ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

星を見上げて

2012年05月31日 | ノンジャンル
地球に最も近い恒星は太陽であるが、
それでも光が届くのに約8分かかる。

次に近い星でも、4光年の距離となるので、
地球に届いた光は、4年前のものとなる。

つまり、夜空に輝く星も、実際に見えてはいても、
それは過去の光であり、その星自体が現時点ではもう
存在していないかもしれない。

人は亡くなって星になると言うが、無粋なことを
言えば、身体の組成と星の組成は同じような
ものである。

星となるか、人となるか、はたまた他の生物になるか。
命の不可思議さは計り知れない。

一瞬たりとも留まることなしに変化を続けるその中で、
調和というものが築かれていく。
そこには意志もなく、意図もなく、ただ、法というものが
あるように思える。

人として最大の喜びは、生というものを認識できる
ことであり、最大の苦しみも、生を認識できる
ことだろう。

宇宙の調和の中で生を営むなら、苦しみを感じる
こともないかもしれないが、人は創造の本体である。
それが調和に逆らう方向に向けば、苦しみに喘ぐ
ことになる。

苦しむ人が多いということは、随分と調和に逆らって
生きている人が多いということなのだろう。

今を具体的に生きている以上、星となったものには
夜空を見上げて祈りを捧げるしかない。

現実に苦しむ自分と、他の人々においては、
ともかくもその調和に同期できるように
日々を偽らずに生きていくしかない。

素顔のままで、ありのままで、繕わず、偽らず、
飾らない心で生きていく。

明日、満7歳となる誕生日を迎える。
新生日というべきか。

また、新たな一年が始まる。






最新の画像もっと見る

post a comment