりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑メール | トップ | 100歳まで現役社会? »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事