Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-6(1968年シンガービルディング解体から近未来化は始まったのでは)

2024年02月02日 | 『メトロポリス』から約100年

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-1(クイーンの『Radio Ga Ga』) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-2(ニューヨークの変化とGentlification) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-3(米国のジョルジョ・オスマン-ロバート・モーゼス) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-4(買収を断った「ロシアン・ティ・ルーム」) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

映画『メトロポリス』が作られてから約100年-5(インドネシア、エジプト、首都移転) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

このシリーズを何気なく書き始めたのは、私が「能登半島の地震の被災者外に今すべきことなのに、なぜか、「復興の議論」が先に来ていないか?」という私のモヤモヤ感を受け止めてくれた、アメリカの友人が「ロバート・モーゼス」について教えてくれたことから始まりました。

「被災者」の為の「特例」ではなく「倒壊家屋撤去」の「特例」を頼み込む馳石川県知事 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

能登半島地震復興とDisaster Gentrification - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

1908年、マンハッタンに47階建て、地上187mの当時世界一の高さの「シンガービルディング」が竣工されました。

このビルが解体されたのは、1967年から1968年。

シンガー・ビルディング - Wikipedia

抜粋:

このビルはシンガー・ミシン・カンパニーの社長であるフレデリック・ボーン(英語版)によって発注された。彼は、ボザール様式の初期の主導者であった著名な建築家アーネスト・フラッグ(英語版)を雇った[5]。フラッグは、現在のSoHo地区であるプリンス・ストリートとスプリング・ストリートの間の561 ブロードウェイにあったシンガー社の以前の本社ビルの設計も行っており、こちらのビルは新しいシンガービルができてからは"リトル・シンガービル" (Little Singer Building) と呼ばれるようになった[6][7]。施工計画と施工図はジョージ・W・コナブル(英語版)により作成された[8]。

フラッグは10または15階以上のビルは通りから奥まったところに建てるべきだと考えていたため、タワー部分はこの区画の四分の一のみを占めている[5]。区画を占める12階立ての土台部分のビルに対して、タワー部分は比較的細いデザインとなっている。タワー部分の階は一辺が20 mしかない。

地上187 mの高さは、完成当時はフィラデルフィア市庁舎を抜いて超高層ビルとして世界一となった。この記録は、1909年にメトロポリタン生命保険会社タワーが同じくマンハッタンのマジソンアベニュー23丁目に完成したことで塗り替えられた[5]。ただし、建築物としてこの当時世界一高かったのはエッフェル塔であったが、アメリカで一番高い建築物であったワシントン記念塔の記録は塗り替えた。また高層ビルではないがこの当時世界一高い建物であった、長い尖塔を持つモーレ・アントネリアーナはフィラデルフィア市庁舎よりも高かったが、この記録も塗り替えた。

高層ビル区画法 (Skyscraper zoning legislation) が1916年に成立し、フラッグの強い要請により、高いビルは通りから離して建てるべきだという彼の考えが組み込まれた[5]。

1961年、シンガー社はこのビルを売却し、ロックフェラーセンターへ移転した[5][9]。そして、このビルは不動産デベロッパーのウィリアム・ゼッケンドルフ(英語版)によって取得され、実現しなかったがニューヨーク証券取引所をこの場所に移転させることを考えていた。1964年、USスチールが隣接するシティ・インベスティング・ビル(英語版)とともにこのビルを取得し、解体して新しいビルを建てることとなった。1960年代には、ビル内の床面積が小さいことから、このビルは非経済的になっていた。このビルのタワー部分は一階あたり390 m2なのに対し、新しく建てられたU.S.スチールビル(現在のワン・リバティ・プラザ(英語版))は一階あたり3,400 m2であった[5]。

解体が始まる1967年の時点で、ニューヨーク市は新しく歴史建造物保存委員を制定させており、シンガービルはニューヨークで最も象徴的な建築物の一つであると見なされていたが、解体を止めさせることになるであろうランドマーク認定を与えることはしなかった。その委員の理事であったアラン・バーナムは、1967年8月に、もしそのビルをランドマークとして指定するならば、ニューヨーク市はそのビルを保存するための代わりの買い手を見つける必要があったと語っている。解体は1967年8月に始まり翌年に完了した。この時点では、それまでに解体されたことのある建物の中で最も高いビルとなった。この記録は、2001年のアメリカ同時多発テロ事件で崩壊したワールドトレードセンター二基によって塗り替えられ、シンガービルは解体されたビルの中で三番目の高さとなったが、完全に解体されたビルとしてはいまだ史上最も高いビルである[10]。

 

このビルの解体ごろから、現在行われているような「近未来都市化構想」「人間改革構想」が始まっていたのだと、思うようになりました。それは「選民」の始まりでもあると思うのです。

戦争で破壊された街、温暖化があればあるほど、近未来都市は作りやすく、「SDGs」といってまた後進国に近未来都市を作る。

2001年の911から実行に勢い、2011年の311でさらに加速したのではないでしょうか。


イーロン・マスクを私が知ったのは、彼が東日本大震災の時に日本にやってきて、「太陽光パネルの町構想」を話していた時でした。

ビル・ゲイツが原発にかかわっていたことを知ったのも、2011年。
ビル・ゲイツが中国との原発共同事業模索 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)


スマホ、SNS、電子マネー…世界中の人たちに驚くほどの速さでいきわたりました。

 

「近未来化」は「自分を「神」と思う人たちによって主導されていると思います。いや、ひょっとして、「宇宙人」が100年前から地球にきていたのか。

地球全体を外側から眺めるという知的な革命 ――ジャーナリスト・服部桂氏に聞く(3)| 次のブレイクスルーのヒントはここに IT批評 (it-hihyou.com)

 

ティモシー・リアリー - Wikipedia

宇宙移民 - Wikipedia

ジェフリー・エプスタインと伊藤穣一氏-ティモシー・リアリーネットワーク - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コンピュータの作品は“芸術品”?・21世紀のフランケンシュタイン博士 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

レイ・カーツワイル氏の描く世界・“フランケンシュタイン博士”は“ハーメルンの笛吹男”? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

2001年、2011年、2021年、世界の変化-4(安全神話崩壊後) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

打ち切られた『V』は未来図 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

世界を動かす“ユダヤ人”創業企業--次なるGAFAMを生み出すヒントは「イスラエル」に - CNET Japan

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『メトロポリス』が作ら... | トップ | 映画『メトロポリス』が作ら... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『メトロポリス』から約100年」カテゴリの最新記事