ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

液状化対策

2015年04月01日 | 情報公開

3月27日、第二回液状化対策検討委員会が開催されました。私も傍聴で参加したのですが、本来であればこの日に今川地区の住民負担コストが公表されるはずでしたが、排出される廃泥の処理などについての結論が出ていなとのことで、次回に見送られました。

この工法、地中に直径約1.5mのコンクリート製の筒状のもの(長さは5mとも7mとも言われている。)を家の周りにロの字型に埋め込むのですが、埋め込むものと同量の土を排出します。その排出した土は産業廃棄物の扱いとなります。この土の処理などの結論が出ていないことが理由の一つです。しかし、何でこの期に及んでこの土の処理の問題が解決していないのか不思議でした。この工法では、土が排出されるのは最初から分かっているわけですから、処理方法に関してはそれなりに解決策を考えて話が進んできたとばかり私は思っていましたから。

もし、土壌汚染が出たら、これまたかなりの費用がかかるわけです。その時の費用負担などを市側は想定してこなかったことは先日の予算委員会でもわかったのですが、まさかですが、処理方法についても十分な検討はなされてこなかったのでしょうか?そんなことはないと信じたいのですが・・・。

 

27日の新聞記事


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする