目覚ましを止めた後の二度寝ほど気持ちよい眠りはないなぁ~
と再び眠りに入りかけた時… 妻の「あ、三日月がキレイにみえてるよ~」の声で瞬間覚醒!
カーテンを開けて外を見てみると、ほう、快晴の空に細い月がぽっかり浮かんでいます。
雲の多い天気が続いていた1月でしたが、春を感じさせる空が訪れるようなりました。
本日のMOONは新月3日前の二十七日月(月齢26)です。妻にやんわりと「あれは三日月ではなく有明の月なんだよ」と訂正を入れつつ撮影の準備です。ふと気になってステラナビで輝面比を確認すると思ったとおり金星と今日の月はほぼ同じ輝面比でした。
金星はまだ視直径が大きいので望遠鏡を使わなくても細い金星が撮れるかも~、と思ってコンデジと600mm望遠レンズで撮影です。三脚も使わずお気楽な手持ち撮影なのでそれなりにブレていますが、ほぼ同じ輝面比である様子を撮影することができました~。
ほぼ同じ輝面比の金星と月
さて、明日はブログ「2022年見たい天体現象「月と惑星の接近(1月~6月編)」→blog
で紹介した「有明の月と火星、金星、水星の共演」が見られる日です。天気が良かったら
早起きをしてウオッチングしてみることにしましょう。
1月30日の早朝に見える「有明の月と火星、金星、水星の共演」
こちらは1月5日に撮影した「三日月と3惑星の競演」で~す。
2022.1.5 17h13m18s D810A NIKKOR 24mm-70mm F2.8 f46mm ISO800 1/2sec F7.1
と再び眠りに入りかけた時… 妻の「あ、三日月がキレイにみえてるよ~」の声で瞬間覚醒!
カーテンを開けて外を見てみると、ほう、快晴の空に細い月がぽっかり浮かんでいます。
雲の多い天気が続いていた1月でしたが、春を感じさせる空が訪れるようなりました。
本日のMOONは新月3日前の二十七日月(月齢26)です。妻にやんわりと「あれは三日月ではなく有明の月なんだよ」と訂正を入れつつ撮影の準備です。ふと気になってステラナビで輝面比を確認すると思ったとおり金星と今日の月はほぼ同じ輝面比でした。
金星はまだ視直径が大きいので望遠鏡を使わなくても細い金星が撮れるかも~、と思ってコンデジと600mm望遠レンズで撮影です。三脚も使わずお気楽な手持ち撮影なのでそれなりにブレていますが、ほぼ同じ輝面比である様子を撮影することができました~。
ほぼ同じ輝面比の金星と月
さて、明日はブログ「2022年見たい天体現象「月と惑星の接近(1月~6月編)」→blog
で紹介した「有明の月と火星、金星、水星の共演」が見られる日です。天気が良かったら
早起きをしてウオッチングしてみることにしましょう。
1月30日の早朝に見える「有明の月と火星、金星、水星の共演」
こちらは1月5日に撮影した「三日月と3惑星の競演」で~す。
2022.1.5 17h13m18s D810A NIKKOR 24mm-70mm F2.8 f46mm ISO800 1/2sec F7.1