
PIONEER
2013年
ノルウェー
106分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2014/02/19)

監督:
エーリク・ショルビャルグ
脚本:
エーリク・ショルビャルグ
出演:
アクセル・へニー
ウェス・ベントリー
スティーヴン・ラング
ステファニー・シグマン
アーネ・ダール・トルプ
ヨルゲン・ラングヘーレ
ジョナサン・ラパリア

<ストーリー>
石油ブームに沸く80年代のノルウェーを舞台に、海底500メートルでの作業中に事故で兄を失った男が、自ら真相の究明の乗り出したことから思いもよらぬ危険に直面していくさまをスリリングに描き出す。
-感想-
2013年
ノルウェー
106分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2014/02/19)

監督:
エーリク・ショルビャルグ
脚本:
エーリク・ショルビャルグ
出演:
アクセル・へニー
ウェス・ベントリー
スティーヴン・ラング
ステファニー・シグマン
アーネ・ダール・トルプ
ヨルゲン・ラングヘーレ
ジョナサン・ラパリア

<ストーリー>
石油ブームに沸く80年代のノルウェーを舞台に、海底500メートルでの作業中に事故で兄を失った男が、自ら真相の究明の乗り出したことから思いもよらぬ危険に直面していくさまをスリリングに描き出す。


どんな内容かも知らずに単にパッケージ借り。
てっきり近未来的な『アビス』みたいな作品なのかと思っていたのだが、結構真面目に描いた社会派サスペンスでした。
シュミレーションで入る減圧部屋?みたいな所のシーンですか、あれ観ている私までもが息苦しくなりそうでした。
そこに入ったダイバーたちのもわもわっとした視界とか、ぐったりしている感じが鑑賞者にも伝わる程にリアルな描写で、思わず私も首元の服をパタパタとしちゃいましたよ。
話の大まかなあらすじはあの事故はどうして起こってしまったのか。
誰の責任なのか。
それを主人公が探ろうとする話です。
深海のシーンよりも、地上でのシーンの方が多く、幾度も主人公と彼を手助けしようとする人物に何者かの魔の手が忍び寄り、殺されかけたり、命を落とす者もいたりして、中々の緊張感を抱かせてくれます。
見せ方が上手いのか、派手さは無いにしても、なんか妙に展開に引き込まれる作品ではありましたが、ラストが余りすっきりするものではなかったですかね。
作り様によってはもっと面白くなりそうな話かな、とも思いました。
最後に、主要人物が「次の仕事で俺は引退だ」とか言ったら、大体はその最後の仕事で事故や事件が起きるってのは、映画あるあるですよね。
評価:★★★

14/05/16DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2014-05-09
メーカー:アース・スターエンターテイメント
情報
私もホラーものだとばかり思っていたので、驚きました。
(予告編がそういう作りになっているような..)
ヒロ之さんは狭いとこ恐怖症ですか?
私は水中息出来ない恐怖症があるのか『サンクタム』なんかが苦手で、この映画を見始めた時はどうしようかと思ってしまいました^^;
そういった意味ではホラーでした..
内容は正統な社会派サスペンスで、仰るとおり最後まで面白かったですね。
リアル利権争いの現場を見せてもらった感じです。
コメント&TBありがとうございます。
パッケージを見た限りでは海洋ものだとは分かりましたが、後は何も知らずに借りました。
予想してたのはてっきり、海洋で化け物なんかに襲われる話なのかと・・・。
全然違ってましたね(笑)
あ、わたし、狭いとこ苦手です。
水に潜るとかは大丈夫なんですよ。
水泳やってましたから。
でも、サウナ室に長い事入るとか、エレベーターにギューギュー詰めにされるとかになると、心臓がバクバクしちゃいます。
なので、あの減圧室のシーンだけは変な汗が出ちゃいました^^;
一体どういう事であの事件は起きてしまったのか、謎が謎を呼び、えらく引き込まれる話ではありました。
最後にもう一捻りあれば尚良かったかなぁとは思いましたが、面白く観れたのでツタヤ限定作品にしては○でしたね。
脚本なかなか上手いと思います(問題も多いけど)。
それと「これで最後の仕事にするよ」は死亡フラグが立ったも同然と思っていたら案の定でした。
ラストはちょっとあっけなかったけれど、残されたアニキの息子の時代に、国が裕福になっていれば、それでいいと思ったのでしょうね。
あーそれは私も感じました。
自分は絶対悪くない!感が滲み出ていましたよね。
それでも普通に面白く観れたのはやっぱり脚本が良かったからかもしれませんねぇ。
あはは(笑)
それ絶対誰もが思った事でしょう。
私も兄貴よりハゲてるやん!って思いましたもん。
ですよねぇ。
大体の映画で「最後の仕事」と言ったら、それは死を意味してますから、絶対そうなるんだろうなぁと観ていたら案の定でした。
ラストにはそういう主人公の願いが込められているのかもしれませんね。
これ役作りなんでしょうかね…それともヘッドハンターがウソんこ髪の毛だったのか…
ストーリーはサスペンスフルで大変面白かったです
私もジャケ借り放置だったけど、内容には満足です
そういえばディスカスですが、最近「ツタヤ限定」ってのが
タイトル一覧に表示されないのでちょっとイラッとします(笑)
そうですね!
アクセル・ヘニー、随分髪の毛が・・・。
どっちが本当なんでしょうか。
多分、こっちが本当っぽい気が(笑)
ドキドキする展開で割りと面白い作品でしたね。
私はスマホでいつもディスカスのソフト一覧を観ているのですが、それには【ツタヤ限定】てタイトルの前に書いてありますよ。
環境によって表示の仕方が違うのでしょうか・・・。