goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

2022年08月24日 16時00分30秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

FANTASTIC BEASTS: THE SECRETS OF DUMBLEDORE

2022年

アメリカ/イギリス

143分

ファンタジー/アドベンチャー

劇場公開(2022/04/08)

監督:
デヴィッド・イェーツ

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』

製作:
J・K・ローリング

原案:
J・K・ローリング
脚本:
J・K・ローリング

出演:
エディ・レッドメイン・・・ニュート・スキャマンダー
ジュード・ロウ・・・ダンブルドア
エズラ・ミラー・・・クリーデンス・ベアボーン
ダン・フォグラー・・・ジェイコブ・コワルスキー
アリソン・スドル・・・クイニー・ゴールドスタイン
カラム・ターナー・・・テセウス・スキャマンダー
ジェシカ・ウィリアムズ・・・ユーラリー・ヒックス
キャサリン・ウォーターストン・・・ティナ・ゴールドスタイン
ウィリアム・ナディラム・・・ユスフ・カーマ
ヴィクトリア・イエイツ・・・バンティ

マッツ・ミケルセン・・・グリンデルバルド

<ストーリー>

シャイな魔法使い・ニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間たち、マグルと寄せ集めのチームを結成し、史上最悪の黒い魔法使い・グリンデルバルドに立ち向かう。

―感想―

おっ♪マッツやん。

ニューキャラクターかな?

<正解はグリンデルバルド>

ええ...(;'∀')

ジョ、ジョニデ、、、あっそうか確かアンバーと何か揉めてて裁判沙汰になったから出演見送りになったんやっけ。

こうも一人のキャラクターがガラッと変わっちゃうと違和感しか・・・けど暗黒面を全身から放出させている黒いマッツもええやん。

でもなあグリンデルバルドはジョニデで出来上がっていたからなあ、サイコなマッツ版グリンデルバルドも嫌いじゃないけど(どっちやねんw)。

前作同様相変わらず誰に感情移入すればいいのか良く分らないシリーズ第3弾。

これ、児童も多く観るだろうに、キリンの扱いがぞんざい過ぎひん?

殺して生き返らせてとか残酷でしょうよ。

魔法対決は映像に派手さ、煌びやかさがあって見入ったけど、それ位かねえ。

個人的には話の内容は理解し易い本作の方が2作目よりも、すんなりと楽しめたという点では評価上ですが、言うても総合的には団栗の背比べて感じがしなくもない。

なんつうかワクワクしない、心躍らないんだよ。

前述した様に話にはついていけたから、ふーんあっそ、そんな気持ちだけでずっと最後まで観てただけで、ここは注目や!てのが無かった。

ほっこりとしたラストは作品の纏めとして良かったです。

兎に角色んな奴にたらい回しにされるキリンがただただ可哀想なだけの3作目でありました。

評価:★★★

22/08/24DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-08-19

メーカー: ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

関連作:

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016)』(第1作)
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018)』(第2作)
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022)』(第3作)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチャーテッド

2022年06月09日 20時01分44秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

UNCHARTED

2022年

アメリカ

116分

アドベンチャー/アクション

劇場公開(2022/02/18)

監督:
ルーベン・フライシャー

『ゾンビランド:ダブルタップ』

製作総指揮:
ルーベン・フライシャー

トム・ホランド

出演
トム・ホランド・・・ネイサン・ドレイク(ネイト)
マーク・ウォールバーグ・・・ヴィクター・サリヴァン(サリー)
ソフィア・アリ・・・クロエ

アントニオ・バンデラス・・・モンカーダ

<ストーリー>

幼い頃に兄と生き別れたネイトは兄のことを知るトレジャーハンターのサリーと共に、50億ドルの価値がある財宝を探す冒険へと旅立つ。

地図にない場所(アンチャーテッド)から
誰よりも早く50億ドルを奪い取れ――

―感想―

オープニング始まった時はアドベンチャーしてるなあ♪て観ててワクワクしたけど、そこからこのオープニングへと繋がるまでの過程がダルい。

水死させられそうになる場面がハラハラする位で、他はこれといったアクションも無いから俺的に退屈だった。

クライマックスでのヘリで2隻の船を吊るした状態から、空中戦へと縺れる所は盛り上がる。

てか、あんなドデカイ船をあんなちっちゃなヘリでも持ち上げられるんだね、てそこに一番驚かされたのだが(笑)。

一応ボスの椅子に座っていたアントニオ・バンデラス。

後で、そういや居たなて思い出すかもしれない程度の存在感。

だってさ、呆気なくXXされちゃうんですから。

真のボスはバンデラスではなく、「船に穴開けたら、てめえらの体に穴開けんぞ!」な、おねえちゃん。

非道極まりないという意味では、このおねえちゃんがボスで正解。

因みにおねえちゃんの側近のおっさん、吹き替えだと田舎弁です。

序章としてはまあまあでないかい?

只、元となるゲームをプレイしている俺としては、アクションや謎解きなんかが少ないなと感じた。

変な例えかもしれないが、インディジョーンズには成り切れなかった佳作、といった印象。

エンドロール途中で挿入される二つのおまけシーンを観る限り、続編の製作構想はありそうなので、その続編で思い切りアクション大作へと成り上がって欲しい。

にしても、その二つのおまけシーン。

めっちゃ気になる所で、映像が切れるやん。

あくまでも予想だが、一つは兄貴が生きてる?一つはクロエ?

にゃんこがカワユス♡

評価:★★★☆

22/06/09DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-06-08

メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

Twitter

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝

2022年01月25日 21時31分07秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
TAYNA PECHATI DRAKONA/VIY 2/IRON MASK
2019年
ロシア/中国/アメリカ
120分
アクション/アドベンチャー/ファンタジー
劇場公開(2021/10/29)



監督:
オレッグ・ステプチェンコ
出演:
ジェイソン・フレミング
アーノルド・シュワルツェネッガー
ジャッキー・チェン
ルトガー・ハウアー




<ストーリー>
ピョートル大帝から、ロシアから東の地図を作成するよう命じられた英国地理学者のジョナサンは、謎の中国人と出会う。

―感想―

ロシアが作って中国が出資してアメリカ人俳優を多く起用したてな感じかなあ。

小林幸子が登場したのかと思ったw

中盤まではシュワやジャッキーの出番はそれなりにあるけれど、中盤以降はピタッとそれが止まるのね。
後半は中国でのアクションバトルがメインとなるので、そこは若い俳優に任せたのかもしれない。
それでもシュワとジャッキーが一緒に並ぶと、どちらのファンとしては嬉しくはなる。

この内容で2時間はちょっと長い気がしたが、東洋人も西洋人も綺麗な女優さんばかりだったから、まあいっか(笑)。

偽王女の護衛にインパクト抜群の巨体兵が居て、それらに立ち向かうもコテンパン。
どうやったら倒せるのかて所に、実はきちんと弱点がある事に納得感があり、その秘密は面白かった。

全く役立たずの船長かと思いきや、その小さい体を活かして意に反した活躍を見せてくれるのも楽しい。

出来ればジャッキーも参戦して、というのを見たかったものだが、殆ど鎖に繋がれたままだった。
その代わりにシュワが監獄で暴れ回っていた印象だったけど、多分、本人じゃなく代役。
流石に今の歳のシュワにあそこまで派手に動き回れてのは無理難題かと。

これ、シリーズものだったんだね。
1作目を観ていなくても問題ないですね、冒頭で「おさらい」風な説明映像がありましたから。

評価:★★★
22/01/25DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-01-21
メーカー:カルチュア・パブリッシャーズ

関連作:
『レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺(2014)』(第1作)
『レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝(2019)』(第2作)

情報<のむコレ'21>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル・クルーズ

2021年10月23日 20時31分06秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
JUNGLE CRUISE
2020年
アメリカ
128分
アドベンチャー/コメディ/ファミリー
劇場公開(2021/07/29)




監督:
ジャウマ・コレット=セラ
『トレイン・ミッション』
製作:
ドウェイン・ジョンソン
出演:
ドウェイン・ジョンソンフランク船長
エミリー・ブラントリリー・ホートン
エドガー・ラミレスアギーレ
ジャック・ホワイトホールマクレガー・ホートン
ジェシー・プレモンスヨアヒム王子
ポール・ジアマッティニーロ



<ストーリー>
オンボロ船“ラ・キーラ号”で観光客相手にクルーズ・ツアーを行う船長のフランク。いささか胡散臭いところもあるが、危険なアマゾンのジャングルを知り尽くした頼れるガイドだった。そんなフランクが今回乗せることになったのは、父の汚名を晴らすべく“不老不死の花”を探し求めてきた植物博士のリリー。奇跡の花を求めて向かうは、“伝説に近づくものは呪われる”といわれるアマゾン奥地にある“クリスタルの涙”。しかし“不老不死の花”を探していたのはリリーだけではなく、彼らの行く手には幾多の危険が待ち受けていたのだったが…。(allcinemaより抜粋)

―感想―

良くも悪くもザ・ディズニーて感じの映画だったわ。
何となくだけど『インディジョーンズ』と『パイレーツオブカリビアン』を掛け合わせたかの様な展開。
そこにちょっとした「衝撃的な真実」を入れました、みたいな。

人懐っこいジャガーが愛くるしかったなあ。
思わぬ所でヒョイと助けに入ったりすると、目尻が下がる位に可愛い動物やなあて、こっちも笑顔になれる。
動物が活躍する映画は良いよ、動物好きなら特にそれだけで評価は上がるから。

長尺ながらも全編がクライマックス風なアップテンポ作りになっているので、最後まで退屈する事も無く楽しめました。
ちょこっとコミカルなシーンを取り入れているのも、ハラハラしつつもクスッと笑えたり出来たので、アクションとコメディのバランスが上手く保たれていた。

問題は吹き替え。
ドウェイン・ジョンソンの声は小山力也さんが充てていたので全然問題ない。
が、ヒロインとその弟だよ。
声優素人の女優とお笑いタレント。
誰得やねん。
ほんま、こういう聴いてて最後まで馴染めない吹き替えを何故日本の配給会社はしたがるのか、それも大作に。
まだB級映画の方がちゃんとした声優を使ってる、逆だろ。

それと個人的になるが、この作品でも出てきたゲロ吐き。
最近俺が観たアメリカ映画の殆どにゲロ吐きがあったんだが、何?アメリカではそれが今、流行ってんの?
人が吐いたモノを見て興奮する奴もいるだろうが、俺にはそんな悪趣味はない。

評価:★★★☆
21/10/23Blu-ray鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
販売開始日:2021-10-06
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー

2021年10月21日 21時32分58秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
LUCKY
2020年
アメリカ
80分
ドラマ/ファンタジー
劇場未公開



監督:
ナターシャ・ケルマニ
出演:
ブレア・グラント
ドリュフ・シン
カウサール・ムハンマド
クリスティーナ・クリーブ
リース・バーク




<ストーリー>
ある夜、女性向け自己啓発本作家メイの家に、謎の覆面男が現れた。撃退しても撃退しても、毎日襲われる。男は誰なのか。なぜメイを狙うのか。現状を打破すべく、メイは今日も1人、男に立ち向かう。

―感想―

ほんまや!題名通りにラッキーだわ!てならんやろ最後まで観ても。

意味が分からんて。
何を伝えたいのかさっぱり分からん。

何故突然マスクした男が現れ出したのか。
何度殺してもマスク男が復活するのはどうしてか。
(ここに関してなんだけど、殺した直後に主人公が一瞬目を離したらもうマスク男は消えてるんよね。それを毎回やる訳。いやいや、消えるてのが分かってるんだから2回目からは目を離さず見とけよと思う訳。学習能力ねえのかよ。その点も含めて、なんか腹立つねんこの主人公)
主人公以外にも襲われている女性が大勢いる理由って?

これらまーーったく説明のないままラストを迎える。

そして、監督のドヤッ!的な終演になるのだけど、俺からしたら

は?

ですわ。

だから何やねん、と。

ある程度の理解が持てれば感想も変わってくるのだろうけど、ここまで鑑賞者をコケにした映画も珍しい。
撮った人間しか話の筋を把握していないのとちゃうんかな。
観た人で納得のいく説明が出来る人が居たら話を聞いてみたいよ、いるのかよそんな人。
ま、それ以前にこういう全編通して理解不能な映画は俺、でぇっ嫌いだけどな。

評価:
21/10/21DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-10-13
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする