三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

「衆院選 揺れる日の丸、かき消される「アベやめろ」 首相の「アキバ演説」で見えたもの」

2017年10月29日 | 日記

衆議院選挙で自民党は284議席を獲得し、安倍内閣は信任されたことになりました。
安倍内閣の支持率より不支持率のほうが高かったのに、圧勝するのも不思議な話です。
議席を維持した原因は、麻生財務相の考えでは「明らかに北朝鮮のおかげもありましょうし」です。
投票率が戦後二番目に低い53.68%だったこともありますが、これは台風と雨のおかげかもしれません。
安倍首相は強運の持ち主です。

そして、「安倍政権を倒す」と言いながらリベラル候補を排除し、立憲民主党の候補に刺客を立てるなどして、野党勢力を分裂させた小池・希望の党のおかげ。
裏読みすれば、憲法改正をもくろむ小池百合子の深謀遠慮かもしれません。
となると、小池百合子の自民党復党はありえます。
そして、野党第1党を解体した前原・民進党のおかげ。

公明党の力も大きいです。

議席数からすれば自民党の単独政権でいいはずなのに、なぜ公明党と連立を組むのか。
公明党の比例代表の得票数は6,977,712票、得票率は12.51%です。
2014年(投票率52.66%) 7,314,236票 13.71%
2012年(投票率59.32%) 7,116,474票 11.83%
創価学会の信者数は公表されていませんが、約542万人だそうです。
確実に1割の得票を計算できる公明党支持者=創価学会信者の票がなければ自民党は議席を減らしたはずです。

かつて公明党は平和・護憲の党でした。

1988年に出版された創価学会婦人部平和委員会編『まんが・わたしたちの平和憲法』という本があります。
第6章のとびらに「いま憲法(特に第九条)が変えられる動きがあります。一人ひとりが憲法に関心を持ち、第九条の平和の心を守っていきましょう」と書かれています。
http://seoul-life.blog.jp/archives/62149212.html
今は権力という魔にとりつかれ、自民党の言いなりになっている公明党の皆さんに読んでいただきたい。

自民党の日本国憲法改正草案は大日本帝国憲法の復活を目指しています。
http://constitution.jimin.jp/draft/
すなわち、日本国憲法の三本柱の改変です。
・国民主権→天皇主権
・基本的人権の尊重→基本的人権の制限
・平和主義→軍備増強・国防軍の設置

自民党の日本国憲法改正草案についての平川正信名古屋大学名誉教授の説明をまとめました。
・立憲主義
現行憲法の前文は、「日本国民は」という言葉で始まる。
改憲案の前文は、「日本国は」で始まり、国家が憲法の主語になっている。
現行憲法では「国民が憲法で国家を縛る」ことは明確だが、改憲案は「国家が憲法によって国民を縛る」という性格が強くなっている。

・国民主権

改憲案では、前文に日本国は「天皇を戴く国家」とあり、第一条で天皇は「元首」になっている。
これは国民主権の弱体化。

・基本的人権の尊重

現在の13条は「すべて国民は、個人として尊重される」と規定している。
改憲案では「人として尊重される」という文言になっている。
「個人として尊重される」というのは、一人ひとりの人間を個性と人格を持った存在として尊重しますという意味になるが、「人として」だと個人の尊重が弱まる。
人権保障に関しては、「公益及び公の秩序に反してはならない」という制限が出てくる。
何が「公益」で、何が「公の秩序」なのか、人権を制約する法律を作るときには立法者が判断することになる。
多くの場合、法案を作るのはは内閣だから、政府がこういうことは公益に反するとして禁止する法案を作り、それを国会が認めれば、禁止できることになる。

・平和主義

9条が置かれている第2章のタイトルが、現在の「戦争の放棄」から「安全保障」に変えられている。
9条1項は現在と大きくは違わないが、2項は「戦力の不保持」と「交戦権の否認」の規定から、「自衛権の発動を妨げるものではない」という自衛戦争を認める規定に変えられている。
さらに9条の2、9条の3という、新しい条文が付け加えられている。
9条の2では「国防軍を保持する」(2項)とされている。
国防軍は自衛戦争ができるだけではなくて、「国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動」(3項)、すなわち国際的軍事行動も行うことができるとされている。
そして、国防軍の活動のために国防軍の組織や秘密保護に関する軍事法制を整備する(4項)こととされ、それに違反した者を裁判する「審判所」という特別の裁判所を国防軍の中に置く(5項)ものとされている。
9条の3では、国は「国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない」と規定されている。
国民は国に協力して国防に当たらなければならないことになり、徴兵制の根拠にもなりかねない。

フランスのル・モンド紙10月20日の電子版に「安倍晋三、受け継がれし歴史修正主義」という特集記事で、安倍首相の歴史修正主義の危うさを指摘しているそうです。

安倍氏は歴史修正主義者である。たとえば、彼の礼賛する憲法改正は、日本の帝国主義の復興を目指し、1930年代初頭から第二次世界大戦終戦までの日本軍が犯した残虐行為の数々を過小評価ないしは否定しようとする広大な企てのなかの一つだ。

http://lite-ra.com/2017/10/post-3538.html
安倍首相は大日本帝国憲法を復活しようとしているわけで、もっともな指摘です。

片山杜秀『近代日本の右翼思想』によると、右翼は現在に不満を持って現在を変えてしまいたいと考え、失われた過去(事実ではなくイメージにすぎないかもしれない)を志向するということです。

http://blog.goo.ne.jp/a1214/e/fb66abb001cedb5491b84ff2407f6aa8
戦前の日本に回帰しようとする安倍首相は右翼だということになります。

「衆院選 揺れる日の丸、かき消される「アベやめろ」 首相の「アキバ演説」で見えたもの」(毎日新聞10月22日)で、10月21日夜、秋葉原での演説会の映像を見ることができます。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171024/dde/012/010/002000c
無数の日の丸の旗、「安倍晋三」コールをどのように感じるか。
逢坂巌駒沢大准教授は「ナチスを生んだ戦前のドイツが頭をよぎりました」と語っています。
私も不気味さを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ

2017年10月17日 | 日記

産経・FNN合同世論調査(10月14、15両日)
・安倍晋三内閣を支持するか(カッコ内の数字は9月16、17両日の前回調査結果)
支持する  42.5(50.3)
支持しない 46.3(40.0)
他     11.2(9.7)
・首相が衆院を解散したことを評価するか
評価する  22.7
評価しない 69.0
他     8.3
・衆院選の比例代表で、どの政党に投票するか
自民党   32.9
希望の党  15.0
立憲民主党 14.6
・選挙区で、どの候補に投票したいか
与党の候補    39.5
野党の候補    27.4
http://www.sankei.com/politics/news/171016/plt1710160071-n1.html

ところが、毎日新聞(10月16日)によると、自民党は単独で300議席を超える可能性があるとあります。
安倍内閣を支持しない人のほうが多いし、自民党候補に投票するのは比例代表で32.9%、選挙区で39.5%なのに、どうして3分の1近い議席を獲得するか不思議です。
選挙制度がおかしいとしか思えません。

毎日新聞の全候補者アンケートによると、森友・加計問題への安倍首相と内閣府、文部科学省などのこれまでの説明が十分だったという質問に、自民党候補者は65%が「十分だ」ですが、「不十分」が21%もいます。(10月14日)
安倍首相は森友問題についてどのように考えているのでしょうか。
 


10月11日の「報道ステーション」で、後藤謙次氏が「森友問題では交渉経過を総理の指示によってもう一度検証する、あるいは加計問題については認可問題をゼロに戻すというような決断をされる、そういうお考えはないんでしょうか」という質問に安倍首相がこのように答えています。(23分15秒ぐらい)

あの、まず森友学園の問題なんですが、私が一回もお目にかかっていないということは、これははっきりしています。私が一切指示していないことも明らかになっています。うちの妻が直接頼んでいないということも明らかになっていると思います。で、あと問題は松井さん(日本維新の会)が言われたようにですね。籠池さん自体が詐欺で逮捕され、起訴されました。これはまさにこれから司法の場に移っていくんだろうと思います。値段が適正であったかどうかもですね、財務省が、これは民間の方から訴えられているわけですから、捜査当局が明らかにしていくんだろうなと思います。こういう詐欺を働く人物の作った学校でですね、妻が名誉校長を引き受けたということは、やはり問題があったと。やはりこういう人だから騙されてしまったんだろうと、こう・・・。

私たち夫婦は詐欺師に騙された被害者なんだ、ということです。
ちなみに松井大阪府知事は、森友問題、加計問題、ともに問題ではないという認識です。

「騙されたんだ」という安倍首相の話が続いているのに後藤謙次氏がさえぎり、「総理。結局ね、総理がきちっと結果を出すようなけじめをつけないかぎり、また延々と続いていくんじゃないですか」と質問をするわけです。

それに対して、今度は中野正志日本のこころ代表が「選挙に利用しようとしているからだけですよ」と口をはさんで話が違う方向に流れ、後藤謙次氏の最初の質問には答えないままうやむやになりました。
後藤謙次氏がさえぎらなかったら安倍首相は籠池泰典氏についてどういうことをしゃべったんでしょうか。
聞くことができなくて残念です。

このあと、安倍昭恵氏付きだった谷査恵子さんの話になり、安倍首相が必死で説明しているのにCMとなってしまいました。
安倍首相に話をさせてあげればよかったのに。

籠池泰典氏は詐欺罪などで起訴されましたが、裁判の判決は出ておらず、安倍首相の「詐欺を働く人物」という発言は「無罪推定の原則を無視した」と批判されています。

たとえば元検察官で弁護士の郷原信郎氏は以下のようにきつく批判しています。

「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”
籠池氏は、森友学園が受給していた国土交通省の「サスティナブル建築物先導事業に対する補助金」の不正受給の事実についての詐欺罪で逮捕され、起訴された。しかし、刑事事件については、「推定無罪の原則」が働く。しかも、籠池氏は、その容疑事実については、完全黙秘を貫いていると報じられている。その籠池氏の公判も始まっておらず、本人に言い分を述べる機会は全く与えられていないのに、行政の長である総理大臣が、起訴事実が「確定的な事実」であるように発言する。しかも、安倍首相は、憲法の趣旨にも反する、不当極まりない解散(【“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」】)を、総理大臣として自ら行った。それによる衆議院選挙が告示された直後に、自分の選挙を有利にする目的で行ったのが昨夜の放送での発言なのである。安倍首相は「丁寧な説明をする」と言っていたが、それは、籠池氏が詐欺を働いたと決めつけることなのか。
法務大臣には、個別の刑事事件に関しても、検事総長に対する指揮権がある(検察庁法14条但し書き)。その法務大臣に対して、閣僚の任免権に基づき、指揮を行うことができるのが総理大臣だ。そのような「行政の最高責任者」が、司法の場で裁かれ、判断されるべき籠池氏の詐欺の事件について、「籠池さんは、詐欺を働いた」などとテレビの総選挙に関する党首討論で、言い放ったのである。法治国家においては、絶対に許せない「首相失格の暴言」だ。

https://nobuogohara.com/

憲法についてあまり理解していないような安倍首相は、無罪推定の原則が憲法で保障されていることをご存じないかもしれません。

それとも、第31条「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない」も改正しようと考えているのでしょうか。

安倍首相の籠池泰典氏への評価ですが、2017年2月17日の衆院予算委員会の質疑によると、ちょっと違ってます。
 

安倍昭恵夫人の森友学園の小学校の名誉校長就任について承知しているか質問されたことへの答え。(19分36秒)

事実についてはですね、事実はうちの妻が名誉校長になっていることについては承知をしておりますし、妻からですね、森友学園ですか、の先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いております。


「安倍晋三記念小学校」への寄付集めをしていることを知っているかという質問への答え。(24分5秒)

うちの妻が知っておりまして、その中でいわば私の考え方に非常に共鳴している方でですね、その方から、小学校を作りたいんで『安倍晋三小学校』にしたいという話がございましたが、私はそこでお断りをしているんですね。


谷査恵子さんはイタリアの日本大使館の1等書記官に赴任しています。
ノンキャリアとしては異例の大出世とのこと。
佐川理財局長は国税庁長官に昇進しています。

加計問題についても似たり寄ったり。

加計文書開示請求で、内閣府と文科省が「10月23日に開示する」と回答していたそうです。
つまり、選挙の翌日です。
21日に開示したら、選挙はどういう結果になるか。
http://blogos.com/article/253000/

田中龍作ジャーナルによると、文科省の大学設置審は衆院選投票日翌日の23日にも加計学園・岡山理科大学獣医学部の設置を認可する方向で最終調整に入ったそうです。
http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016799

自民党が議席を維持すれば、安倍内閣は信任されたことになります。
森友・加計問題もうやむやのままになるでしょう。
それでいいのでしょうか。

もう一つ、毎日新聞の「開かれた新聞委員会」(10月17日)に池上彰氏がこういうことを言っています。

例えば差別や朝鮮半島の問題には、歴史認識の甚だしい分断がある。ある私立大の期末試験問題で「日本あるいは世界が抱える最大の問題は何か。その問題について論じなさい」と出したら「日本が在日によって支配されているのが最大の問題」とまじめに書いた学生がいた。
別の大学では授業の後、学生から「日本のメディアが在日によって支配されているのは本当ですか?」と質問された。

https://mainichi.jp/articles/20171017/ddm/010/040/065000c

いやはや、驚きです。

若い人は、憲法が改正されて国防軍ができ、徴兵制が敷かれ、そして自分が戦地に赴くことになるかもしれないと考えているのか、聞いてみたいです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長谷川豊】「死刑反対」の人権派は「死刑」の根本的な意味を分かっていないんじゃないか?

2017年10月13日 | 死刑

ネットをあれこれ見ているうちに、「【長谷川豊】「死刑反対」の人権派は「死刑」の根本的な意味を分かっていないんじゃないか?(2017年7月27日)」という投稿を見つけました。
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/b38e511fd02a0d7cf40e516fd0ae97f4/
アメリカのオハイオ州で死刑執行のため薬物を投与された男が、約10分間にわたってあえぎ、体を震わせながら死亡した、という記事についての感想です。

アメリカの憲法には「過度に残忍な」刑罰を禁じている。
この薬で死刑が執行されれば、死刑囚は「息ができなくなり、苦しみと恐怖の中で死に至る」と予想できたと弁護士が言っている。
死刑執行に立ち会った死刑囚の子どもたちが涙を流して動揺した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35042654.html

このCNNの
記事に対して長谷川豊氏は、この死刑囚は妊娠中だった22歳の女性を強姦し、殺して死刑を言い渡されたんだと言うわけです。

私、もっと苦しめて全然いいんじゃないのって考え方の人間なんですが、私がおかしいんですかね?(略)
社会には、これだけ人間がいるのです。ゴミはいる。しょうがない。それは何十億人もいるのですからしょうがないのです。
ゴミはごみ箱に捨てるべきだ。こんなの、当たり前のことです。
私は、むしろ甘い殺し方だと考えます。出来ればネットで生中継した方がいいとすら考えています。小学校時代からその死刑執行シーンはみんなに見せた方がいい。ふざけたことをやれば、どんなに苦しむのか、よく見せた方がいい。
みんな真面目に生きているのです。ナメたことをやったバカが、どんな苦しんでごみ箱に捨てられるのか、見せた方が絶対に将来の役に立ちます。
残酷だ!という批判はどうぞご勝手に。
私は「自分は人権派」とか言う人たちのうさん臭さを心の底から痛感しています。優しいこと言ってる自分に酔ってるだけだろ? こんな優しく、思いやりのある自分、大好きなだけだろ。正直に言えって。
私は死刑にするなら、もっと残酷に殺すべきだと考えます。
せっかく死刑にするなら、もっと「教育」に役立てないと意味がないと考えている人間です。
それは大局で見れば、絶対にその方がいいはずだからです。

「おかしい」に決まっています。
酒場談義ならともかく、日本維新の会公認候補として衆議院選挙に出馬するような人にしてはあまりにも乱暴な意見です。

人類の歴史は厳罰化から寛刑化への歴史、応報刑から教育刑への歴史だということを知らないのでしょうか。

是枝裕和『三度目の殺人』は、死刑になるかもしれない被告と弁護人の話。

ヴェネチア国際映画祭では賞を取れませんでした。
ネットでは、EUは死刑を廃止しているからだという意見もあります。
弁護人は死刑制度に疑問を感じず、当然のことと考えていると思われたのかもしれません。

長谷川豊氏はどういう処刑法が残酷でいいとは書いていませんが、残酷な刑罰というと中国でなされていた凌遅刑はどうでしょうか。

凌遅刑(りょうちけい)とは、清の時代まで中国で行われた処刑の方法のひとつ。生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、長時間にわたって激しい苦痛を与えたうえで死に至らす刑。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%81%85%E5%88%91
「凌遅刑」で検索すれば、ネットで写真を見ることができます。

いったい誰に「残酷に殺す」ことをさせるのやら。

「絶対に自分の手でヤるわ」と書いてるわけですから、長谷川豊氏自らが一手に引き受けるというのでしょうか。
処刑の後に冤罪だとわかっても、仕方ないですましてしまいそうです。


おまけに、「小学校時代からその死刑執行シーンはみんなに見せた方がいい」、「せっかく死刑にするなら、もっと「教育」に役立てないと意味がない」とまで言い切る。

長谷川豊氏は、小学生のときに死刑囚が「どんなに苦しむのか」見たかったんですかね。
映画だって残虐なシーンがあればR指定されて、小学生は見ることができません。
長谷川豊氏の主張どおりにしたら、日本は世界で最低の国だと思われることは間違いありません。

長谷川豊氏は暴言、妄言の常連です。

https://twitter.com/XtLkgvRmdt5c9Ds

足立康志議員も困った人です。
https://matome.naver.jp/odai/2147964537237438101

こんな人をよくもまあ日本維新の会は公認したものです。

でも、日本維新の会の代表だった橋下徹氏も失言、暴言を繰り返しています。
「愛人を推奨? 橋下徹氏の失言まとめ」
https://matome.naver.jp/odai/2139688737577765701
適菜収オフィシャルブログ「橋下徹は詐欺師である。」
https://ameblo.jp/tekinaosamu/

このご時世、能・狂言のファンって言うと、恥ずかしいじゃないですか。変質者っていうか。

小さい頃からギャンブルをしっかり積み重ね、全国民を勝負師にするためにも、カジノ法案を通してください。

今の日本の政治に一番重要なことは独裁ですよ。

(在日米軍に司令官に対し)もっと日本の風俗業を活用してほしい。

自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。

こんな人間を支持し、投票する人の気が知れないし、政治的な影響力を持っているというのはどう考えてもおかしい。
だけど、「維新の会」と名前がついているだけで、号泣会見で有名になった野々村竜太郎氏(西宮維新の会)でも兵庫県議会選挙で当選してしまう不思議さ。

「大阪維新の会」不祥事リストというサイトがあります。

https://matome.naver.jp/odai/2144437261638147701?page
政務活動費や政務調査費を私的なことに流用し、ばれたら返還して終わりですむとは。
野々村竜太郎氏は、嘘の収支報告書を提出し、政務活動費をだまし取ったとして、詐欺罪で有罪となっているのに、です。
正義感あふれる長谷川豊氏なら、金を返す程度では許さないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青草民人「求不得苦」

2017年10月09日 | 青草民人のコラム

仏教で説く苦しみに四苦八苦という言葉があります。
困ったことに翻弄されることを「四苦八苦する」と言いますが、その四苦八苦とは、生老病死という人間が避けて通れない人生の歩みそのものを四苦、さらに人生で出会う四つの苦しみを四苦とします。
愛別離苦、怨憎会苦、五蘊盛苦、そして求不得苦です。
愛別離苦は、愛する人と別れる苦しみ、怨憎会苦は、会いたくない人に出会う苦しみ、五蘊盛苦は、自分の心身が思うようにならない苦しみをいいます。


さて、求不得苦ですが、これは、求めている物事が得られない苦しみをいいます。
人間の煩悩を三毒と云いますが、貪瞋痴(むさぼり、いかり、まよい)の状態をつねに私たちは抱えて生きています。
その根本には、欲望とか欲求というものが存在しています。
例えば、生まれながらにして、人間には、生理的欲求が備えられています。
食欲、睡眠欲、性欲、これらは生物学的に人間だけでなく生命に与えられた自然的な欲求です。
しかし、人間はこれらの欲求に付加価値を付けて、衣食住の欲求、経済的な欲求、社会的な欲求、政治的な欲求など、満たされたいという欲求を欲望として、無限に拡大させていきます。

求めても得られない苦しみというのは、ざるで水を汲むようなものです。
水に浸したざるの中には、水(ほしいもの)が豊富に入っています。
しかし、それを汲み上げて、自分のものにしようとすると、水はざるの目から逃げてしまいます。
餓鬼という言葉があります。
ものを食べようとしたり、水を飲もうとしたりすると、それが火炎に変わり、空腹や渇きを満たせないという戒めの姿です。
子どものことを悪口でガキといいますが、子どもは分別なくものをほしがることから、そのような悪口ができたのでしょう。

求不得苦を超えた境地が知足、足ることを知るということです。
満足するということも入るのでしょうが。
私たちには本当の意味での知足の境地にはなかなかたどり着けません。
おいしいものをたらふく食べて、満たされたと感じても、また腹は減ります。
では、いつ知足という境地に達するのでしょうか。

私はある時、こう思いました。
おいしいものをたらふく食べて、満足したのも束の間、急におなかが痛くなりました。
慌ててトイレに駆け込み、脂汗をかいて、あんなに食べなきゃよかったと後悔をします。
自分の欲のせいで痛みを感じて自分の愚かさを省みた時、そこに知足という言葉のもつ本当の意味が見えてくるのではないかと。
求めることが大きければ大きいほど、それを得られないことの苦しみも、痛みも大きくなるように思います。

また、人間には、痛みを感じないと得られないこともあるようです。
世の中が騒がしくなってきて、求不得苦のはけ口を探して、右往左往しているように思います。
大きな痛みとならないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の党は「希望」なのか

2017年10月04日 | 日記

「希望の党」は希望だと思っている人がいるかもしれませんが、ボロが出てきています。
ネットで拾ったニュースのあれこれです。

希望 協定書、急造の踏み絵
◇ある候補者「来ていないが、1次公認を出すと…」と
 「今回発表した方は全員、政策協定にサインした方だと理解していただいて結構だ」
 希望の党が衆院選第1次公認を発表した3日、記者会見の席上で民進党の玄葉光一郎総合選対本部長代行はこう説明した。
 だが、ある候補者は「政策協定書なんて来ていないし、公認申請書も出していない。それでも1次公認を出すと言われた」と漏らす。民進系の候補を排除するために自前の候補擁立を急いだ選挙区もあることが透ける。
 希望の党が候補者に署名を求めた政策協定書では「憲法改正論議を幅広く進める」などの政策項目のほか「党に資金提供をする」との一文も目を引く。この候補者のもとには同日、1次公認の連絡とともに立候補の供託金300万円と党への寄付金100万円を午後3時までに振り込むよう求めるファクスも届いた。「ひどいよ。振り込め詐欺に遭っているみたいだ」(毎日新聞10月4日)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000003-mai-pol

しんぶん赤旗9月30日付の記事によれば、小池代表は、民進党を離党して希望の党の公認を希望する前議員に対し、公認申請料として300万円、それ以外に党への寄付金200万円の計500万円を振り込むよう求めていたという。また、日本経済新聞(10月2日付)は、1日に開かれた都内での候補予定者向けの会合で、側近の若狭勝氏が「皆さんは公認内定者だが、今後の調整次第で内定取り消しもある」と述べ、小選挙区と比例代表の重複立候補を望む新人に対し〈供託金や党への寄付金など計700万円をすぐに用意するよう要求し、出席者からは困惑の声があがった〉と報じている。(リテラ10月3日)

http://lite-ra.com/2017/10/post-3487.html

民進、希望に7.6億円か 立憲民主にも
 民進党が、希望の党への公認申請者や立憲民主党からの出馬予定者を含む衆院選全立候補予定者に対し、前職に2千万円、元職と新人に1500万円の政治活動資金を供与していたことが3日、分かった。希望の党は、公認を受ける場合は1人当たり400万~700万円の拠出を求めており、民進党への政党交付金を実質的に還流させる手法とみることができる。
 民進党には現在、100億円以上の内部留保金があるとされる。希望の党は「民進党が持っている政党交付金をもらうということは絶対にない」(若狭勝前衆院議員)としてきた。
 複数の関係者によると、民進党から2日、前職の個人口座に1500万円、支部長を務める党支部の口座に500万円が振り込まれた。元職と新人には個人口座に1千万円、支部口座に500万円が入金された。
 希望の党が衆院選の公認申請者に署名を求めている「政策協定書」には「党に資金提供をすること」という異例の規定がある。
  関係者によると、希望の党は「資金」として1人当たり100万円の提供を求めているほか、供託金(単独立候補者300万円、重複立候補者600万円)を納めることも求めているという。民進党から振り込まれた資金の一部が希望の党への移籍の「支度金」に充てられているとみることができる。
  希望の党が3日に発表した第1次公認192人のうち、民進党出身者は110人(重複立候補109人、比例単独1人)で、7億6700万円前後が“上納”されることになる。(産経新聞 9月4日)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6256239
金目当てと思われても仕方ありません。

「安倍政権を倒す」ということでしたが、そうでもないようです。

小池氏容赦なし!枝野氏、長妻氏に続々「刺客」投入
 小池氏と対立関係にある候補者には「刺客」をぶつけた。(略)
 立憲民主党代表に就任した埼玉5区の枝野幸男氏には、弁護士の高木秀文氏(44)、同党に参加した東京7区の長妻昭氏には、小池氏の懐刀で「都民ファーストの会」代表に就任した荒木千陽都議の父、荒木章博氏(63)が投入された。(日刊スポーツ10月4日)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00019177-nksports-soci
野党を結集しようという気がないわけです。


「希望の党」の政策はどのようなものでしょうか。

協定書があります。(時事通信10月3日)

希望の党 小池百合子代表殿
政策協定書
 私は、希望の党の公認を受けて衆院選に立候補するに当たり、下記事項を順守すること、当選した場合には希望の党の所属する会派に所属して国会活動を行うこと、希望の党党員として政治活動を行うことを誓います。
 記
 1、希望の党の綱領を支持し、「寛容な改革保守政党」を目指すこと。
 2、現下の厳しい国際情勢に鑑み、現行の安全保障法制については、憲法にのっとり適切に運用する。その上で不断の見直しを行い、現実的な安全保障政策を支持する。
 3、税金の有効活用(ワイズ・スペンディング)を徹底し、国民が納める税の恩恵が全ての国民に行き渡る仕組みを強化すること。
 4、憲法改正を支持し、憲法改正論議を幅広く進めること。
 5、国民に負担を求める前に国会議員が身を切る改革を断行する必要があること、および、いわゆる景気弾力条項の趣旨を踏まえて、2019年10月の消費税10%への引き上げを凍結すること。
 6、外国人に対する地方参政権の付与に反対すること。
 7、政党支部において企業団体献金を受け取らないこと。
 8、希望の党の公約を順守すること。
 9、希望の党の公認候補となるに当たり、党に資金提供をすること。
 10、選挙期間が終了するまで、希望の党が選挙協力の協定を交わしている政党への批判は一切行わないこと。
  年 月 日
 第48回衆院選 立候補予定者(署名欄)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100300947&g=pol
「憲法改正」といっても、どこをどのように変えるのかわかりません。
憲法第1章「天皇」を削除するのでしょうか。
これでは金額の書いていない小切手を振り出すようなものです。
こんな文書に署名する人が政治家と自称しているわけです。

政策協定書では「原発ゼロ」には触れていません。

小池代表“原発ゼロ”に改めて言及も…
希望の党の小池代表は3日、「消費税の使い道の細かい話より、大きなテーマを国民に問うべきだ」と述べ、衆院選の重要なテーマとして改めて“原発ゼロ”を挙げた。「2030年をめどに、どうフェードアウトしていくか考える」としているが、原発の再稼働については「規制委員会が総合的に判断されている再稼働に、異存を唱えることはない」と述べた。(テレビ朝日10月4日)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171003-00000051-ann-pol
「原発ゼロ」もどうなることやら。
森友・加計問題はどのように考えているのか聞きたいです。

<衆院選>民進系、選別 はや当落 希望の党が公認発表
公認されながら無所属での出馬を検討する候補者もいる。
 長野1区で希望の党公認に決まった前職、篠原孝元副農相(69)は3日、長野市内で記者会見し、「支持者と話し合い、明日までに対応を決めたい」と述べ、無所属での立候補を含め検討することを明らかにした。
 篠原氏は、希望の党から求められた政策協定書を提出していないことを説明し、「個人に『踏み絵』を踏ませるなんておかしい」と批判。公認された理由について、「僕の知るところではない」と述べた。(毎日新聞10月3日)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000112-mai-pol
いったい何なのかと思います。

足元で反乱が。

<都民ファースト>離党検討2都議「国政進出理解できない」
 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」からの離党を検討していた音喜多駿(おときた・しゅん)、上田令子両都議が3日、毎日新聞の取材に応じ「(都民ファーストの中では)都民のために働けない」と、離党することを明言した。両都議は5日の都議会定例会閉会後に離党届を提出する。
 音喜多氏は、小池氏が国政政党「希望の党」を設立したことに言及し「豊洲市場への移転や五輪・パラリンピックなどの都政課題が山積する中で、『国政進出』することは理解できない」と理由を説明。また、所属議員が個別取材に応じることを制限するなど、党内に厳しい「情報統制」があることも批判した。
 上田氏は、都民ファーストが所属都議に対して都議会での文書質問や資料要求をしないよう求めたことなどを理由に挙げ、「質問権や調査権を奪われれば都政改革は進まず、都民のための仕事もできない」と述べた。
 また、両都議は希望の党について「理念も政策も違う人たちが集まり、選挙目当ての野合としか思えない」などとして、衆院選では候補者を支援しないことを明らかにした。(毎日新聞10月3日)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000116-mai-pol

「都民ファーストの会」離党意向の音喜多都議、党の実態暴露「同じ穴のむじなに」
 音喜多氏は、都議会選後の都民ファーストの会の代表選出方法も疑問を持っていたとし「情報公開でいつどこで誰が何を決めているか分からない都政を打破すると言っていたのが我々だったんですが、同じ穴のむじなになってしまったと感じています」と批判した。
 さらに都民ファーストの会が都議のメディア出演などを規制していたことなどを問われると「私に関してはメディア出演は厳しく規制されていて、事実上、出られない状態。新人の議員とご飯を食べに行ったりしようとしたりすると、分派活動、派閥作りの行動と厳しく呼び出され叱責された」などと党の役員から呼び出されていたことを暴露していた。(スポーツ報知10月4日) 

http://www.hochi.co.jp/topics/20171004-OHT1T50054.html

米山隆一新潟県知事のツイッター

離党にお怒りとの事ですがなんと都民ファースト内部では都議同士の会食や宴会が公式には禁止されていたとの事ですから、そりゃ普通の人なら辞めるだろうと思います。そんな事は俺の自由、党から言われる事じゃないと思うのが普通の人間でしょう。5:14 - 2017年10月3日

つまりはブラック企業だった、ということです。
笑顔で「排除いたします」と言う人がトップの組織はやめといたほうがいいようです。

もちろん、やっぱり安倍・自民党がいい、というわけではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍・自民党と小池・希望の党はどっちが最悪か

2017年10月01日 | 日記

我が家で、今度の衆議院選挙には誰に投票したらいいかという話になりました。
妻は「安倍は絶対イヤ」と言います。
私も同感ですが、希望の党なんかに投票する気はありません。
息子は「共産党候補に投票したいが、当選しないのは分かっているから、票のムダになる。だったら自民党しかない。自民党のほうが希望の党よりましだ」と言いました。
よりよい政治を求めての選択ではなく、最悪を避けるための選択です。

9月25日、NHK「ニュースウオッチ9」で安倍首相がインタビューに答えています。

 
小池百合子氏について「選挙戦では脅威になるんではないでしょうか」という質問(13分30秒あたり)

小池さんはですね、かつて第一次安倍政権の安全保障担当の補佐官を務めていました。また第一次安倍政権で初の女性の防衛大臣も務めていただいた。ということで、安全保障政策理念においてはあまり変わりがないんだろうと思います。


憲法改正について「今回の解散で目指していることが遠のいてしまうという懸念は持たれなかったですか」という質問(17分5秒あたり)

与党だけですね、発議できると私も考えてはいません。できるだけ多くの方々、多く党のですね、賛成を得たいと考えています。小池さん自体もですね、憲法改正には前向きなのではないかと、このように思いますし、維新の会もですね、憲法改正には前向きなんだろうと、このように思います。そういう面におきましては、改憲について前向きな党自体についてはもしかしたら増えていくのかもしれないと思っております。

安倍首相は小池・希望の党に対して危機感は持っていないようです。
主義主張が同じなんですから、当然と言えば当然。

小池百合子氏は、2000年、当時は保守党でしたが、衆院憲法調査会で「いったん現行の憲法を停止する、廃止する、その上で新しいものをつくっていく」と言っています。
小池百合子氏のツイートです。

本日、サンフランシスコ講和条約発効日である4月28日を主権回復記念日として祝日とする議員立法を総務会で承認し、衆議院に提出いたしました。祝日が多すぎるというなら、借り物の憲法記念日5月3日を祝日から外します。
6:59 - 2011年8月26日

https://twitter.com/ecoyuri/status/107089711591469056?lang=ja

希望の党は原発ゼロという政策を掲げています。

しかし、「Voice」(PHP研究所)2003年3月号所収の「日本有事 三つのシナリオ」という田久保忠衛、西岡力両氏との鼎談記事で、小池百合子氏はこう発言しています。

軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうるのですが、それを明言した国会議員は、西村真悟氏だけです。わずかでも核武装のニュアンスが漂うような発言をしただけで、安部晋三官房副長官も言論封殺に遭ってしまった。このあたりで、現実的議論ができるような国会にしないといけません。

http://archive.is/mNuk1#selection-37.0-37.11
核武装を考えている人が原発ゼロという主張をするなんてあり得ません。

NORI.T‏ @o_kaa
スゴイな、小池知事。希望の党 を反原発に見せかけるため『日本も核武装の選択肢は充分ある』と明記していた自身の公式サイトをキレイに消してしまってる。保守系の原発推進派の票より、無党派層の脱原発票の方が多いと計算しているのか…また騙される人が多そう。
2:55 - 2017年9月26日

https://twitter.com/i/web/status/912616626557554688
ネットを見ると、原発ゼロを評価している人もいますが、騙されていると思います。

DJ Karaage粉‏ @adisomak
小池が「脱原発」言い始めるの狡猾すぎてウオオってなる。極右の底力見た感じする。良心とか倫理観が欠落してる超タカ派ってここまでできるんだな。すごい。「脱原発」って言えばついてくる層がいるとなめられてるのだけでもしんどいのに、実際またしてもついてく人がいるらしいからしんどさ爆増。
18:39 - 2017年9月27日

https://twitter.com/adisomak/status/913216646738731008

こんな人が代表をしている希望の党と民進党は合流しました。

しかし、実質は吸収です。

「リベラル派は排除する」希望・小池百合子代表が明言
 新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は29日の記者会見で、希望の党からの出馬を望む民進党の立候補予定者の絞り込みについて、「リベラル派を『大量虐殺』するのか」と問われ、「(リベラル派が)排除されないということはない。排除する」と言い切った。
 その上で、小池氏は「安全保障、憲法観といった根幹部分で一致していることが、政党構成員としての必要最低限」と重ねて強調した。(産経新聞9月29日)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255738

「リベラル派」とは「自由主義。転じて、進歩的な政治思想を指す場合が多い」と辞書にあります。

橘玲氏による「リベラル」の説明です。

近代というのは、政治思想的には、「自由」「平等」「人権」「民主政」などを至上の価値とする社会です。(略)
リベラル(自由主義)は「近代の理念」の実現を純粋に求める立場で、もともとは封建制(王政)への回帰を目指す反動勢力とのたたかいのなかで生まれました。その意味では、日本を含む先進諸国の政治思想はすべてリベラルです。

http://www.tachibana-akira.com/2013/10/6085
ネトウヨは「リベラル」や「人権」を嫌います。

ネットで勝手なことを書き散らすことができなくなるほうがいいのでしょうか。

小池百合子氏の「安全保障、憲法観といった根幹部分で一致していることが、政党構成員としての必要最低限」との発言ですが、だったら安保法案に反対した議員は入党させないことになります。

希望の党への合流に賛成した民進党議員は、現在、安保法案についてどう思っているんでしょうか。

布施祐仁 @yujinfuse
民進党の前原代表、両院議員総会で「安保法制は憲法違反。憲法違反の法律を認めたら国家の土台が崩れる」とはっきり言いましたね。であれば、安保法制賛成の希望の党とは一緒に政権作れないと思うのですが…。
22:15 - 2017年9月27日

https://twitter.com/yujinfuse/status/913270880494526464
私としては、恥を知れと言いたい。

「早く料亭に行ってみたい」で有名になった元衆院議員の杉村太蔵氏は、年収が1億円を超えており、1回80万円の講演会を1年間で72回もしているそうです。
現在の肩書きはタレントだそうですが、「早く料亭に行ってみたい」などの発言で注目されなければタレントにはなれなかったでしょう。

それにしても、80万円も出してまで話を聞きたいということが私には理解できません。
http://www.sanspo.com/geino/news/20170819/geo17081915460018-n1.html

小選挙区制になって、有象無象が当選するようになり、問題発言・行動をしばしば見受けます。
「大阪維新の会」不祥事リストというサイトがあります。
https://matome.naver.jp/odai/2144437261638147701?page=1

衆議院選挙の比例代表で、自民党に投票する人が24%、希望の党に投票する人が14%です。
議員になりたいだけの人が大量当選しそうです。

9条改正に反対する人、脱原発に賛成の人、北朝鮮に対して対話による外交努力を強めるべきだと考える人は、逆の人よりも多いんだから、こうした人が投票したくなる政党なり候補者があればと、いつものことですが思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする