三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

戦争で儲ける人たち

2012年07月27日 | 戦争

戦争に必要なものはたくさんある。
武器、弾薬、食糧、兵士など、とにかくお金がかかる。
ということは、戦争によってお金が動き、もうける人がいるということである。
国内が戦場になると、国土は疲弊し、国民は巻き添えを食う。
多くの人が殺傷され、財産を失い、窮乏する。
では、戦争でもうける人はどういう人か。
戦場にいない人。
戦闘は自国の中ではしない、自分の国の外で戦争するんだったらOK。

臼井勝美『日中戦争』にこんなことが書かれてある。
新民会の小山貞知「運送界における粮棧のごとき、庶民金融における質屋のごとき種類のものまでも日本人の企業下におかんとし、いたずらに民業を奪うがごとき感をいだかしむる」
「日本人が勝手に軍の威をかり、石鹸、ペンキ、麦粉工場等々、現在動きあるものを手当たり次第合弁もしくは買収を強要する」
日本は領土的野心はないといいながら、権益を独り占めし、中国を属国扱いしたわけである。

1940年3月、汪兆銘政府の成立。

4月、支那派遣軍総司令部は布告を発表する。
その中で、「中国人に対して略奪暴行したり、理由なき餞別、饗宴を受けたり、洋車に乗って金を払わなかったり、あるいは討伐にかこつけて敵意のない民家を焼き、良民を殺傷し、財物をかすめるようなことがあっては聖戦をまっとうすることはできない」と将兵を戒めた。

1942年11月、青木一男大東亜大臣は「支那人からみれば大企業、例えば鉄山とか炭鉱とかが取られたというのならばまだよいが、小売商まで全部が日本人に奪われたと考えている。しかもこれらの日本人がみな軍に泣きついては、自分に都合のよいように事を運ぶのに腐心している」と言っている。(臼井勝美『新版 日中戦争』)
日本の占領地経営はこういう状態だったのだから、抗日運動が起こるのもやむを得ない。

保阪正康氏は『昭和史の深層』でこんなことを書いている。

「私はこれまでこの作戦に参加した将校の何人かに話を聞いている。名前はあげないが、「南京での虐殺、放火、強姦などがあったのは事実だ」と認めている」と大体が認めている。ある将校は今から二十年ほど前になるが、「この証言は決して私の名前をださないこと。そして君がその事実にふれるときも部隊名は決して書かないこと。なぜならこれから話すことが一部は私の命令で行われたと家族が知ったら、あるいは子孫が知ったら大変なことになるからだ」と言い、具体的にどのような形で虐殺が行われたかを明かしている」

ある大隊長は「そういう軍紀の乱れは将校は大体が知っていた。だが私とて皇軍の将校としてそんな恥知らずのことを認めるわけにはいかないので、そんな虐殺はなかったということにしている」と証言している。

そして、保阪正康氏は「南京戦参加の将校のオフレコを条件に語る事実があまりにもひどかったことだけは記しておきたい」と言う。

南京攻略戦に参加した大隊長の言「私の陸士時代の集まりでもこの話はしないことになっている。論争になるからね。なぜ論争になるかといえば、皇軍はそういう不法行為は決して犯さなかったというグループがいてね。彼らは大体が現場を知らないで東京にいた省部の連中だね。つまりは認めるという勇気がなく建て前でしか歴史を語れない連中だと思う」

もちろん日本だけの話ではない。
アンソニー・コステロ特技下士官 第3陸軍師団「俺たちはむしろ、こういう決定をしている大将たちに怒っている。あの人たちは地上に降りてこないし、撃たれることもない。血だらけの死体や焼かれた死体、死んだ赤ちゃん、そういうもの全部見なくてもいいんだ」(ダグラス・ラミス『要石』)

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陳舜臣「旗と城」 | トップ | アメリカの権利 1 »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジア関係の本 (となりのみよちゃん)
2012-07-27 18:32:51
読んでいました。『デヴィ・スカルノ回想記』の中で、彼女が過去を語っている部分から。佐藤栄作首相が600万のポケットマネーを「スカルノ打倒へのカンパ」としてスハルト側に渡したという秘話が印象的でした。今日の日記と関係ないけど。政治の世界は、よくわかりせんが、あとから暴露がついてくる・・・

戦争で苦しむのは、無辜の民。儲かるのは武器商人。

それをテーマにした読んだ漢詩は、たーーくさんあります。
返信する
南京虐殺について (となりのみよちゃん)
2012-07-28 05:00:24
ご存じのように、国民党政府・共産党政府も、30万としています。近年では、この数字をでっちあげとか誇大とする風潮も多々あるようです。わたしは、こういうことを反論し続けるのは不毛なのでは、と思います。日本軍の制圧のもとでの犠牲者の統計は至難の業ですから、いまさら、数字にこだわるのは被害者にさらなる傷を加えると思います。
30万という数字は苦難の象徴の数字なので、この南京虐殺という揺るぎない事実を認め、わたしたちは、良心にのっとり言動を慎むのが、ベストのような気がしますが、いかが思われますか?
このように考えるとき、石原さんなどの発言が「どうしてあんなことを言うのか?」と思うのです。
返信する
武器商人だけじゃない ()
2012-07-28 19:45:58
アメリカが世界中の反米政権に介入したことについては次回にご紹介します。
自国の利益しか考えていない。(今もですけど)

南京で何人が殺されたか、正確な数字はわかりません。
おっしゃるように不毛です。
いつまでか(入城式までか、それ以降も含めるか)、地域は(城内だけか、周辺地域も含めるか)によって全く違ってきます。
一般人が数多く殺され、掠奪、強姦、放火が頻発したことは事実だと認めるべきです。
河村名古屋市長のように、わざわざ南京虐殺はなかったと言う公人の神経がわかりません。
返信する
暴利を得ても。 (となりのみよちゃん)
2012-07-28 20:43:52
「虎たちの宝」いかがでした?悪銭身につかず、とはよく言ったものですね。

かつて世界の陸地の約4分の1を領土として支配していたイギリス帝国。その圧倒的な影響力は公式の植民地だけにはとどまらなかったようです。グローバル・ヒストリーを、政治家の皆さんは、もっと、学習してほしいと思います。オリンピック観戦もいいけれど。

例えば、アヘン戦争のときにお金儲けしたのは、武器商人だけではありません。アヘンが生み出す大きな利益に目が眩んだ売り人・運び屋・賄賂で動く税関の人などなど。戦争に乗じて、暴利を得た人種はたくさんいます。林則徐がアヘンを焼き払っても、問題は解決しませんでした。アヘン市場を生み出した清国の腐敗がそこに、あったからです。

中国のネット人口は、いまや、ものすごいです。広東あたりには、日本の政治家や企業の要人が口を滑らせたとき、それに輪を掛けて一斉に情報を流す集団がいるとか・・・
返信する
ちょっとあやしいかも ()
2012-08-01 17:12:53
戦争でもうける人がいる、他国の戦争はおいしい、というのは皆川博子『聖餐城』を読んでの感想です。
ドイツの三十年戦争を描いた小説です。
もうけたのはユダヤ商人。
でも、参考文献の中に、モルデカイ・モーゼ『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔 』というユダヤ陰謀論本があるのは問題で、どうなのかなと思いました。

「虎たちの宝」はまだ読んでいません。
読みたいと思った本の題名は手帳に書き留めているのですが、全部読むのには一年はかかりそうです。
返信する
わっと (となりのみよちゃん)
2012-08-01 21:57:24
清々しさが、目に飛び込んできました。暑気あたりに効きそうです。いい感じですね。やったー。
ヘチマは、お薬にもなるし化粧水にもなるしタワシにもなりますよね。餃子や小籠包の具にしてもいいし、いわゆる経済植物です。最近はゴーヤはよく見ますが、ヘチマはあまり見あたらないですね。正岡子規のころは、どこの家にもあったのかしらね。

「虎たちの宝」のお話の主人公は最後は神戸に住んでいました。戦争で儲けたお金をダイヤ・ルビー・サファイヤなどなどにして正露丸の瓶に詰め込んだそうです。神戸のどこかで、それ見つかるかも・・・
返信する
えええ? ()
2012-08-02 22:11:13
と思って、考えて、そうか、壁紙か。

『シャレード』は宝石ではなく、切手です。(ネタバレです)
返信する
おおお? (となりのみよちゃん)
2012-08-03 01:46:28
そうよね、円さんが描いているわけではないんですものね。
季節ごとに変えるのですか?

壁に、特にレンガの中に金銀宝石を隠しておくのは、中国人がよくやることみたいです。戦いが起きると、それを取り出して、逃げられるだけ逃げていくそうです。そして平和が戻ったら、また、帰ってくる。
それから、かなり貧しい中国人も3日分の食糧は持っているようです。

今、日本が戦争したら、アメリカに見放されたら3日も持たないとか・・・

沖縄の方は、いろんな意味で苦労されていると思います。
返信する
夏なのに雪の降る街では ()
2012-08-03 19:54:34
中共になって国から逃げた人たちのお宝はどうなったのでしょう。
どこと戦争するかということがあるし、アメリカがなぜ見放すかということもあるし、それでおしまいということはないと思います。
返信する
雪も涼しそうだったわ (となりのみよちゃん)
2012-08-03 20:29:39
華僑の商才・ネットワーク、これはすごいと思います。そして、一流の方は信義を守っているそうです。昔は戦争の原因は、「食べ物の取り合い」ということだったのに、今は複雑です。
返信する

コメントを投稿

戦争」カテゴリの最新記事