goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ヘンゼルとグレーテル

2012年09月28日 23時09分44秒 | 韓国ホラー
HANSEL AND GRETEL/07年/韓国/116分/ホラー/劇場未公開
-監督-
イム・ピルソン
-脚本-
イム・ピルソン

-出演-
*チョン・ジョンミョン
*ウン・ウォンジェ
*シム・ウンギョン
*チン・ジヒ
<ストーリー>
山道を運転中に事故に遭い、車を捨てて森をさまようウンス。やがてひとりの少女に遭遇したウンスは、導かれるように森を進んでいくが…。
<感想>

メルヘンホラーと言えばいいのか
ファンタジックホラーと言えばいいのか。

殺人鬼が出てきて何かするホラーじゃないです。
強いて言うならば、車の事故で森を彷徨う内に辿り着いた一軒家にて、そこに住む3人の子供達によって奇妙な体験を味あわせられる一人の青年の姿を描いたダーク系ホラー。

過去に、ある大人から凌辱的な行為を受けた子供たちが、そのままの姿で時代を超え、親のぬくもりを味わいたいが為に色んな大人を連れ込んで

親選び

をする話ですねぇ。

おどろおどろしいシーンは無いですが、そこそこに不気味な感じには仕上がっています。
一見大人に対する復讐の様な感じも見受けられましたが、ストーリーが佳境に差し掛かり、過去の出来事が明らかになると、これは悲しいお話だったんだなってのが解ります。

欲に溺れる大人ほど子供達にとっては用無しの存在。
怒りに任せて次々と排除していくのです。
そして本当に心から自分たちを愛してくれる大人だけをひたすら求め、待ち続ける。

でもこの家に迷い込んでしまった大人にとっては彼らは全くの赤の他人。
そう易々と心を開くはずも無く。
この決して報われない寂しさ的な雰囲気が作中の随所から出ていて、最後らへんはジーンときちゃったなぁ。
主人公は心から優しさを見せたが為に、彼らの呪縛から解放されたんだろうね。
終始威圧的な態度を取っていたならば他の大人たち同様の運命を辿っていたのかもしれません。

今作も、話の中心にいる3人の子役たちの演技が光っていました。
長男のサイコキネシスを発動する際の形相が怖く、長女のおっとりとした表情から生まれる笑顔が可愛らしく、次女の嫌な事に遭遇すると泣きじゃくるあどけなさがかえって恐ろしくもあり。
子役たちの名演なくしてこの作品は成立しなかったでしょう。

評価:★★★
12/09/27DVD鑑賞(旧作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2012-05-02
メーカー:マクザム

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊星からの物体X | トップ | 007は二度死ぬ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pu-ko)
2012-09-29 09:17:11
韓国の映画でこのタイトルというのも意外な気がしますが、哀しい系のホラーは好きです。
子供たちが主役となると一層切なそうですね。
興味津々。機会があればぜひ観てみたいです。

返信する
>pu-koさんへ (ヒロ之)
2012-09-29 21:52:27
こんばんは!

メルヘンチックなタイトルですが、中身は意外と切ない感じのホラーとなっています。
子供たちが体験した過去ってのがポイントになっているんですが、ここが一番観ていて可哀想でしたねぇ。
是非是非ご覧になられて下さい^^
返信する
結構こわかった (ミス・マープル)
2012-09-30 09:25:17
何気なくレンタルしたのですが、結構怖かったです。
子供たちの笑顔の奥に潜む心の闇がひたひたと伝わってきましたね。
お菓子の家の姿はメルヘンそのもので、それとのギャップが怖さを増していたのかも。
返信する
>ミス・マープルさんへ (ヒロ之)
2012-10-01 00:23:40
こんばんは!
私もこれは何気にレンタルしました。
全くどんな内容なのかも知らずに観ましたが、中々不気味な感じには仕上がっていましたね。
兎に角子供たちの演技が上手かったのもあってか、彼らが画面に出てくると映画の空気が一気に冷たくなったように感じられました。
けどラストはほんのりと温かさを抱かされましたが、ホラーに子供が絡むとやっぱり怖いですね。
返信する

韓国ホラー」カテゴリの最新記事