いきなりクイズです。
さて、この曲は何のCMに使われた曲でしょうか?
最近、TVでよく流れているCMなので皆さんも一度は耳にした事があるのでは?
こちらはオリジナル音源です
演奏しているのはアメリカのオルタナティヴバンド「ピクシーズ」。
今年、23年ぶりのニューアルバム「インディ・シンディ」をリリースし、サマーソニック2014への出演も予定されています。
曲名は「Gigantic」で、ピクシーズの曲の中でも名曲の一つと言われていますが、一般的には殆ど知られていないでしょうね。
そもそもこの曲が収録されたアルバム「サーファー・ローザ」の発売が1988年。
かなーり古い曲です。
自分はリアルタイムで聴いていた曲なので、これが今になってCMに使われたのは懐かしさと嬉しさでいっぱいでした。
もし、CMで聴いて興味を持たれた方はタワレコに行けば普通に販売されているので、購入されてみて下さい。
大手のレンタル屋さんになら、もしかしたら置いてあるかもしれませんので、レンタルされるってのも一つの手かもしれませんね。
で、クイズの答えですが、こちらです。
あー!って思われた方もおられますかな?
以上、最近、映画を観ていないヒロ之でした。
さて、この曲は何のCMに使われた曲でしょうか?
最近、TVでよく流れているCMなので皆さんも一度は耳にした事があるのでは?
こちらはオリジナル音源です
演奏しているのはアメリカのオルタナティヴバンド「ピクシーズ」。
今年、23年ぶりのニューアルバム「インディ・シンディ」をリリースし、サマーソニック2014への出演も予定されています。
曲名は「Gigantic」で、ピクシーズの曲の中でも名曲の一つと言われていますが、一般的には殆ど知られていないでしょうね。
そもそもこの曲が収録されたアルバム「サーファー・ローザ」の発売が1988年。
かなーり古い曲です。
自分はリアルタイムで聴いていた曲なので、これが今になってCMに使われたのは懐かしさと嬉しさでいっぱいでした。
もし、CMで聴いて興味を持たれた方はタワレコに行けば普通に販売されているので、購入されてみて下さい。
大手のレンタル屋さんになら、もしかしたら置いてあるかもしれませんので、レンタルされるってのも一つの手かもしれませんね。
で、クイズの答えですが、こちらです。
あー!って思われた方もおられますかな?
以上、最近、映画を観ていないヒロ之でした。
CD持っているんですが最近聴いてなかったので忘れてました。
ソニックユースかと思ってました(^_^;)
気になってたのでスッキリしました。
ありがとうございました。
はじめまして!
コメントありがとうございます^^
そうなんです!
ピクシーズの曲だったんです。
私もこのCMを初めて観た時に、「あれ?この曲、誰の曲だっけ?」と直ぐに分からず、必死で思い出し、もしかして「ピクシーズかも?」と思い、CD引っ張り出してきて確認したら、見事ビンゴ!だったので妙に喜んでしまいました。
あ、確かにメロディがソニックユースっぽいですよね。
あちらはキム・ゴードンですが、こちらはキム・ディール。
同じオルタナティヴバンドなので、混合しちゃうのも仕方がないかもです^^;
私の記事でスッキリして頂いて良かったです。
こちらこそ御丁寧にコメント下さりましてありがとうございました。
お礼のコメントを頂くと凄く嬉しいです^^
あれからサーファーローザじゃなくてボサノバとブリーダーズを引っ張りだして聴いてしまいましたU+203C。
私もヒロ之さんと多分同世代だと思いますが90年代のオルタナはやっぱ良いですねU+203C。
コメントありがとうございます!!
あ、なんか同じ事をやってらっしゃいますね^^
私も「ボサノバ」と「ドリトル」を聴いてしまいました。
んで、フランクブラックサバスさんがソニックユースの名前を出されたので「GOO」と「ダーティ」も聴いてしまいました(笑)
もう完全に私はオルタナ世代です。
グランジロックも流行っていた頃は色んなアーティストを聴きましたよ。
ニルヴァーナから始まり、ダイナソーJr、パールジャム、ペイブメント、ウィーザー、スマッシングパンプキンズなんかを特に良く聴きました。
フレーミングリップスは学生の時に一人で見に行きましたし、スマパンはサマーソニック大阪にて最前列で見ました!
今はゼブラヘッドやBLINK182などのミクスチャーバンドのCDを良く聴いてますが、たまに90年代のCDを出してきて懐かしんでます!
90年代がやっぱり自分的には一番の青春でしたねぇ。
後はUKロックが好きなのでマイブラディバレンタインやレディオヘッドは今でも新譜は追っかけてます。
今日はダイナソーのwhere you beenでも聴きます。
コメントありがとうございます!
マッドハニー懐かしいですね。
確かレンタルして1枚CD-Rに焼いて持っていると思います。
ダイナソーJrは初期の頃が一番好きで「BUG」はレコードで持ってます。
一番好きな曲は「フリークシーン」なんですよね。
あ、アルバムで一番良く聞いたのは挙げられている「ホエア・ユー・ビーン」ですよ。
UKロックも良く聴きましたが、最近余り聴かなくなりましたかねぇ。
レディオヘッドはやっぱり中期位までが好きですかねぇ。
「クリープ」は名曲やと思います。
今は私は「シュガー」というバンドのCDを聴いています。
ボブ・モールドがボーカルしていたバンドなんですが、ご存知でしょうか?
後、来月に大好きなジミー・イート・ワールドの新譜がレンタル開始されるので待ち遠しいです。
そういや先月コールドプレイの新譜を買ったんですが、なんか余り好みじゃなかったので売ってしまったのですが、後でCD-Rに焼いていたのを聴きなおしてみたら、案外良いかも?と売った事を少し後悔してしまいました。
シュガー懐かしいですねぇ。コッパーブルーとか名盤ですよね。
ボブ・モールドって元々ハードコアの人でしたよね?
レディオヘッドはテクノも好きなので後期も好きです。
コールドプレイも最近聴いてないですねぇ(汗)。
私は今日の気分はペイブメントやギャラクシー500なんかのローファイかも(笑)。
こちらこそ何時もコメントありがとうございます^^
コッパーブルーは名盤ですよ。
あれは何度聴いても聴き飽きないです。
そうです。
ボブ・モールドは元はハードコアでした。
シュガー解散後、ソロになって何枚かCDを出していますが、1枚目が結構好きでした。
フランクブラックサバスさんはテクノ系もOKですか。
自分はやっぱ、ノイズギターをかき鳴らすバンドの曲が好きですねぇ。
とか言いつつも、プロディジーとかファットボーイ・スリムとかも好きで、後者はサマーソニックでライブ見たのですが、周り気にせずノリノリで踊ってしまいましたよ(笑)
ペイヴメント良いですね!
彼らのアルバムでは『スランティッド・アンド・エンチャンティッド』が一番好みかも。
音程が極端にズレたボーカルが最高です。
じゃあ私はスーパーチャンクを聴いちゃおう!!