静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

天のマナ

2013年04月28日 | 教会案内

 「きよくある」  「キリストがわたしのうちに生きておられるのである。」(ガラテヤ2:20)

 「朱に交われば赤くなる」ということわざがあります。その意味は、「人は周りの環境によって、よくもなれば悪くもなるということ」であります。人は何により多く触れているか、何をより多く見て聞いているかで、それに影響されていくのであります。子供が親によく似てくるには、子供が毎日、親の話し方や言葉、しぐさを見ていることが一つの要因でしょう。

 私たちは誰に似てきているのでしょうか。主イエスを毎日見ているでしょうか。主イエスの言葉を聞いているでしょうか。そうするならば、主イエスに似てくるはずであります。いいえ、似るだけではありません。もっと深く、主イエスが主権をとって下さっているなら、主イエスが内にいてくださり、主のものとされきよくなり、自我がでるのではなく、主イエスが内から出てくださるのです。自分を見て心配する必要はありません。義認が信仰により、主イエスの恵みによって与えられたように、きよめも信じることにより、主イエスの恵みによって与えられるからです。

2013/4/28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主日礼拝説教要約

2013年04月28日 | 説教要約

「主をほめたたえる生涯」 詩篇71篇1~24節 

 生れたときから年老いるまで、全生涯を主に捧げ、信仰に生きた詩人が、老齢になり、自分の信仰生涯を振り返りながら語る詩篇であります。

Ⅰ 信仰生涯の中での課題

 幼い時から主を信じ信仰の道を歩んできた告白がなされています。しかし、今は年老いて力衰え、老化、病い、そして「死」というこの地上での生涯が終わることが目の前にあり、課題をもっています。「老いる」ということは、天に心を向ける作業であり、地上で得た様々なものを置いていくことです。けれどもそれだけではなく、キリスト者は、なくてならぬもの(永遠のいのち)を持っているで、他のものが除かれる分それがますます輝いていくのが老いなのです。

Ⅱ 信仰生涯を貫く

 詩人は、老いていく課題の中で、信仰の歩みから反らせようとする攻撃に対し、神への信頼を強固にし常に神をほめたたえています。どうして走りぬいてきた信仰のレースを台無しにできましょうかというような思いで信仰生活を貫いています。

 信仰の生涯は、たとい老いや地上での生涯の終わりが目の前に見えても、またがサタンの攻撃にさらされても、常に主による勝利が与えられていて、賛美で突き抜けているのです。

2013/4/28  説教者 杉本守

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2013年04月28日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする