草木も眠る丑三つ時、ふと目が覚めたので時計を見ると午前3時少し前です…
5月12日は早朝(03時50分)と宵の口(20時30分)に好条件通過があるスペシャルISSデーですが、昨夜の星空がこの時期としては見たことないほど瞬いていたので早朝の撮影は無しだなぁ~と決めていたのに脳が撮影をやれと体に命令しているようです。
(余談ですが、人は脳に支配されていて自由意志はない…という説があります。この説は「まだ科学では解けない13の謎 マイケル・ブルックス著 揄井浩一訳」の「第11章 自由意思」に詳しく載ってますので興味のある方は図書館等でどうぞご覧くださ~い。)
ということで、腰も完治したので今朝は久しぶりに撮影してみるか…と外に出ると、さぶ! 寒暖計を見るとなんと2℃です。おいおい、5月とは思えぬ気温だね~と思いながらも脳に命令されたカラダは淡々と準備を進めて、十数分後には準備が完了しました。
本日の撮影システムは、30cmドブ+Powermate2×+ASI290MC+UV/IR cut Filter で、露出はShutter=0.866ms Gain=285 (47%)です。
ピン合わせはこと座のベガで行いましたが、う~む、ここで問題発生です。気温が低すぎて30分そこそこでは温度順応がまったく進まないのは想定内ですが、なんと光軸が激しくズレてます。ピントリングをいくら回しても焦点像を結びません。これは腰を痛めたときに無理な体勢で望遠鏡を運んだ際に反射鏡面がズレたものと思われます。思い当たる節はあります。ハイ…
まー、この気流なので高解像度は望めるわけもなく、お気楽に撮影することにしましょう。と割り切って撮影しましたが結果は想定を遙かに下回るダメダメ画像でさすがに落ち込みました。
GIFアニメ
5月12日03時50分のISS 仰角69° 距離451km
通過図
イベントデータ
ふむ、過ぎたことはしょうがないとして、本日は日没後に最大仰角89°というまさに天頂を通過する好条件パスがあります。いまのままの光軸では撮影は100%不可なので何とか調整してISSの通過に間に合わせることにしましょう。
予報では薄雲が広がるようですが光軸テスト撮影という意味もあるのでしっかり準備することにしましょう。この続きは次回のブログで~。
5月12日は早朝(03時50分)と宵の口(20時30分)に好条件通過があるスペシャルISSデーですが、昨夜の星空がこの時期としては見たことないほど瞬いていたので早朝の撮影は無しだなぁ~と決めていたのに脳が撮影をやれと体に命令しているようです。
(余談ですが、人は脳に支配されていて自由意志はない…という説があります。この説は「まだ科学では解けない13の謎 マイケル・ブルックス著 揄井浩一訳」の「第11章 自由意思」に詳しく載ってますので興味のある方は図書館等でどうぞご覧くださ~い。)
ということで、腰も完治したので今朝は久しぶりに撮影してみるか…と外に出ると、さぶ! 寒暖計を見るとなんと2℃です。おいおい、5月とは思えぬ気温だね~と思いながらも脳に命令されたカラダは淡々と準備を進めて、十数分後には準備が完了しました。
本日の撮影システムは、30cmドブ+Powermate2×+ASI290MC+UV/IR cut Filter で、露出はShutter=0.866ms Gain=285 (47%)です。
ピン合わせはこと座のベガで行いましたが、う~む、ここで問題発生です。気温が低すぎて30分そこそこでは温度順応がまったく進まないのは想定内ですが、なんと光軸が激しくズレてます。ピントリングをいくら回しても焦点像を結びません。これは腰を痛めたときに無理な体勢で望遠鏡を運んだ際に反射鏡面がズレたものと思われます。思い当たる節はあります。ハイ…
まー、この気流なので高解像度は望めるわけもなく、お気楽に撮影することにしましょう。と割り切って撮影しましたが結果は想定を遙かに下回るダメダメ画像でさすがに落ち込みました。
GIFアニメ
5月12日03時50分のISS 仰角69° 距離451km
通過図
イベントデータ
ふむ、過ぎたことはしょうがないとして、本日は日没後に最大仰角89°というまさに天頂を通過する好条件パスがあります。いまのままの光軸では撮影は100%不可なので何とか調整してISSの通過に間に合わせることにしましょう。
予報では薄雲が広がるようですが光軸テスト撮影という意味もあるのでしっかり準備することにしましょう。この続きは次回のブログで~。