goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

インシディアス 赤い扉

2025年02月10日 21時21分09秒 | 洋画ホラー

INSIDIOUS: THE RED DOOR

2023年

アメリカ

106分

ホラー

劇場未公開

監督:
パトリック・ウィルソン
製作:
ジェイソン・ブラム
オーレン・ペリ
ジェームズ・ワン

キャラクター創造:
リー・ワネル
原案:
リー・ワネル

出演:
タイ・シンプキンス・・・ダルトン・ランバート
パトリック・ウィルソン・・・ジョシュ・ランバート
ローズ・バーン・・・ルネ・ランバート

<ストーリー>

ランバート家を襲ったおぞましい事件から10年後。ダルトンは大学へと進学し、学生生活を送っていた。しかし、再び悪霊の影が迫り…。

―感想―

一応、生みの親であるジェームズ・ワンとかもスタッフとして名を連ねているようだけど、実質主役のパトリック・ウィルソンに任せっきりだったのかなあ。

内容的には2作目の続き、となるのか?何せ俺自身が1作目2作目の内容をうろ覚えなもんで、はっきりとは断言できないのですが。

ぶっちゃけ面白くないです。

ホラーとしての怖さも全くありません。

なんつうか、パトリック・ウィルソン演じる父親の息子ダルトンにある記憶の空白1年間を、父子の愛や絆を通じて埋めていく話、みたいな感じやね。

終始暗いんですわ。

内容じゃなくて、画面が。

これもかよ、て思ったし、観辛さが突出しているからすっげえ萎えた。

幽体離脱して今自身に起きている怪奇に立ち向かう等、アイデア的に良い部分はあるものの、全体的に盛り上がりが無いというか、静かなのもあって物凄く観てて眠かった(笑)。

ドキッ、ビクッ、てのもないし、特別目を見張る様なシーンもない。

真相に辿り着き父と子が和解して終わる着地点に向けて、ゆったりと進むだけの展開でした。

まあこの程度の内容ならば劇場未公開も納得かもね。

『インシディアス』シリーズ、特に1作目と2作目を観ている事が前提なので、本作から観ても多分感動さは半減でしょうな。

学園生活を描くと自ずと登場するのが謎のパーティ、そしてゲロ、これもう鉄板でいいでしょ。

評価:★★★

25/02/10DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-02-05

メーカー: ハピネット・メディアマーケティング

関連作:

【インシディアス】

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルジュース ビートルジュース

2025年02月02日 17時47分40秒 | 洋画ホラー

BEETLEJUICE BEETLEJUICE

2024年

アメリカ

105分

コメディ/ホラー/ファンタジー

劇場公開(2024/09/27)

監督:
ティム・バートン

『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』
製作:
ティム・バートン

出演:
マイケル・キートン・・・ビートルジュース
ウィノナ・ライダー・・・リディア
キャサリン・オハラ・・・デリア
ジャスティン・セロー・・・ローリー
モニカ・ベルッチ・・・ドロレス
アーサー・コンティ・・・ジェレミー
ジェナ・オルテガ・・・アストリッド
ウィレム・デフォー・・・ウルフ

<ストーリー>

人間怖がらせ屋のビートルジュースは、リディアと結婚して人間界への移住を願っていた。そんな中、リディアの娘・アストリッドが死後の世界にさらわれてしまう。

ハロウィン史上最大のお騒がせ!

死ぬほど楽しませるぜ、人間!

―感想―

1作目未鑑賞の私が言うのもなんだけど、何処となくジム・キャリーの『マスク』と色々被っている気がする。

ビートルジュースのお茶目な行動とか特に。

つかビートルジュースて良い奴なのか悪い奴なのか良く分んねえなあ。

婚前契約したとは言え、あそこまで主人公側にとっては好転となる事をやってくれるのだから、やっぱ良い奴なのかもな(知らんけど)。

ビートルジュースという陽気なキャラに山寺宏一はジャストマッチ。

寄り彼の明るさを引き出す事に成功していた。

本作はドタバタコメディだけど、根本にあるのは家族愛。

死後の世界で大好きだった父(夫)と再会する場面は涙なしでは観られない、まあ結果的に罠にはめられたとはいえ、その世界に行けた事は母娘的に良かったよね。

ビートルジュースにストーカーする(笑)全身ホッチキスの美女にモニカ・ベルッチ。

相変わらずのお綺麗でビックリですわ。

もう御年60歳(還暦)なのよこの人、若さの秘訣を女性ファンは知るべきだよ。

作品としては全体的にユーモアで溢れているが、グロテスクなユーモアも含まれているので、その点は注意。

私としてはビートルジュースが登場しているシーンだけが無性に楽しかった(なんじゃそれw)。

今作の可愛い女優図鑑

アストリッド役のジェナ・オルテガちゃん。

他の何かの映画で観たよな、て後であっ『スクリーム』だ!と。

6作目にも出演してたよね、この子将来性あると思うし、絶対に売れっ子になれると予想する(マジ可愛いもの)。

評価:★★★☆

25/02/02DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-01-22

メーカー: ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

関連作:

『ビートルジュース(1988)』
『ビートルジュース ビートルジュース(2024)』

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファウンダーズデイ/殺戮選挙

2025年01月19日 17時07分56秒 | 洋画ホラー

FOUNDERS DAY

2023年

アメリカ

106分

ホラー

R15+

劇場公開(2024/09/20)

監督:
エリック・ブルームクイスト
製作:
エリック・ブルームクイスト
脚本:
エリック・ブルームクイスト
編集:
エリック・ブルームクイスト

出演:
ナオミ・グレイス
デヴィン・ドルイド
アンドリュー・スチュワート=ジョーンズ
オリヴィア・ニッカネン
エミリア・マッカーシー
タイラー・ジェームズ・ホワイト
エリック・ブルームクイスト
アダム・ウェップラー
ケイト・エドモンズ
エイミー・ハーグリーヴス
キャサリン・カーティン
ジェイス・バルトーク
ウィリアム・ラス

<ストーリー>

平和な田舎町・フェアウッドでは、保守的な現町長と革新派の対抗馬・フォークナーが激しく対立していた。ある日、フォークナーの娘が仮面を付けた殺人鬼に惨殺される。

当選したければ生き残れ

―感想―

俗に言う『スクリーム』系のスラッシャーホラーやね。

要するに誰が犯人なのかを鑑賞者も一緒になって考えるやつ。

只、直ぐに分かっちゃうんだよな本作に限っては。

死体が出てこない時点でお察し、ですわ。

R15+指定にしては殺しの描写はおとなしい。

顔面を切り刻むシーン位じゃないかな、エグイと思えたものは。

選挙戦を主軸に置いているだけあって、生き残った人物が新町長となる。

けど、その新町長含め、事件の真相を知った上で、それは墓場まで持って行くみたいな終わり方なのもあり、ちょっとモヤッとはする。

それにしても全然関係無いのに、主人公や警察を混乱させる為だけに殺された人達は哀れというか可哀想でしかない。

だけど、あのバカップルは単に不愉快でしかなかったので、惨殺されてせいせいした(笑)。

ところで、殺人鬼が被っていたマスクは、アメリカでは有名なんかな。

何をモチーフにしたマスクなのか分かりません、いや知りません。

作品そのものは犯人は直ぐに読めたし、『スクリーム』程のどんでん返し連続とかそういう面白さも無いが、出来自体はまあまあといった感じ。

評価:★★★

25/01/19DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-01-15

メーカー: プルーク

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァチカンのエクソシスト

2025年01月12日 16時43分09秒 | 洋画ホラー

THE POPE'S EXORCIST

2023年

アメリカ/イギリス/スペイン

103分

ホラー

PG12

劇場公開(2023/07/14)

監督:
ジュリアス・エイヴァリー

『オーヴァーロード』

出演:
ラッセル・クロウ・・・ガブリエーレ・アモルト神父
ダニエル・ゾヴァット・・・トマース・エスキベル神父
アレックス・エッソー・・・ジュリア
フランコ・ネロ・・・教皇

<ストーリー>

1987年7月、ローマ教皇から直接依頼を受けたアモルト神父は、ある少年の“悪魔祓い”に向かう。変わり果てた少年の姿を見たアモルトは、悪魔の仕業だと確信する。

悪魔は存在する。今でも――

―感想―

悪魔に対して武田鉄矢が「このヴァカチンがーー!!」と叫ぶ映画ではない。

ヴァカチン、ヴァチカン、似てるよね。

クソどうでもいい事書いて、ごめんねごめんね~。

いやあ、これは面白かったスよ。

悪魔祓い映画は数多くあれど、本作は完成度の高い部類には入るんじゃないかな。

悪魔に取り憑かれる少年、少女の狂った演技が素晴らしく見事だった。

子役たちの頑張りには敬意を表したい。

ガブリエーレ神父一人で奮闘するのかと思いきや、先に現場に居た若い神父トマース(トーマスではないトマースである)に協力を求める。

このトマース神父がほんと使えない奴でして(笑)、どの場面でも足手纏いになっている様にしか見えない。

が!ベテラン悪魔祓い師ガブリエーレと共闘しながら悪魔に何度も挑む中で、トマースなりに少しずつ学び、成長していくんですね。

最終的に今度はガブリエーレが役立たずとなる為、そこをトマースの勇気に託されるのですが、完全に「目覚めた」トマースの「私が終わらせる!」といった感じの奮い立った姿をようやく拝めた時は胸アツでしたわ。

やればできる子なんですよ、トマースは!

トーマス(←はい間違ったあww)否トマースの覚醒もあって無事強力な悪魔を葬り去ったガブリエーレは、今後の次なる悪魔祓いに向けて彼をバディとして任命する。

ガシッと2人が握手するシーンを観て俺は猛烈に感動した。

これは是非とも続編を製作して貰いたいよね、強力タッグの新たな悪魔祓い挑戦を後1,2回は観たいかな、よろしくどうぞ。

今作の可愛い子役図鑑

悪魔を豚に憑依させて銃でそのブタを撃ち殺し解決させてしまうオープニングでの悪魔憑きとなった兄貴の妹を演じた子役ちゃん。

この子、別の違う映画で観た事があるんだよなあ、気のせいかなあ。

評価:★★★☆

25/01/12DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-01-08

メーカー: ハピネット・メディアマーケティング

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーおばさんのひつじ

2025年01月11日 16時23分09秒 | 洋画ホラー

MARY HAD A LITTLE LAMB

2023年

イギリス

80分

ホラー

PG12

劇場公開(2024/09/06)

監督:
ジェイソン・アーバー

出演:
メイ・ケリー・・・カルラ
クリスティーン・アン・ナイランド・・・メリー

<ストーリー>

未解決事件や超常現象を扱うラジオ番組を担当するカルラは、番組の打ち切りを回避するため、行方不明者が続出しているというワープウッズの森を取材するが…。

―感想―

いかんでしょ。

ラストシーン、思い切り『悪魔のいけにえ』のパクリやん。

オマージュとかリスペクトのレベルじゃない、完全なパ・ク・リ!

あっ又ほら、勝手に人ん家入ってる。

「誰か住んでいるみたいね」

じゃねえよ(笑)。

白人様は許可も無く他人の家に上がり込むのが当たり前なんやろか。

そんなの丸で空き巣泥棒みたいじゃないか、ここ最近訪日外国人が増えて来ている様だが、我が国日本でも同じ事しないでくれよ頼むで。

メリーさんの羊♪メリーさんの羊♪

てなわけで、メリーさんはケラケラ笑い、息子の羊ちゃんはトンカチで殴打しまくる。

たったそれだけの内容。

画面が暗いし、見辛いし、殺すシーンはカットして、殺された遺体だけを映す。

見せたいのか見せたくないのかどっちやねん。

羊ちゃんはのしのしと歩いて追い掛けてくるだけかと思いきや、終盤全速力で走り出した時はちょっと笑ってしまった。

走れるんじゃねえかwと。

しかもメェ~て鳴いてるし、ふざけ過ぎだろ製作者。

そこまでするのなら、本当の羊みたく四つん這いになって走る位はやって欲しかったわ。

個人的な事だが前日に鑑賞したドラマ映画『関心領域』よりかは目がパッチリ開いて最後まではちゃんと観れたので、こういうのほほんと楽しめる作品が一番自分にとって向いているんだろうな。

面白くはないんだけどね。

まあ完成品に色々とケチをつけるとすれば、改良の余地多々ありな作品でありました。

ヒロインが包丁でメリーおばさんを滅多刺しにするのだとばっかり思っていたら、(直接的な描写は無いまま)画面切り替わって頭から血を流してメリーおばさんが死んでいたのにはビックリ通り越して意味不明。

刺さずに包丁の柄で殴り殺したんか?

評価:★★★

25/01/11DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-01-08

メーカー: アルバトロス

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

切り株画像はこちら

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする