goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

PS5ゲーム『Evil West』をクリアしました(ヴァンパイア軍団に百裂拳をぶち込め!!)

2023年11月14日 17時27分47秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

PS5版『Evil West』をクリア。

西部劇を舞台に、ガンマンが巨悪なヴァンパイア軍団に立ち向かうアクションゲームです。

ガンマンが主人公なので戦い方は銃系なのかと思うかもしれませんが、なんと基本は、素手でのぶん殴りです。

特殊な能力を使って、敵に急接近したり、引っ張り込んだりして、ひたすらぶん殴ります。

まあこれが通用するのは低ランクの敵のみで、巨体系は手持ちの銃でHPを削り、瀕死となった所でぶん殴って倒すという寸法。

これが中々、爽快感があり、ぶん殴っている最中は気持ちイイ!!

しかし敵もバカではありません。

一匹だけなら何ら問題なく楽に倒せるでしょうけども、常に集団で襲い掛かってくる為、少しでも油断していると一気にこちらのHPを失ってしまいます。

そこで役立つのが、回避。

この回避を上手く活用しつつ、敵を一匹ずつ順番に倒し、巨体系を最後に回して立ち回るやり方が、自分的には正解かなと思います。

ノーマルモードでのクリアでしたが、割と敵の体力は多い方なので、苦戦する場面もありましたが、一掃出来た時はアドレナリンがブワッと放出されて、やり切った!という気持ちにはなりました。

全体的に難しさはそれほどでもなく、戦い方に慣れさえすれば、一気にラスボスまで辿り着けるのではないでしょうか。

こちらがクリア時の私のトロフィー達成率です。

半分に達してませんでした、惜しい!(何処がやねんw)

この辺が取れていないトロフィー。

ノーマル以上でクリアする必要があるので、周回プレイは必須かなと(初めから高難易度でプレイすれば難度トロフィーは全部獲れるんでしょうけども)。

後、収集系のトロフィーも取れていませんでしたね。

クリアすると、上げたスキル等を引き継いだ状態で、ニューゲーム+を遊べるので、トロコンを目指したい方は、1周目よりも戦いやすくなった状態で改めて2周目を遊ぶのも有りかも。

個人的には非常に楽しく遊ばせて貰ったので、満足しています。

何より、戦う爽快感がある、てのが一番良かったです。

これに吹き替えがあれば、大満足になったかも?なので、吹き替え実装はして欲しい所でした。

大勢の敵相手に、殴る、撃つ、特殊技を炸裂させる、といった適度の難易度でサクサクと遊んでみたい方にはおススメしたいゲームです。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=9qpV9KkOiT0&list=PLihGoNwUX1jpVNT5P8XhjQeRy_EHt3sZQ

評価:★★★★☆🦇


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『デッドスペース』をクリアしました(道はほぼ迷わない。但し・・・。)

2023年11月04日 15時03分00秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

PS5で発売されるも、グロ規制により日本版は発売禁止となった『デッドスペース』をクリアしました。

基本的には敵がノーマルモードでも強すぎて、自分的には難しかったです。

死亡回数は数え切れない程で、ラスボスも何回リトライした事やら。

宇宙ステーションが舞台となっており、かなりマップ的には広いのですが、R3ボタンを押せば行き先は示してくれるので、凄く迷うというのはなかったですね。

銃器系も豊富で、個々の敵に対して、どの武器が有効なのかを見極めながら戦い進んでいくのがこのゲームのコツかなと思います。

しかしたまに武器の弾が尽きてしまうのが困ったもの。

一つの武器だけを集中的に使うと、あっという間に底をつきますから、使い分けは大事。

意外とセーブポイントを多目に用意してあったのは助かりました。

けど、回復系や弾系を購入出来るショップが少ないのは、ある意味焦りを生み出してましたね。

回復系も小中大とあり、小の回復は微量に過ぎないので、ショップでなるべく中以上を多く購入しておくのが重要かも。

こちらが私のクリア時のトロフィー達成率です。

これを見ると割と多くのプレイヤーがクリアしていますね(それでも3分の1ですか(笑)。)

ラスボスで手こずっている人が居るのでしょうか。

取れていないトロフィーはこの辺。

高難易度クリアもトロフィーに含まれているから、周回プレイは必須かと。

後は、それぞれの武器で何体倒せば取れるとか、やれば出来そうなものもあるので、それなりに頑張って2,3周すればトロコンも達成可能かも。

ゲーム自体は非常に面白いです。

敵のモンスターがこれでもかと現れる箇所もあり、一定の緊張感を持ちながら探索するのは、この手のゲームが好きなら楽しめるんじゃないかなと思いますね。

前述した様に、日本版は発売禁止となっておりますので、もし遊んでみたい方は、日本語字幕が入っている海外版を購入してみてください。

全体的な難易度は高め、ゲームオーバー時には海外版ならではのグロ表現あり。

個人的には、吹き替えも収録してくれると有難かったんですけどね~。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=UU9z12O37sg&list=PLihGoNwUX1jpopzWzlkJp8ADgRENDyc7_

評価:★★★★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『ファイナルファンタジーXVI』をクリアしました(悲しい結末が感動を生む)

2023年10月25日 14時24分16秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

「ファイナルファンタジー」の正統なナンバリングであるシリーズ16作目『ファイナルファンタジーXVI』をクリアしました。

PS5ならではの美麗な映像、召喚獣同士による激しいバトル、そして引き込まれるストーリー。

どれもが素晴らしかったです。

美人なお姉さま方が沢山登場するのも眼福でした。

初めはヒロインのジルに目を奪われてしまうのですが、中盤以降は別の女キャラ(シドの娘ミドとか)に惚れたりしちゃいましたねえ(笑)。

「あ~可愛い~」なんて1人ボソッと呟きながらプレイしている自分がキモいw

壮大な物語なので見応えは凄くあったのですが、ちとそのムービーシーンが長い、かな。

そこだけが減点で、他は特に文句のつけようのないゲーム。

FF好きなら絶対に遊んでもらいたいですね。

シリーズを遊んだ事の無い方でも、これ単体の内容なので、PS5の本体を持っているのであれば買いだと思います。

こちらがクリア時のトロフィー達成率です。

取れていないトロフィーはこの辺。

クリア後は、強くてニューゲームでレベル、スキル等を引き継いだまま又遊べるので、取れていないトロフィーは周回で獲得可能かなと。

一応私もトロコン目指して、2周目やってみようかなという気持ちはあります。

もう一度、美女たちを観たいですしね。

今回は実況動画はUPしていませんので、再生リストはございません。

気になっている方は、今では中古も多く出回り値段も新品でもかなり下がっていますから、是非!

評価:★★★★☆🐲


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン』をクリアしました(ロボット好きには堪らないロボゲー)

2023年10月23日 18時40分29秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

僕自身は初となるシリーズの最新作『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン』をクリアしました。

フロムソフトウェアが開発しただけの事はあって、所謂「死にゲー」に近いロボットアクションといった感じでした。

オープニングの対ヘリ戦からして死にまくりでしたからね(笑)。

まだチュートリアルですよ?何処まで鬼畜やねんwと思いましたわ。

その後も強敵が現れ、勝利する為に試行錯誤させられましたが、ミッションをクリア出来た時は、そりゃあ爽快さ半端なかったです。

これがフロムマジックてやつですかね、死にゲーならではの勝った時の喜び。

こちらがエンディングみた後の私のトロフィー達成率です。

自分なりに結構頑張ってエンディング観たつもりでしたが、達成率見て愕然、まだまだ取れてないトロフィーがあるんだなと。

なんでも、エンディングが一つだけではなく、3種類あるとのこと(トロフィーに直結)。

となると最低でも、3周、周回プレイしないといけないので、全エンディング観る為にも挑戦してみるか。

装備等は引き継いだ状態で周回プレイは出来るので、1周目よりかは楽に遊べることを願いたい。

これまでの「アーマードコア」ファン、そしてロボット好きなゲーマーにはハマる内容だと思います。

自機は好きなタイプが選べ、塗装やエンブレムも自分の好みで作れるのが良いですよね。

あと、後半になると強力な武器も購入(もしくは無償で手に入る)可能な為、色んな戦略を練れるというのも強み。

過去作をプレイしていない人でも十分楽しめる作品ですので、もし少しでも興味がある方は購入して遊んでみてください。

あ、前述した様にチュートリアルのヘリ戦でつまづいてやる気なくしても、それは私責任は取りませんのでw

こちらが私の実況プレイ再生リストとなります↓

https://www.youtube.com/watch?v=2xabDsbddKM&list=PLihGoNwUX1jp-xzlWJN-svOkn3KB-azZ-

評価:★★★★🤖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バイオハザード RE:4』エイダ編が描かれる追加DLC“セパレート ウェイズ”を購入、クリアしました(トロコン達成!)

2023年10月12日 20時38分56秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

『バイオハザード RE:4』のDLC『セパレート ウェイズ』が配信開始された日に購入、ダウンロードしてプレイしました。

本編でのレオンが探索、戦闘している間、エイダはその時何をしていたのかを描いたものです。

プレイ開始する前は、ちょっとしたショートストーリーなのかと思っていましたが、それを良い意味で裏切ってくれる大ボリューム。

初見だと普通の人で、大体3時間位でクリア可能なのですが、中々伏線回収とかに凝っていて、かなりプレイしていて楽しかったです。

エイダを操れるのも魅力ですよね~。

周回重ねると、立ち回りとかが分かっているので、短時間クリアも出来るかと思います。

下手な僕でもトロフィーにも関わる最高難易度を「2時間半以内でのクリア」が達成出来た位ですから、記憶と素早い動きの操作を駆使出来れば、皆さんもトロコンも夢ではない!?

こちらが私のトロフィー達成率です。

結果的にトロコンするまでに周回プレイを7~8回はしたでしょうか。

最高難易度をS+は流石に苦労しましたが、取れた瞬間は半端ない達成感を抱きましたよ~。

武器が全て無限となるアイテム、ネコミミも無事にゲット。

ネコミミエイダ、可愛い(*´ω`*)

これだけ長く遊べるDLC、お値段たったの千円!!

これは相当、お手頃価格ではないでしょうか。

カプコン、太っ腹\(^o^)/

本編を遊びつくした方で、まだDLCを購入されていない(迷っている)のであれば、絶対に損はしないと思いますから、是非とも遊んでみてください。

千円以上の価値がある、お値段以上カプコン。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=LZPgsywkOvU&list=PLihGoNwUX1jrnjBRVwqojydVKctjpOd86

評価:★★★★★

 

良ければチャンネル登録、よろしくお願いいたしますm(__)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする