goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

人魚姫

2017年07月10日 20時36分02秒 | 亜細亜コメディ
美人魚/THE MERMAID
2016年
中国/香港
94分
ファンタジー/コメディ
劇場公開(2017/01/07)



監督:
チャウ・シンチー
『西遊記 ~はじまりのはじまり~』
製作:
チャウ・シンチー
脚本:
チャウ・シンチー
出演:
ダン・チャオリウ
ショウ・ルオタコ兄
キティ・チャンルオラン
ジェリー・リンシャンシャン



<ストーリー>
海辺のリゾート開発を進めるリウによって絶滅の危機に瀕する人魚族。彼らは「リウ暗殺計画」を実行に移すべく、可愛い人魚のシャンシャンを差し向けるが…。

-感想-

キティ・チャン。
サンリオかよ!ってなw
芸名でしょ?
本名は張爽だってさ(なんて読むのか知らん)。
ちゃんと許可取って・・・あっ中国女優か、察しろよて所だね。

それはまあいいとして、なんかシンチーぽくないんだよなぁ笑いもアクションも。
タコは背景に馴染んでなくてC級合成みたいやし。
全体的にもっとはっちゃけても良かったように感じた。
シンチーにしては大人しい展開かなぁと。
はっきり言って今回の作品は自分のツボに何一つ入らなかった。
恋したしゃっちょーさんが良い人間側の男でよかったねぇ程度かな。
ごめん、特に書くことないや。

にしてもだな、こんな人魚姫の為に命懸けるなんて男前やねぇ。




は?
何か?
画像が違う?
そうなの?(すっとぼけ

評価:★★☆
17/07/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-07-05
メーカー:ツイン

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイジー・ナイン

2017年06月09日 13時38分45秒 | 亜細亜コメディ
老笠/ROBBERY
2016年
香港
92分
コメディ/犯罪
劇場公開(2017/02/25)



監督:
ファイア・リー
脚本:
ファイア・リー
出演:
デレク・ツァン
J・アリー
ラム・シュー
スタンリー・フォン
フィリッップ・クン
アニタ・チュイ
エリック・クォック
アーロン・チョウ
エドワード・マー
ロー・ワイコン




<ストーリー>
深夜のコンビニを舞台に、サイコな潜入捜査官、キレやすい老人、セクシーなチアリーダー、黒社会の若きドンら9人の曲者たちが予測不能なトラブルを巻き起こす。

-感想-

うっわ、この笑いはちょっと・・・クセが強過ぎて俺向きじゃないわ。
子供が来店したから一時休戦。
帰ったら前の状況からやり直し。
シュールも度が過ぎると気分は萎えちゃうよ。

折角止めた時限爆弾を利用して店ごと爆破。
すると皆、幽霊だった。
てか既に店に来る前から死んでいた。
なんじゃそりゃ。
冒頭の飛び降り自殺から主人公はもう奇妙な世界に入り込んでいたって事なんやろうね。
誰も体に乗り移りたがらないから「あーじゃあ自分いいっすか?」
「どうぞどうぞ!」
ダチョウ倶楽部のコントかよ。

気持ちがさっぱり乗らない映画。
冷めた目で観続けている私がTVの前で寝転がっておりましたとさ。

エグい形で次々と店に来た訳有りの客が死んでいくのはいい。
首にハサミぶっ刺したまま、急に店長の顔から殺人鬼の顔になるラム・シューは流石の存在感。
だが、決して真面目に徹する事もなく、無駄に変なコメディを入れてきて雰囲気をぶち壊す演出がダメだ。
普通にミステリー風の密室劇で話を進めていたら、最後のオチには多少の驚きも生まれたのかもしれない。
バカバカしさ丸出しでやってしまった事が、オチに対しても白けさを抱かせちゃっている。
申し訳無いが(別に謝る事もないか)こういう悪ふざけの高い作品は好みじゃないです。


このおねえちゃんはエロかったなあ。
ルックスも良かったし、おっぱいデカい、うんパコりたい。

評価:★★
17/06/09DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-04-07
メーカー:マクザム

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年奇的な彼女

2017年05月22日 19時50分35秒 | 亜細亜コメディ
我的早更女友/MEET MISS ANXIETY
2014年
中国
100分
コメディ/ロマンス
劇場公開(2016/04/08)



監督:
クァク・ジェヨン
『時間離脱者』
出演:
ジョウ・シュンチー・ジア
トン・ダーウェイユアン・シャオオウ
ウォレス・チョンリウ・チョン
ジャン・ズーリンリン・シューアル



<ストーリー>
大学の卒業式で恋人にプロポーズするも、無残にフラれてしまったチー・ジア。そのトラウマを抱えたまま26歳になった彼女は、医者から早めの更年期と診断され…。

年中無休で、愛してね

-感想-

クァク・ジェヨン監督による「彼女」シリーズ3作目、そして完結編。
舞台となる国はそれぞれが1作目は母国韓国、2作目は日本、そしてこの3作目は中国。

自分は吹き替えで観る人間なんで、これも普通に設定を吹き替えに変えて観てたのですが、ヒロインの声が超どヘタで、誰や、またタレントか!!と最後に確認したら藤原紀香だった。
イラつかせ上塗りすんな。

更年期だか何だか知らんが、ヒロインただの痛い女やんけ。
第一印象て大事よ?
初っ端から観る気が失せた。
卒業式に一人だけウエディングドレス着て出席、しかも全生徒の前でフラれる。
失笑通り越して糞寒い。

失恋したから髪の毛を切ったのかもしれんが、髪型がダサいもんだから容姿が一気にブスに。
酔い潰れるほど酒を飲みまくるし、店員に対して大声で暴言を吐くし、人目を気にせずバカ騒ぎするしで、ブスの醜態ほど見苦しいものはない。

友人の助言もあって、卒業式にフラれた男の結婚式に乗り込み「リベンジ」するとか言い出し、それを実行するも又フラれる。
当たり前だ、この女、常識ってもんがねぇのか。
赤の他人からしたら完全に頭がクルクルパーだ。
こんな恥ず知らずな女、俺なら絶対に好きにはならない、近寄りたくもない。
だが世の中趣味の悪い男もいるもので、一途に彼女だけを愛するのがブ男のユアン。
言動も性格も悪いこの女の何処に惹かれたのかさっぱり理解出来ないが、人として良い奴だなって事だけは分かった。
無事に彼女のハートをゲット出来て良かったなユアン。
俺的には最早どーでもいい感じだったが、まあ2人で幸せな人生を歩んでくれたまえ。
性格ブスと顔面ブ男、お互いにブ同士お似合い夫婦ですやんw

単なる大雨なのにあそこまで街中が水没するって、どんだけ立地が悪い国なんだよ中国。

評価:★★
17/05/22DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-03-08
メーカー:バップ

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20歳よ、もう一度

2016年11月29日 14時02分19秒 | 亜細亜コメディ
重返20歳/MISS GRANNY
2014年
中国
132分
コメディ/青春/ドラマ
劇場公開(2015/06/12)



監督:
レスト・チェン
出演:
ヤン・ズーシャン孟テレサ(モン・テレサ)
グア・アーレイ沈夢君(ジェン・モンジュン)
チェン・ボーリン譚子明(タン・ズーミン)
ルハン項前進(シャン・チェンチン)



<ストーリー>
70歳の頑固なお婆ちゃん・モンジュンが、ある写真館で写真を撮って出てくると、20歳の自分に逆戻り。彼女はこれまでできなかった青春を取り戻そうとする。

もし夢が叶うなら
あなたは、
何になりますか?


-感想-

中国らしくオリジナルを忠実にパク・・・リメイクしてる。
ほぼ進行・内容が一緒なのでそんなに語る事もないかな。
オリジナルと同等のレベルにリメイクされているからこっちも結構好きなんだけど、けど!けどもさぁ。
これ、ラストが物凄く勿体無いよ。
130分もあるんだから綺麗に纏め様と思えば幾らでも出来るはずなのに、足早に片付けちゃってるんだよねぇ。
そういう意味ではオリジナルはしっかりと感動と可笑しさの余韻を残していたので、このラストだけ見ると軍配は完全にオリジナルの方に上がるでしょう。
なんでラストのみこんなに適当な流れにしちゃったんだろうか、そこまではオリジナルに習って丁寧に描いていたのにさ。
爺さんが若返る所までは別に真似しなくても良いかもだが、中国版リメイクとしての特徴がある演出が考え付かなかったのだろうか、かなり残念な印象の薄い終わり方だった。

素材が秀逸なので、他の国がリメイクしたくなるのは分かるが、まさかこんなにも作られるとはね。
ベトナム版が出てきた時は流石にお茶吹いたw
ま、機会があれば日本版とそのベトナム版も観てみようかな。


中国版にて若返った時のテレサを演じた女優さん。
髪型の御蔭もあってか結構可愛く目に映った。
顔の雰囲気が松浦亜弥、渡辺麻友系統。
彼女見てて思ったけどもさ、まゆゆ主演で作ってもイケるんじゃないかい?
ドラマ版なんてどうよ。

評価:★★★☆
16/11/29DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-01-20
メーカー:CJ Entertainment Japan

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『怪しい彼女(2014)』(オリジナル)
『20歳よ、もう一度(2014)』(中国版リメイク)
『あやしい彼女(2016)』(日本版リメイク)
『ベトナムの怪しい彼女(2015)』(ベトナム版リメイク)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西遊記 ~はじまりのはじまり~

2015年05月07日 20時48分19秒 | 亜細亜コメディ
大話西遊之三藏付魔/JOURNEY TO THE WEST: CONQUERING THE DEMONS
2013年
中国
110分
アドベンチャー/コメディ/ファンタジー
PG12
劇場公開(2014/11/21)



監督:
チャウ・シンチー
『ミラクル7号』
製作:
チャウ・シンチー
脚本:
チャウ・シンチー
出演:
ウェン・ジャン玄奘(後の三蔵法師)
スー・チー
ホアン・ボー孫悟空
ショウ・ルオ空虚王子(虚弱王子)



<ストーリー>
妖怪の善の心を呼び起こそうとするも、失敗ばかりの若き妖怪ハンター・玄奘は、五指山に閉じ込められた孫悟空の元を訪れる。

誰もが知っている「西遊記」
誰もが知らなかった「孫悟空」


-感想-

私世代の「西遊記」て言ったら堺正章、夏目雅子、岸部シロー、西田敏行なんだよねぇ。
再放送される度にTVで観てたよ。

んで、この映画はチャウ・シンチーが三蔵法師たちが妖怪退治の旅に出るまでの話を映画化したもの。
所謂前日譚。
なるほどな~、こういう個々の出会いがあったんだ、そういう学習的なものは出来たのでこれはこれで好し。
派手に活用されたVFXからなる映像の数々にも面白いものを感じた。

ただね、シンチーらしいコメディ要素をちょこちょこ入れてきているんだけど、それら殆どが本筋から脱線したものになっちゃってるんだよ。
しかも薄ら寒くて余り笑えないし。
この辺が自分的にはマイナスだった。

妖怪ハンターたち(足爺や空虚王子など)が圧倒的力技を見せ付ける孫悟空に向かって果敢に戦いを挑むもコテンパンにやられる所とかはアクション多用で結構楽しいものになっていた。
けどここでも空虚王子と取り巻きの花婆さんとの遣り取りが無駄にしつこくてテンポの悪さを生み出しちゃってる。
こういうのはさらっとやって、とっとと戦いへと移行した方が観る者としては腰を折られる事も無くテンションも持続しただろうから、そう思うと演出の無駄さに残念さを覚えてしまう。

期待してたよりも惜しい感じの仕上がりだったが、まぁでも一つの「西遊記」としてはシンチー流の癖のあるエンタメ作品として出来上がってはいたので、そんなに退屈する事は無く鑑賞は出来たかも。

なんでかラストには「Gメン'75」のテーマ曲が唐突に流れ出したのでそこは噴出してしまったが、どういう意図があってこの曲を起用したのか私にはさっぱり分からない(笑)。
でもこのセンスは嫌いではないよ、うん。

本編以外で大問題だったのが日本語吹き替え声優陣のとある1名。
野沢雅子、山寺宏一、田中真弓とそうそうたるベテラン声優が名を連ねる中、主人公の声が斎藤工ってなんやねんw
下手糞過ぎて腹立つレベル。
貫地谷しほりに関しては・・・まぁ許そう。
斎藤工の棒読みっぷりに比べたらまだマシな方よ。
その貫地谷しほりが吹き替えした女優がスー・チー姉さんなんだが、個人的に本作の見所の一つとして取り上げたいのは姉さんのアクションシーンでっしゃろ。

今作のスー・チー姉さん図鑑

シンチーは美女を不細工にメイクして登場させるのが好きだが、われ等が姉さんは素の顔で出ていたのでホッと一安心。

姉さんは伸縮自在の金の輪(後の孫悟空が頭に付けられる輪)を操りながら妖怪を退治する妖怪ハンター役。
この輪っかアクションがめっちゃカッコ良い。
途中出会った玄奘に恋し、猛烈な愛のアプローチもするも尽く振られちゃう。

なんでや!このキス顔、めっちゃ可愛いやろ!
ふっくらとした唇といい、私なら何の躊躇いも無く奪っちゃうけどな。
孫悟空に身体バキバキに折られて死んでからキスするなんて、最低だな玄奘。

姉さんの仲間の女も可愛かった。
エロエロダンスがグー!

今作の子役図鑑

お父ちゃんが食い殺されている間も無邪気に笑い続ける長生ちゃん。
そのあと、その人食い妖怪から逃げる長生ちゃんもパックリ食われちゃいます(絶望)
映画の中で幼女を殺したらアカン!!

評価:★★★☆
15/05/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-05-02
メーカー:日活

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『西遊記~はじまりのはじまり~(2013)』(第1作)
『西遊記2~妖怪の逆襲~(2017)』(第2作)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする