雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

地鉄デキ追撃戦(3)

2016-10-01 19:00:32 | 撮り鉄日記

 これも書き終わらないうちにもう10月じゃん…早いなあ。そうこうしているうちに他のお誘いも舞い込んでいるし、駆け足で書いてしまうか。

 

昼時の上市では長時間停車あり、引き上げ線に留置され、ゆっくり観察出来ます。何時の間にか取り付けられたのでしょうか? キャブの下に真新しいATS車上子が付いていました。以前は付いていなかった様な記憶があるのですが、貸し切り等で白昼走る機会が増えたため、無しでと言う訳にも行かなくなったのでしょうか。その間に10025+10026+175の3連で定期の上市折返し便が入ります。あれ?少し前まで朝の上滝線限定じゃなかったっけ?と思ったのですが、最近は観光客の多いシーズンは車輌が不足気味で、同車が昼間に動員される機会も多いそうで。

寺田手前の小さな鉄橋2つがあるポイントに先回りして、返しを狙います。良い天気になってきました。

続いて暫くするとデキが追い掛けてくるので、同じ場所で待ちます。

  

寺田駅まで早足で急ぎます。もう一度立山線方面に向かうので、ここでも機回し作業です。組成完了、いざ有峰口へ。私も先行する電車で先回りします。

(2016年9月11日)


折角なので

2016-10-01 00:41:04 | 撮り鉄日記

 大雄山赤電見に小田原まで来たついでに、そう言えば登山110号のリバイバル色も走っていたっけ?と、湯本まで行ってみましたが…

  

見事にお休み中。聞くと、夕方の入庫まで動かないと言う事。黄青ツートンは3回目だったっけ? 最初は今は亡きモハ3形114号だったかな…

前回はシールドビームの上にLP42のライトケースを被せてありましたが、今回はそのままです。リバイバルをやる度に1組しかないライトケースを使い回している様で、今は108号金太郎塗りに付いています。

  

お目当ての物は昼寝中だし、さて引き上げるか、と思ったら、彼方から轟音が。とうとう1本のみになってしまったモハ1釣り掛け車が下りて来たので、強羅まで1往復してきました。考えてみると、日常的に動いている鉄道線専用釣り掛け車って、全国的に見ても神奈川県内の2か所しか無いのですよね… ドアステップに注意書きをしなくてはならないのも時代の流れを感じます。