ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

サムライ

2010年02月28日 | ノンジャンル
ドイツのお客様と各地の取引先を回っていたときは、
会議の連続で、言葉が中心の交流であったが、その後は
一転して、韓国のお客様と共に、現場で機械設備の
輸出手配の段取りを行っていた。

スーツ姿で、ほとんど会議室で過ごした今月前半。
後半は、作業着で現場指揮。
韓国の技術営業の人は、ほとんど日本語も英語も話せない。
図面や現物を前にして、もっぱら身振り手振り、
図解などによるコミュニケーション。

いわば言葉による交流と、現場での行動による交流という、
全く色合いの異なる仕事を連続して行ったわけであるが、
やはり会議よりも、現場の方が私は好きなようである。

事前の現物確認と、打合せのために初めて会った彼が
私に対して持った印象は、信頼に足る人物であるという
ことであったらしい。
照れ臭いが、私の目を非常に気に入ってくれたらしい。

大きな問題をクリアした日の夜、韓国クラブで飲んで
いるときに、お店の女の子を通訳として多くのことを
私に話してくれた。

現場で起こる様々な問題に、彼に対しては常に笑顔で
接しながら、現場での指揮は厳しく、解決策を次々に打って
試行錯誤しながら、最終的に解決していくその姿に非常な
感銘を受けたこと。

あれこれと愚癡や文句や弁解や無為な言葉を弄せず、
寡黙に対応策を熟慮し、案が出れば即座に実行に移し、
それが駄目ならまた別の案をと、間髪入れない対応に
学ぶところが大であったと話しをしてくれた。

私も初めから、彼の韓国人にしては珍しいともいえる
謙虚さと、忍耐強さと、寛大さ、物腰の柔らかさに好感を
抱いていた。その夜、彼の想いを聞いて、ますます
仲間としての意識が共に高まった。

一時はスケジュール自体を白紙に戻さねばならないほどの
危機に直面したが、共に死に物狂いでの努力で何とか
予定通りに事が進むこととなった。

彼が今回私を通じて覚えた日本語で、最もお気に入りは
「いろいろ」である。
いろいろ考えて、いろいろとやってみて、それが駄目なら、
またいろいろ考える。つまり諦めないということである。

今回の仕事で、非常に多くのことを謙虚さを持つ彼は学び、
韓国に持ち帰ったことであろう。
私もまた、やはり大切なのは人であることを改めて
学ばせてもらった。

私の現場での仕事ぶりを常に見てきた彼が私に贈った言葉は、
「サムライ」であった。過分な言葉ではあるが、光栄である。

士は己を知る者のためにこそ死す。

文字通り、危険な現場、昼も夜もなく神経を研ぎ澄ました
業務、対策、実行、対応。。。
本当に死に物狂いであったが、全てが無事に終わったあと、
二人の間には真の信頼関係が出来上がっていた。

本当に嬉しいことであり、痺れるような疲れが全身に
満ちている中、何ともいえぬ爽快感に包まれた。

「たくさんの、カムサハムニダ」

彼は、満面の笑顔で私に言った。
こちらこそ、本当に、たくさんのありがとう。

別れの時、彼は再び私に言った。
「こんど、いつ、あえますか ?」
まるで長年の親しい友人との別れのようである。

「次は、私が韓国へ行きます。韓国でお会いしましょう。」
彼の最高の笑顔が返ってきた。
固く両手を握り締めながら、最後の挨拶をして
彼を見送った。

男たるもの同士のかかわりは、こうありたいものである。
そこに爽やかな風が吹き抜けるような、
そんな交わりでありたいと思うのである。






最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レナ)
2010-02-28 22:01:17
良い お客さまと、ご縁が おありになったようですね♪ jetさん (^-^)

現場の大変さは、私などには、とても 想像もつきませけれど、基本的に 【仕事は 語学でするものでは ない】というのは、なんとなく わかります。

これは、駐在員の社会では 常識に なっており、「語学に 堪能でも、使いものに ならない」と 評価されるかたも いらっしゃるようですね・・・・

jetさんの お気使いや、迅速な お手配、事後のフォローなど、わかるかたには 一瞬で ピンと 来ますよねっ♪

韓国のお客様も、きっと そうだったのでしょう (^-^)

これは、jetさんのブログに お邪魔させていただくようになった当初、私でさえ 同じように 感じましたから、お仕事で かかわるかたなら、当然、私以上に お感じに なるはずです。

これからも、良い お取引が ありますように♪ (^-^)/

返信する
Unknown (jetlinks)
2010-02-28 23:52:48
国際交流とは、どこの国へ行ったとか、
語学ができるとかではなくて、詰まるところ、
人と人との交流であることに変わりありません。

こういう、人との交流に感激することがあるからこそ、
私はこの仕事を続けてこれたのだと思います。
その原点ともいえる出来事でした。 ^^

そうですね、これからもそういった交流があれば
幸せなことです。
どうもありがとうございます。 ^^
返信する
Unknown (HAL)
2010-03-01 00:51:35
サムライたるものは、常の者に変るところ一つあり。恥にはなるまじきところを恥じることなり。
返信する
Unknown (jetlinks)
2010-03-01 02:22:38
誰もが認め、納得してくれても、己が納得して
いなければ意味がありません。その逆もまた然りです。

HALさんの、最近のコメントは言葉を惜しむというより、
何かこう、凝縮されたものがありますね。

いつもありがとうございます。 ^^
返信する

post a comment