goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

少年は残酷な弓を射る

2012年12月09日 20時57分50秒 | 洋画サスペンス
WE NEED TO TALK ABOUT KEVIN/11年/英/112分/ミステリー・サスペンス・ドラマ/PG12/劇場公開(2012/06/30)
-監督-
リン・ラムジー
-製作総指揮-
リン・ラムジー
-原作-
ライオネル・シュライバー『少年は残酷な弓を射る』
-脚本-
リン・ラムジー

-出演-
ティルダ・スウィントン『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』・・・エヴァ
ジョン・C・ライリー『おとなのけんか』・・・フランクリン
エズラ・ミラー・・・ケヴィン
<ストーリー>
作家のエヴァが授かった息子・ケヴィンは、なぜか幼い頃から母親であるエヴァにだけ反抗を繰り返し心を開こうとしなかった。やがてケヴィンは美しく賢い完璧な息子へと成長し…。

母さん、僕が怖い?

<感想>


生まれた時から反抗期

母さん、こんな僕が息子でごめんなさい…ニヤリ

少年犯罪はこうして生まれるんだよという1例みたいな作品ですね。

オープニングを観た感じでは、何か大きな事件が起きたんだなと、大方予感はさせます。
周りから完全に孤立してしまっているエヴァなので、相当凄い事が起きてしまったんだと分かります。
けどそれが何なのかは後半を観てのお楽しみ?という事で、序盤から終盤にかけてゆっくりと息子ケヴィンの母親に対する反抗的な態度がこれでもかと描かれています。

赤ん坊の時から母親だけは抱かれても泣き止まない。
その後歳を重ねて行ってもオムツを外さず、全く言う事を聞かない。
そんな荒くれな態度は少年へと青年へと成長していっても収まる所かどんどん悪化していく有様。

父親だけには笑顔を見せる。
しかしそれは上辺だけの作り笑顔。
対して母親に見せる目つきの悪いことって言ったらもう。

正に悪魔の申し子!

私の息子の育て方の何処がいけなかったのか。
たっぷり愛情を注いだはずなのに何が足りなかったんだろうか。
苦悩する母エヴァの表情がどんどん痛々しくなるのが観ている私にとっても辛い。

そして予想だにしなかった惨劇を目の当たりにし、その犯人が息子ケヴィンだと知った時のエヴァが落胆する姿は悲劇そのもの。

暗いよ~。
重いよ~。
救いようがないよ~。

自分の思い通りに子供を育てられなかった親の気持ちというものが我々にも悲しみと共に重く圧し掛かってくる。

子育ての難しさをあれこれと考えさせられる問題作だねこれは。
決して気分の良いものではないので、ある程度覚悟して観るべし。

今作の娘にしたい子役図鑑

エヴァの娘でありケヴィンの妹。
すっごく可愛い。
こんなにも可愛い妹を反抗期ケヴィンは。。。
それと片目を失っちゃうんだけども、その経緯が今ひとつ良く分からなかった。
ケヴィンが何かやったの??

オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★☆
12/12/09DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2012-12-07
メーカー:東宝
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラニア リターンズ

2012年12月09日 00時01分40秒 | 洋画ホラー
PIRANHA 3DD/12年/米/83分/パニック・ホラー/R18+/劇場公開(2012/07/14)
-監督-
ジョン・ギャラガー
『The FEAST/ザ・フィースト』

-出演-
ダニエル・パナベイカー『ザ・ウォード/監禁病棟』
マット・ブッシュ『アドベンチャーランドへようこそ』
デヴィッド・ケックナー『ファイナル・デッドブリッジ』
クリストファー・ロイド『ピラニア』
デヴィッド・ハッセルホフ『イースターラビットのキャンディ工場』
<ストーリー>
能天気な若者やビキニを脱ぎ捨てた美女たちが入り乱れるウォーター・パークを舞台に再び惨劇の幕が開く。ピラニアの鋭い牙から逃れることはできるのか…。

あの惨劇から1年。より凶暴になって奴らが夏に戻ってきた――。

<感想>

馬鹿の極み















生首ぱふぱふ

ワロタww

上のは阿呆過ぎて吹いたけど、前作の方が遥かに面白かったねぇ。
全体を見渡すとグロとエロとユーモアに工夫が足りない。
グロに関しては手足バラバラをグチャグチャに見せているだけだし、エロに関してもシリコンおっぱいをボヨンボヨンと揺らしているだけ。

燃えない
萌えない
盛り上がらない

義足の黒人なんてもっと活躍させても良かったんじゃないすかね。
前作のキャラを出すのは良いけど扱いが雑。
デヴィッド・ハッセルホフもそうだけどどうにも起用の仕方が勿体無い。
このおっさん、何しに登場したんだか^^;

演出下手なのかプールの惨劇も全然パニックにもなっていない。
ただ犠牲者たちが闇雲に慌てふためいて血まみれでギャーギャー騒いでいるだけだからテンション上がんねぇんだよな。
そう考えるとアジャ監督は観客を喜ばせるツボをきちんと心得ていたってことなんやろね。

この作品にはエログロは必要不可欠だと思うけれど、今回は監督の色が出ちゃって単に下品なだけで終わっちゃっているから余り面白くないのよ。
笑いがプラスされてこそだと思うんだよね。
それが前作にはあった。
だからあれだけ面白かったんだろう。

後その面白味のないエログロをポンポンと繋ぎ合わしているだけの物語性の薄いものになっているから本編の尺が70分くらいしかないのよ。
残りの10分は何を流しているかというとこれまた全然笑えないNG集。
こんなんで尺伸ばしするなよ。
陸歩行可能になったピラニアをまた続編で使いたいならば、その時は監督はアジャに戻す事。
これ命令な!

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『ピラニア3D(2010)』(第1作)
『ピラニア リターンズ(2012)』(第2作)

評価:★★★
12/12/08DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2012-12-04
メーカー:ブロードメディア・スタジオ

ここからは未成年は閲覧禁止だよ。
アソコを観たけりゃ大人になれ!
























【秘密の花園】へようこそ

無修正かよ!
モロ見えじゃねぇか。
薄らボカシもないなんて、一体日本の映倫さんどういうこったい!?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする