こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

ソラヨミマスターまで後半分

2013年04月20日 | 一般

 どうしても「天文」をやっていると「お天気」が気になるものでして、スマートフォンの「アプリ」に「ウェザーニュースタッチ」を入れており、今年の初めくらいから「会員登録」もしています。

 ウェーザーニュースには「ソラヨミレベル」なる物がありまして、「天気の状況をリポート」したり「ソラミッション」なる、天気の状態や、今日の気温に対する感想どの簡単な課題があり、それらに参加すると「「Thanks Points」が何点か貰え、そのポイント数により「たまご」から「スズメ」、「トンビ」、「ハヤブサ」「ワシ」「フェックス」とレベルアップしていく仕組みになっているのです。そして、「2000points」までいくとレベルは「イーグル」となり少々負担はありますが、「ソラヨミマスター」なる「風速」「気温」「湿度」「気圧」が観測できる「携帯観測機」が貰えるのです。

 昨日で私は「1000Points」になり「レベル」も「ファルコン」。そして「ソラヨミマスター」をもらえるまでの半分のポイントを集めた事になります。この調子ですと、年内には「ソラヨミマスター」がもらえそうですよ~。

 それでは、本日の登場人物は結構天気を気にしていることが多そうなこの方、「はとバス」のバスガイドをしている「日本スピッツ」の「Chiefille」である「雪」さんです。仕事上さまざまなところへ行ったりする事が多い「雪」さん。やはり天気が気になるようですし、自分の仕事上でもさまざまな天気の様子を報告できることから「ウェザーニュースの「ソラミッション」に参加しており、ついに1000ポイントを超えたようですね。「ソラヨミマスター」まであと半分なのです。ちなみに背景は私のスマートフォンの「ウェザーニュースタッチ」の画面です。

2013_04_20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、この話でもしますか

2013年04月19日 | 自然観察

 いや~、今日は寒かったですね。気圧配置は完全に「西高東低」と冬型でしたからね。最高気温も久々に20℃をきりましたし。

 そんな寒い中、今日は「第三金曜日」って事で「久喜天文自然クラブ」の「定例会」です。しかしながら、天気は曇り…。晴れていれば、まだ高度は低いですがそろそろ20時くらいでも「土星」が見える時期になりましたので、「土星の観察」をする予定だったのですが、まぁ雲しか見えない状態でしたからね。そんなワケで、「パンスターズ彗星」のまとめと、植物についてを少し。

  「パンスターズ彗星」はやはり、高度も低く、太陽に近いせいあり、なおかつ、「春霞」で、ほとんどの人があんまり良く見えなかったようです。明るさは最大で「0~1等級」になったようですから、空気が澄んでいる冬辺りでしたらもしかすると「肉眼」でも見えたのかもしれませんね。「彗星」は11月下旬から12月上旬が旬の「アイソン彗星」がどうなるかですね。

 植物の方は、「たんぽぽ」です。まぁよくある「セイヨウタンポポ」と「二ホンタンポポ」の見分け方、それと、どうやら「久喜市役所周辺」では「セイヨウ」と「在来種」の「混雑種」ばかりなようです。そして、この「混雑種」は「花粉」を持たないようなのです。でも、それでも「種」ができるようでして、要は「クローン」のような状態で増えているようです。

 そんなこんなで、今回はお話だけでした。ちなみに今日も明日も私は出勤ですよ…。

  それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」な話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。月に一度の定例会。でもこの天気だと…。

2013_04_19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川険道70号チャレンジ

2013年04月18日 | SUBARU

 フト気が付いたのですが、「ドライブレコーダー」である「DMR」を導入し、「レーシンググローブ」に「レーシングシューズ」もあり、そして「ドライビングスーツ」もある状態なのに、これを生かした事をしていないのですよ。そんなワケで、久しぶりに「ラリーSS」気分をしようと行って来たのは「神奈川県道70号秦野清川線」。

 この「神奈川県道70号線」とは、「神奈川県秦野市名古木交差点」を起点とし、「愛甲郡清川村宮ヶ瀬北原交差点」を終点とする全長約30kmの県道でして、解りやすく言うと「宮が瀬湖」から「国道246号線」へ抜ける「県道」なんですよ。ただ、ここは「神奈川屈指の険しい道」でありまたの名を「神奈川険道70号線」とも言われているのです。ともかく、入ってすぐは「2車線」で緩やかなカーブがある道なのですが、それも5kmも進めば道は細くなり、多くの場所は「1~1.5車線」。道筋は曲がりくねり、ブラインドコーナーも多いのです。ただ、すべてがそうではなく、「2車線区間」もまずまずあったりある程度「退避場所」も細かくあるので、長距離バックをしなくても大丈夫なのはありがたいですよ。それと路面状況も冬以外はそんなに悪くはありませんし、段差も少ないので、車高が多少低くても擦る事無く通過できます。参考までに私の「GRB」は「STI 20th ANNIVERSARY」でして、通常の「GRB」よりもさらに「10mm」低く、しかも「スカートリップ」を追加してさらに「20mm」低い状態ですから、最低地上高はカタログ値から計算すると「125mm」になりますが、それでも擦る事はありませんでした。

 さすがに久々でしたから、コースはうる覚えな状態でしたし、「相互通行」の「一般道」ですから、いくら「SS」を意識したとしても安全マージンを考えた走行をしないとなりませんので、クローズドよりも神経を使いますよ。ともかく、いくら遊びとは言え「安全運転」が基本です。今回は狭い所でのヘッドオンが無かったですし、走行しているクルマも多くなかったので気持ち良く走れました。

 走行に関しては、ギヤはほとんど3~4速で3000rpm以下。コーナーによっては2速まで落とすこともありますからね。それと、「DCCD」は大体コーナーでの速度は30km/hと低速かつ道幅も狭くタイトで切り返しも多いので「AUTO -」が良いですね。コーナーアウトで、トラクションをかけて一気に抜ける事ができませんから「AUTO」や「AUTO +」だと難しいですよ。

 帰宅してから「DMR」の画像を見てビックリ、振動などで画面にピクセルノイズが出てしまいキレイに映っていないんですよ…。でも大体のニュアンスは解りますが。それと、「Gセンサー」のグラフを見ると、もうスゴイ事に。あと「レーシンググローブ」と「レーシングシューズ」はさすがですね。「グローブ」はしっかりフィットし、ステアリングとシフトノブをしっかりグリップしているので、思ったとおりに操作ができますし、シューズは細かい調整や、グリップが良く。どちらも「スリップする」危険性が無くなったのは安心感が違います。ドライビングスーツはさすがに「ノーメックス」ですから熱がこもって暑いですが、ステアリングを切ったりなどの運転動作を妨げる事が無いですよ。一般的な服ですと、肘の部分がつれたり、大腿が窮屈だったりと服が意外と運転運動のロスを生んだりしている感がありますからね。

 久々に自分の「安全マージン」を取りつつ目一杯走ることをしまして、ドライビングテクニックも見直す事ができたような気がします。また機会があればやってみたいですね。そうそう、「REI-02」は「酔い止め」を使って「Gセンサー」を「オフ」状態にしていました。これが何もしていなかったら、横Gで転びまくりでしょう。次回は「REI-02」の電源は抜いておかないと。

 それでは本日の登場人物はこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。あくまで「一般道」を走るときは「安全運転」を心かげましょう。ちなみに背景は「DMRビューア」の画像です。

2013_04_18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるでもなく答えは決まっているのですが

2013年04月17日 | SUBARU

 早い物で、私が所持している「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」こと「エルク」さんがウチに来て今年で5年目になります。

 そして「5年目」と言うことで「残価設定型クレジット」も「6ヶ月後」に「最終残価金額」の支払期限となりますので、「その後」に関しての「案内はがき」が私の元に届きました。初め「スバルクレジット」からのはがきだったので、引き落とし不可での払い込みの案内かと思いましたよ。まぁこれは良く考えてみると口座にはそれなりの金額が入っているので、それは無いのですが。

 ともあれ、半年後、「残価」である、車両価格の「約40%」を「一括清算」するか、はたまた「再クレジット」を組むか。もしくは「車両を返却するか」。それとも「車両を返却しスバルの新車に乗り換えるか」の4つの選択肢があります。

 ただし、注意事項として「車両返却」の場合は「契約時」の「規定」にある「走行距離」をオーバーしたり、「車両損傷」がある場合は「差額の清算」が必要になり、「再クレジット」の場合は「最大36回払い」までのクレジットを組むことができます。しかも「再クレジット」の時は「新車クレジット手数料率」が適用されるので、大体金利は「3.9%」くらいになるのでは無いでしょうか?また、再クレジット時には「改めて審査」が入るので、支払い状況によっては審査が下りない事もあるかもしれませんのでご注意を。

 それで、私はどうするかといいますと、まぁ考えるまでも無いのですが「再クレジット」を組みます。当然36回で。でも、「時期エクシーガ」が「富士重工製」で、それが「DIT」の「EyeSight」な「tS」が出れば買い替えも考えますケドね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。「どうするか」なんて考えるまでも無く答えは決まっているのですですけどね。

2013_04_17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反射をなくして見やすく

2013年04月16日 | 一般

 昨日は私の「ノートPC」を「ラッピング」し、自分仕様にしたので、表へ持っていく機会も増えると思うのですよ。でも、屋外でノートPCを使う時に、日光などの光でディスプレイが反射して見づらくなってしまう事があるのです。それと、ディスプレイにホコリや汚れが付きやすくもなりますので、保護と見易さのため「保護フィルム」を貼る事にしました。

 今回購入したのは「ELECOM 液晶保護フィルム 反射低減仕様 15.6インチワイド用 EF-FL156W」でして、とうぜんながら「15.6インチ」用で、「シリコンタイプフィルム」を使用し、気泡や挟んでしまったゴミが目立ち難い貼り付け面を持ち、表面も「H3」の硬度で傷が付きにくく、「反射率」は「1.58%」の低反射率。肝心な「透過率」は「91%」なので、ほとんどディスプレイの発色や明るさに影響はありません。それでいて「UV99%カット」。

 貼り付け作業自体はそんなに難しいものでもなく「一般的」なフィルムと大差はありません。ただ、この手の「液晶画面保護フィルム」全体にいえるのは、予めディスプレイを綺麗にしておかないとならない事です。結構ディスプレイはホコリを吸いやすく、水で拭いても完全にホコリは落ちないのですよ。なので、ホコリにあまり触れない、PCを開封してすぐの方が綺麗に貼れますよ。それと、貼る面積が大きいので、位置合わせ等はしっかり行う事をおススメします。

 貼り付け後は、あまりディスプレイの色差や明るさの変化は無く、光源からの反射も少ないので見やすくなりましたよ。

 それでは、本日の登場人物は「PC」を利用する機会が多いと思われるこの方。「ベルギー国立博物館 天体室」の「学芸員」で「ブリュッセル・グリフォン」の「Chefille」の「コレット・アバック」さんです。「コレット」さんの使っているPCも「保護フィルム」を貼って見やすくなったようですね。ちなみに背景が「HP ENVY dv6-7202AX」と「「ELECOM 液晶保護フィルム 反射低減仕様 15.6インチワイド用 EF-FL156W」です、画面右がフィルムを被せた状態、左はフィルム無しです。

2013_04_16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと「私仕様」になりました。

2013年04月15日 | 一般

 今年の1月30日に新しいノートPCを導入しまし、デフォルトのままで使用していました。私としてはそれでは「物足りない」ので、いつものごとく、天板に「ステッカーシート」でラッピングをする事にしたのです。

 ノートPCは「イリュ」さんとしていますので、キャラクターは「イリューシャ・ニクス・グランセリウス」さんで、コンセプトはいつものように「説明」ですが、今回は「称号」の「ニクス」、「雪の精霊」である事を。背景も「雪」を基調にデザインしてみました。「HP ENVY dv6-7202AX」は「ディスプレイサイズ」が「15.6インチ」ですので「A4」だと左右が結構余ってしまいます。そこで、同系色で縁を作り、その縁には天板と同じく「アルミヘアライン」でいかにも「そこだけステッカー貼っています」感を少なくしてみました。

 ともあれ、これでやっと「自分仕様」になりましたよ。

 それでは、本日の登場人物は、「ディバイス」の扱いに長けているこの方。「北極地域」の気象制御管理をしている「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  北極支局 北極支局統括副局長 気象参謀」の「雪の精霊」という意味の称号「ニクス」をもつ「イリューシャ・ニクス・グランセリウス」さんです。背景が天板にラッピングをした私の「HP ENVY dv6-7202AX」です。

2013_04_15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の星座の銀河たち

2013年04月14日 | プラネタリウム

 先週までは「春休み」だったので「特別投影」だった「久喜プラネタリウム」。そんなワケで今日は「一般投影」である「春の星座のぎんがたち」を見てきました。

 春は「系外銀河」が見やすい時期といわれていまして、「おとめ座超銀河団」や「ハッブルディープスペース」と呼ばれる「銀河」の集団があるのです。「太陽系」は「天の川銀河」の端の方にあり、夏では「天の川銀河中心方向」が良く見え、冬の天の川も意外とハッキリ見えるのです。これはそして、「春・秋」は天の川銀河の外、つまり「系外銀河」が良く見える時期なのです。これは「天の川」は太陽系がある「天の川銀河」を見たものであり、大変星が密集している為、「系外銀河」が見づらくなってしまっています。その位置からずれた「春・秋」は天の川銀河の星々に邪魔されず遠くをみる事ができるのです。そして「春の星座」の空域は特に銀河が多く見られるのです。

 銀河には一般的に「銀河」と想像して思い浮かぶ円盤状の「渦巻き」。その「渦巻き」に中心が棒状になっている「棒渦巻き」。円盤状にもならず、た円形に星が集まっている「楕円」そして、それらに当てはまらない「不規則」などの種類があり、特徴的な銀河もいくつもあります。ちなみに、「天の川銀河」は「渦巻き」と考えられていましたが、現在では「棒渦巻き銀河」ではないだろうか?と考えられています。まぁ、誰も「天の川銀河」を外側から見たことがありませんから、本当はどんな形をしているのかは解らないんですがね。

 銀河の中には「M」とか「NGC」とかの記号と数字が付いていますが、アレは「カタログ番号」といい、一番初めは「フランス」の天文学者である「メシエ」が「彗星」と間違えないように「星団」「星雲」などに番号をつけたの始まりで「M」とは「メシエ」の略なんですよ。「Mカタログナンバー」は「110」まであります。「NGC」は「ニュージェネラルカタログ」の略称で「ウィリアム・ハーシェル親子」が作った「ジェネラルカタログ」を「ジョン・ドレイヤー」が追補して1888年に発表した「星団「星雲」「銀河」を「7840個」掲載した天体カタログでして、「M」と重なってもいます。例えば「アンドロメダ銀河」は「M31」でもあり「NGC224」でもあるのです。

 銀河はお互いの重力で引き合い、宇宙の各所で泡のように集団化し「銀河団」を形成します。その銀河団はさらに別の銀河団と合わさり「超銀河団」となっていくのです。これを「宇宙の大規模構造」と呼ばれているのです。当然多くの銀河が集まり、重力により集まるワケですから「衝突」も起こります。「M51 りょうけん座 子持ち銀河」なんてまさに銀河が衝突しようとしている場面ですね。実はこんな話もあるのです。

 「天の川銀河」のお隣、「230万光年」にある「アンドロメダ銀河」と遠い未来、「40億年前後」に衝突すると予想されています。「NASA」よりこんな画像が発表されています。

 画像の解説をすると「1段目左」は現在の姿。「1段目右」が20億年後。「アンドロメダ銀河」が接近し、その円盤がはっきり、大きく見えるようになる。「2段目左」37億5千万年後。「アンドロメダ銀河」はさらに接近し、とても大きく見え、夜空の大半を埋めている状態に。「2段目右」38億5千万年後には、衝突により「新しい星」の形成が始まり空が明るく、星雲の中にいるように。「3段目左」39億年後は「星形成」が継続しており大きな変化はあまり無い「3段目右」40億年後、「アンドロメダ銀河」は「潮汐力」で引き伸びされ、天の川銀河は歪んで見えるように。「4段目左」51億年後では「天の川銀河」と「アンドロメダ銀河」の中心部分の合体が始まり「核」が一対になっているように。「4段目右」70億年後で合体が完了。天の川銀河とアンドロメダ銀河が合わさって巨大な「楕円銀河」が形成され、地球からは新たに出来た「天の川」が空全体を占めるように見える。この「アンドロメダ銀河」との衝突によって「太陽系」自体には大きな影響は無いようでして、今までどおりなそうですよ。ただ、「太陽の寿命」があと「50億年」といわれていますので、このときには「地球」、「太陽系」自体がなくなっているかもしれません。まぁ、40億年、50億年先の話ですからね。人類だってもういないでしょうから、心配するようなモンではないですので、あしからず。

 それでは、本日の登場良人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。春の地球の位置は「太陽系」と銀河の位置関係から見て、斜め上側が良く見えこれを「銀河の覗き窓」といわれています。背景は「銀河系における太陽系の位置」です。

2013_04_14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、こういうの好きですねぇ。

2013年04月13日 | SUBARU

 「東京スバル」で私の担当をしている「営業」さんが移動となったため新任の方へに挨拶にと私の「SUBARUの師匠」とディーラーへ行って来たのですが、その時また、こんな物を見つけました「快適カーライフ 漫画で納得!ひかるのカーケア物語」。

 カンタンに言うと、タイトルのまんまなんですけどね。主人公の「六星 ひかる」がクルマ、イラストからみると「SUBARU XV」を購入し、兄である「六星 たもつ」にカーケア方法を教えてもらう。な内容なんですが、ホントに「カーケア」の基本で、なおかつ「自分で何か作業する」のではなく、「こういった症状になるから、そうなる前にディーラーで整備を受けてくださいね」と、「ディーラーでのメンテが基本」な内容でした。

 最近「アイサイトロボ」やいまさらながら再始動してどうするの?な「放課後のプレアデス」となんだか最近の「富士重工」はこうった事に力を入れていますね…。ただこの「ひかるのカーケア物語」は何か今後の展開を狙っているわけでもなさそうですし、イラストレーターも名も無き人なので、「わかりやすくマンガで解説」を重点に置いたものなのでしょうね。

 それでは本日の登場人物はこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。またもや「マンガ」な小冊子に「アルテ」さんは…。ちなみに背景がその「快適カーライフ 漫画で納得!ひかるのカーケア物語」の表紙です。

2013_04_13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷つきやすい場所だからね。

2013年04月12日 | SUBARU

「GR」の「ドアノブ」は「バー式」で「BP」や「GC」のような「袋式」では無いので「ドアノブ」に手を入れるとき、ボディ部分に爪が当たりキズになりにくくなっているのですが、それでもボディに爪が当たってしまいキズになってしまいます。

 自分がそういった部分に気を使っていても、「クルマ」と言うのは「他人」を乗せることもありますね。その人が「気が利かない人」である事もあります。まぁ大抵の人はそういった部分に気を使っていないのでしょうが…。私の「GR」こと「エルクさん」もフト気が付くと運転席以外のドアノブ周辺にはそのようなキズが…。

 そこで「キズ防止シート」を購入する事にしました。大体「カー用品店」で「4枚(1台分)」が「500円前後」で販売されています。これらは「汎用品」でシートも「「軟質ビニル」や「ポリエチレン」なので、確かに「透明」で目立たないのですが、なんとく面白みがありません。そこで値段は「10倍以上」しますが、「ハセプロ マジカルカーボン ドアノブガード」を購入してみました。色は車体色に合わせて「ブルー」です。

 この「ハセプロ マジカルカーボン ドアノブガード」は「車種専用設計」でして、ドアノブ辺りにあわせて車種毎に形が違いますから、「形式」や「年式」をしっかり調べてから購入しましょう。私は当然「GRB」用を購入しました。シートは「マジカルカーボンシート」そのもので織り目模様が良いですね。色は「樹脂」にあるようで、ベースになっている「カーボン」は俗に言う「シルバーカーボン」、「グラスファイバー」を「アルミ蒸着」させた「テキサリウム」でしょう。まぁそう考えると厳密には「炭素繊維」では無いんですがね。それでも通常のボディを保護する効果は十分にありますから問題はありません。

 それでは実際に貼ってみましょう。用意する道具は「石鹸水」の入った「スプレー」のみ、ドアノブの隙間には「スキージー」は入りませんからね。開封してシートのウラを見てみると「ドア 右前①」「ドア 右前②」「ドア 左前①」「ドア 左前②」とかかれたシールが貼ってありますが、左右はわかりますでも「前」って?後は無いの?と思いつつ、「②」がリヤだな?と見当をつけて、仮に当ててみるとピッタリです。向きは「指定場所シール」がきちんと読める向きが上下となり、そうなると左右は自然に合いますよ。まず「ドアノブ周辺」をキレイに洗い、石鹸水をスプレーしておきます。次に「マジカルカーボン」の裏紙を剥がしつつ、こちらも石鹸水をスプレーしておきます。裏紙ですが、ドアノブ部分に形を合わせるため真ん中の端に切り込みがあり、勢い良く裏紙を剥がそうとすると、そこで破れてしまうので、ゆっくり1回で全て剥がすようにしましょう。あと、マジカルカーボンは粘着力が強いので、粘着面に触ってしまうと大変な事になりますので、粘着面に触るときは手を濡らしておきましょう。剥がしたらスプレーした「水」が乾かないうちに位置合わせをして中心から押さえて貼り付けます。この時「ドライヤー」や「ヒートガン」があれば、暖めつつ作業をすると「マジカルカーボン」が熱でさらに柔軟性が増し形を合わせやすくなります。さすが専用設計だけあり、ほぼ浮きが無い状態で貼る事ができますが、やはり外側の辺りに「ヨレ」は生じてしまいますがそんなに大きくないので、気にならない程度に抑えましょう。これをあと3回すれば終了です。時間も30分あれば十分に施工できますからカンタンですよ。

 確かにこれならキチンとプロテクトしてくれそうです。耐久性も高いので5年は持つと思いますね。チョットこだわってドアノブ辺りをプロテクトしたい方にはお勧めですよ。まぁ、値段は高いですが。

 それでは、本日の登場人物はこの方。私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。キズがつきやすい場所ですからね、保護は必要ですよ。ちなみに背景の上は「ハセプロ マジカルカーボン ドアノブガード GRB用」のパッケージング状態で下は貼り付け後です。

2013_04_12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早めに終わるようですよっ!

2013年04月11日 | 天文・科学

 4月も半ばに差し掛かり、後ひと月経ては「花粉の時期」も終了ですよ。「花粉症」と一言にいっていますが、今の時期は「スギ」が終わり「ヒノキ」の時期になっているのです。大抵は「スギ花粉症」の人は「ヒノキ花粉症」でもある人が多いので「花粉症の終わりは五月の連休明け」といわれているのです。ちなみに「スギ花粉」の時期は3月下旬で終了。一方「ヒノキ」は「3月半ばから5月上旬」まででして、今くらいの時期がピークを迎えているのですよ。

 「ウェザーニュース」では、「今年の花粉傾向中間発表」がされまして、それによると、今年は2月3月が記録的な暖かさになったので、関東では2月初め、去年より1週間早めの飛散開始となりました。これは過去5年から見ると同じくらいの時期の飛散開始になり、3月中旬のピーク時期には強風により一気に大量飛散したのもあり、早めにピーク時期が過ぎてしまったようです。そして、ここ数日は少々涼しい日が続いていますが、比較的暖かい日が多く、「ヒノキ」も飛散時期がやや早まっており、こちらは例年の1週間から10日早い時期の飛散とピークを迎えていくようです。その為、飛散の終了。つまり「花粉症の終わり」も「1週間ほど早まる」のではないか?と予想されています。

 では、今年の花粉飛散量はどうだったかと言うと「東京」で「予想」を含む量として「14451個」で昨年が「5014個」でしたので「単純計算」でも「約3倍近く」になりましたね。「本格花粉シーズン終了予想」では今年は「4月28日頃」とされ、昨年は「5月7日」でした、「シーズン終了」も「5月10日頃」と今年の予想がされています。「去年は5月21日」ですから、やはり全体的に「10日前後」早まっているようです。ただ、「花粉症がツライ人の割合」は今年が「35.3%」だったのに対し昨年は「39.7%」と今年の方が「ツライ」と感じた人が少なくなっているのです。憶測として「今年は酷い」と言うことで「対策」を万全にした人が多かったようで、その結果がこうなったと思われています。

 なにはともあれ、早めにシーズンが終わってくれるのはうれしい事ですよ。

 それでは、本日の登場人物は花粉症なこの方、「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さんです。さぁ。今年もあと少しの辛抱ですよ。

2013_04_11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする