静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

天のマナ

2015年06月28日 | 天のマナ
 「人も大自然も神の栄光をあらわす素晴らしさ」

 お祈りを感謝いたします。先週は、有志8名(牧師夫妻と6人の姉妹)で、北海道感謝旅行をしてきました。小樽、余市、旭川、美瑛、富良野、帯広十勝を三泊四日で巡りました。

 余市や旭川では、人を通してあらわされた神の栄光を見ることができました。それは、昨年度NHKで放送されていた連ドラのリタが活躍した余市を訪れ、リタロードを歩み、彼女が住んでいた家に入り、展示されている彼女が使っていた聖書をみることができました。また旭川では、三浦綾子文学記念館を訪れ見学し、三浦夫妻と前川正兄の信仰の生きざまから教えられました。美瑛、富良野、帯広十勝では、神が造られた大自然を通して、神の栄光を見ることができました。波打つ丘やどこまでも続く平野に花々が咲き乱れ作物が植えられていて、その田畑の間にどこまでも続く真っ直ぐな道は、驚きの景色でした。

「わたしは彼らをわが栄光のために創造し、これを造り、これを仕立てた。」(イザヤ43:7)」

2015/6/28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2015年06月28日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のマナ

2015年06月21日 | 天のマナ
 「主の恵みに応えたくてそれぞれの奉仕をささげる」

 体が元気で自由に動く兄姉は、行動的な奉仕をして下さっています。体が弱い兄姉は、祈りの奉仕をして下さっています。それぞれにできる奉仕を、感謝の応答として主に捧げて下さるその姿は、主の栄光をあらしています。

 先日も、隣の教会のために、15名の兄姉が大掃除に来て下さいました。次週に静岡教会の大掃除が予定されているにもかかわらずです。自ら進んで喜びながら体を動かされている姿に、成長した大人のクリスチャンを見せていただきました。また、毎週の祈祷会には、シメオン・セルの兄姉も集って下さり、祈りの奉仕をして下さっています。自宅では毎日祈って下さっています。その姿に、成熟した大人のクリスチャンを見させていただいております。一人一人のささげる奉仕は違いますが、主の救いを受け主の恵みを毎日いただいている私たちは、応答としての感謝の奉仕をせずにはいられません。

2015/6/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2015年06月21日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2015年06月14日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主日礼拝説教要約

2015年06月07日 | 説教要約
「私の助けは天地を造られた神から来る」詩編121:1~8

 「わが助けは、天と地を造られた主から来る。」(2)

 この詩篇は、表題にもあるように都もうで(上り)の詩であります。エルサレムから離れて住んでいる神の民が、エルサレムの都、神殿の礼拝を慕いながら、のぼっていく時に歌われたものでありましょう。

Ⅰ 困難の中で
 何日も何週間もの旅の中で、荒野の中や盗賊の危機を通りながら、神の都を慕い旅を続けます。その中で、時に「わたしの助けはどこにあるのか」と連なる山々に目を上げるのです。

Ⅱ 神の助け
 誰が、彼らを励まし助けるのでしょうか。都もうでを共にしている家族や友人でしょうか。いいえ、そうではありません。彼らが信じている天地創造の神であります。この神は、眠ることもなく、うとうととまどろむこともない方で、常に共にいてくださり、太陽(直射日光は熱射病の原因)や当時の人たちが病を引き起こすと考えていた月の青い光から守ってくださる方であります。信仰告白されるこの神に支えられ、彼らはエルサレムまで守られ着き、礼拝をささるのです。

 彼らを守られた神は、永遠の神の都、天の新しいエルサレム、神の国を目指し地上での旅を続ける私たちも守ってくださるのです。

2015/6/7 説教者 杉本守
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のマナ

2015年06月07日 | 天のマナ
 「愛することの最初の一歩は祈ること」

「立って、『真すぐ』という名の路地に行き、ユダの家のサウロというタルソ人を尋ねなさい、彼はいま祈っている。彼はアナニヤという人がはいってきて、手を自分の上において再び見えるようにしてくれるのを、幻でみたのである」(使徒行伝9:11~12)。これは、サウロが復活の主イエスに出会った後、彼が洗礼を受け新しい使命をスタートするために、アナニヤを彼のもとに遣わした主の言葉です。迫害者であったサウロのもとへ行くことは、アナニヤにとって恐れ以外の何物でもありませんでした。しかし、彼が祈っていることを聞き、主の言葉に従って訪れ、彼のために祈ったのです。彼は、サウロへの愛を祈りでまずあらわしました。具体的に隣人のために祈ることによって、わたしたちは愛にいきることができるのです。

 ギブ・アンド・テイク(与えそして得る)という言葉がありますが、いつの間にかテイク・アンド・ギブ(得てそして与える)にかわり、そして隣人のために進んで祈ることを止めてしまっていないでしょうか。隣人のために祈るという責任に生きることなしに、すばらしい主張がなされても、愛なくばいっさいは無益となります。

2015.6.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする