
2013年
日本
85分
アクション/アドベンチャー
劇場公開(2013/03/30)

監督:細田雅弘
原作:鳥山明
キャラクターデザイン:鳥山明
主題歌:FLOW『CHA-LA HEAD-CHA-LA』
ストーリー:鳥山明
声の出演:
野沢雅子:孫悟空/孫悟飯/孫悟天
山寺宏一:ビルス
森田成一:ウイス
佐藤正治:亀仙人
鶴ひろみ:ブルマ
田中真弓:クリリン
堀川りょう:ベジータ
古川登志夫:ピッコロ
古谷徹:ヤムチャ
緑川光:天津飯
草尾毅:トランクス
八奈見乗児:界王
皆口裕子:ビーデル
石塚運昇:サタン
塩谷浩三:ブウ
伊藤美紀:18号
龍田直樹:ウーロン
渡辺菜生子:プーアル/チチ
大友龍三郎:牛魔王
平野綾:デンデ
千葉繁:ピラフ
山田栄子:マイ
玄田哲章:シュウ
松本薫:白バイ女性隊員
中川翔子:予言魚
<ストーリー>
圧倒的強さを誇る破壊神を前に、悟空たちが地球の運命を賭けた最強決戦を繰り広げる。
最強、激突。
フリーザ、セル、魔人ブウ。すべてを超越する存在がいた。
-感想-
日本
85分
アクション/アドベンチャー
劇場公開(2013/03/30)

監督:細田雅弘
原作:鳥山明
キャラクターデザイン:鳥山明
主題歌:FLOW『CHA-LA HEAD-CHA-LA』
ストーリー:鳥山明
声の出演:
野沢雅子:孫悟空/孫悟飯/孫悟天
山寺宏一:ビルス
森田成一:ウイス
佐藤正治:亀仙人
鶴ひろみ:ブルマ
田中真弓:クリリン
堀川りょう:ベジータ
古川登志夫:ピッコロ
古谷徹:ヤムチャ
緑川光:天津飯
草尾毅:トランクス
八奈見乗児:界王
皆口裕子:ビーデル
石塚運昇:サタン
塩谷浩三:ブウ
伊藤美紀:18号
龍田直樹:ウーロン
渡辺菜生子:プーアル/チチ
大友龍三郎:牛魔王
平野綾:デンデ
千葉繁:ピラフ
山田栄子:マイ
玄田哲章:シュウ
松本薫:白バイ女性隊員
中川翔子:予言魚
<ストーリー>
圧倒的強さを誇る破壊神を前に、悟空たちが地球の運命を賭けた最強決戦を繰り広げる。
最強、激突。
フリーザ、セル、魔人ブウ。すべてを超越する存在がいた。


私にとっちゃあドラゴンボール自体観るの何十年ぶりだ?て感じで、それぞれのキャラクターに凄く懐かしみを抱いてしまった。
連載当時の少年ジャンプ、再放送じゃないTVアニメを読んでた&観てたのって小学生・中学生辺りの時やもんなぁ。
ジャンプ黄金期時代の名作漫画の一つですよ。
それをこうして40前のおっさんが完全新作の劇場用アニメを観れるって事にワクワクしない訳がない。
いやー楽しかった!
面白かったです!!
ただ不満を一つ上げるとすると最終バトルがそれ程盛り上がらなかったって事だろうかねぇ。
破壊神ビルスが強過ぎて話しにならねぇよ(笑)
スーパーサイヤ人ゴッドに覚醒した悟空ですらも受身で耐える事だけで精一杯。
戦いというよりも防戦一方だもんなぁ。
宇宙は広いよ、うん。
しかもビルスの師匠がお寿司に夢中なウイスなんでしょ?
まだまだ上がいるなんてフリーザに勝った悟空すらも彼らにとってはザコ扱いなんやろうね。
まぁでも悟空もスーパーサイヤ人ゴッドとして修行を積めばもしかしたら勝てるかもしれないという希望は持てるので、続編作って再戦して欲しいやね。
悟空に勝ったがワサビには負けたwビルス、そんなに極悪神ではないみたいだし、悟空が力をつけて再戦申し込んだら快く引き受けてくれそうやから、是非とも2人の戦いをもう一度実現して貰いたい。
しっかしあの神龍でさえもたじろいでしまうビルスってば相当な気分屋なので、下手に怒らすと今度こそは本当に地球を消しかねないからさ、その辺悟空さんは穏便に頼むよ(笑)
心優しい悟空ならば心配無用、上手くやってくれそうではあるがね。
ピラフ大王がドンチャン騒ぎするパートは可笑しかったなぁ。
憎めないキャラだよ。
それとやっぱ一番笑ったのはベジータがビルスの御機嫌取りする為に壊れちゃうシーン。
あんなひょうきんなベジータ観たくなかった(笑)
いや、嘘です。
ベジータの意外な一面があんな形で観れた事にお腹一杯ですww
で、その後のブルマがビンタされた瞬間の
「俺の嫁をぉおおおおお!!!!!」
には普段クールに装っているベジータの不器用ながらも真の“愛”が確認出来て感動してしまった。
ベジータ、カッコ良過ぎ(*´ェ`*)ポッ惚れちまうじゃねぇかw
評価:★★★☆

13/09/18DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2013-09-13
メーカー:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
オフィシャル・サイト
コメント有難うございます^^
タケヤさんもリアルタイムで読んでいた世代でありますか。
先月お誕生日だったのですね、おめでとうございます^^
私にとっては2つ先輩ですね!
これからもほぼ同世代としてよろしくお願いします。
フリーザが最強の敵とか言ってたのに、まだまだ上がいるなんて!
てのはもうこのアニメのお約束みたいなものですね^^;
お子様と一緒にアニメは観られないのですか?
自分、まだ未婚ですけど、子供がいたら昔のアニメとか一杯見せてあげたいですねぇ。
コメント&TB有難うございます。
ドラゴンボールはもう流石にこの歳ですから卒業していたのですが、完全新作という事で懐かしさもあって観てみました。
笑えるシーンが結構あったと思います。
特にべジータがそこまでするか?なシーンは腹抱えましたw
こういうノリは嫌いじゃないですし、むしろ意外性があって大好きなので面白かったです。
メビウスさんの仰る通りですねぇ。
ビルスそのものには悪い敵というイメージがなかったせいもあってか、単に悟空もそうですけどお互いに強い敵を求めて戦っているという部分があったので、怒りとか悲しみとかそういうものが無かったのもあってか、どうにも心に響く激闘までにはいってなかったですね。
その辺がフリーザやセルと違って盛り上がりに欠けた要素なのかもしれませんね。
同じくリアルタイムで読んでた世代です。
(僕は先月40(悲)(笑))
最近、アニメ観てませんねー。
でもこの作品ってどんどん強いヤツ
出てきてキリがないですねー(笑)
ベジ太、最高です(笑)
自分もドラゴンボールからは結構距離を置いていたせいか、こんなに笑えるトコ多かったっけ?とか思いながら楽しく観れましたね。ベジータがプライド捨ててご機嫌取りしてるとことかも馬鹿馬鹿しいと思いつつも可笑しかったですし、ビルスにビビッてるシェンロンだったりと、普段見せない表情を出すキャラクターたちの面白さが劇場版にはあったとも思います。
>最終バトルがそれ程盛り上がらなかった
これって多分、ビルスとの戦いが今までの強敵と戦ったような生死を賭けるような死闘に見えなかったのも原因じゃないかなーと思ってます。地球を破壊するといってもなんかそれも軽い感じに見えちゃいましたし、悟空も地球を救うじゃなく単純に強いヤツと戦いたい、ビルスもそんな悟空に付き合ってるって感じに見えちゃって・・。
危機感みたいなのが少し足りなかったのかもしれませんね。