
松坂8勝初ホームラン、一場(楽)4勝、村田(横)21号

朝30分位散歩

、夜もしますが朝が健康的ですね。出会った方にも挨拶ができます

。昨日は雨で外へ出なかったので今日は格別の散歩日和です。軽い朝食とコーヒータイム、

パソコンに向かい新聞情報を通読し、ブログに投稿します。

特に仕事の予定はありません。どんな1日になるのか。週末ですので

。
資料づくりと読書、ケアマネ関係の勉強をしたいと思います。仕事以外にもやりことが一杯あるのですが、中途半端はイヤなので一気にやる時間を取ろうと考えていると結局、できなない、すすまない、手がつかないものですね。多分、フリーな仕事なのでいつでもできる。と気持ちのどこかで考えているからだと思います。

仕事は決して先送りや延ばしたりしませんが、自分の趣味や片付けなどになると後回しにしてしまいます。相変わらず「割り切り方」ができない生き様を送っています。

さて、ライブドア事件、村上ファンド事件、秋田・能代市の男児殺害事件、シンドラーエレベーター事件等など。遡れば、耐震偽造事件、幼い子どもの殺害事件の多発、自殺者3万人以上に、国際的なテロ事件の多発、イラク戦争等々へつながっていくような気がします。国際化の中で日本の未来はどうあるべきか。政治は、経済は、環境は、福祉は、医療は・・・・。まさに信頼関係が崩壊していく危惧があります。少子・高齢化のすすむ現実で、ささやかな抵抗勢力が「後見活動」のような気もします。

しっかりと情報を受け止め分析し、考え、国民一人ひとりが決断できる力量を身につけることが大切だと思います。選挙・投票行為によって政治家を選び、政治を社会を変革する。これが国民の権利であることは理解しています

。w杯ドイツ大会で国内問題は吹っ飛びそうな心配もありますが、何とかめげずに東北・三陸から地域のつたない情報を提供し続けたいと思います

。