オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

どう言う? (敵を、疫病を)食い止める

2022-12-16 16:48:44 | Weblog

****** 

 < 世に驚き、アキれることの多いことよ。

 ① 北海道・知床の沈没事故。3日前、船体をcheckした団体が「異常なし」とお墨付き。

 ②EU議員(ギリシャ選出)がカタールから巨額ワイロを受け取った疑惑を持たれる。議員は議会から "追放"。

  こうしたズサンさは、世に組み込まれている、と思えそうなほど。

 といったことは、とも角。我らはオモロイを追求(犯人の「追及」とは違う)>

 

・・・  コロナの restrictions を大幅 dismantling したChina=16日NYT。

 dismantling restrictions that largerly kept Covidー19 at bay ---

 

このbayはたしか既報。「寄せ付けない」「食い止める」という趣旨。

 

 ・・・  ワインを楽しんだ後、という趣旨で「after consumption」と。

consumption=消費、というマクロな意味合いしか記憶にない当方はハテナ。

NHKゴガクルには、annual c. 、fuel c. といったscaleの大きな例だけ。

 実際には「wineをのんでから」なんてミクロもあるのでしょう。

どこかで会えるのを期待して。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

room for doubt ⇒⇒ 疑問の部屋なの !?

2022-12-15 17:39:01 | Weblog

******

 多義語、これが前置詞と並んでチョー大事。

・⤵ 14日NYT一面にあってビックリ。

Norway see spies everywhere

日本流では「スパイ天国」でOKでは。 本文でcheckしましよう。

察するにロシアの"手"が伸びてきている、のでしょう。

 

・ There's room now for cautious optimism=14日NYT。

 インフレ論議。 一年前より用心しながらならOK、という雰囲気。

room=余地、というのは既報。ドイルの翻訳でroomを「空き家」と

いうシロモノが。たしか、以前これも既報。有名人の名で出ているけれど、

中身は用心を。

 例 ⇒⇒  room for( doubt、 improvement)

・ administer vaccine=14日NYT。

 TVでよく見ます。 医師が患者に注射するときの光景、

例 ⇒⇒  administer a drug to a patient

15日付、なりすまし国家。案の定いつものオジサンから。

ニセ者が権力を振るうとは、とお怒り。ごもっとも。だから

制裁する訳にはいかないし。歴史がきっと裁いてくれる---。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりすまし国家 !? 三代目

2022-12-14 18:23:41 | Weblog

******

 底冷えする、というのはこれ?  京都市北部はまるで北極。 何か所か

回って奈良へ戻る。きょう14日はじつに寒かった。 疲れました。NYTも

見ずに19時近くに。

  本筋から離れゴメン。某困ったチャン国のルーツとは---。

広く知られたことなのかも。

 戦前、朝鮮で検事の経験を持つA氏の回想から。

 独立運動の活動家で「金日成」というのがいた。手配写真を何度も

見た。戦後、ソ連の支援を受け「金日成」は堂々と公衆の面前に。A氏は、

その男が手配の「金日成」とは思えなかった。似ても似つかぬ

人物だったから。

  当方、本日パラパラ頁をめくった書「ヤメ検」=森功著、新潮社刊=で

A氏の話を発見。このなりすまし・ニセ者説を見るのはお初ならず。元

共産党ピョンヤン駐在記者の調査で見たのが初めて。NHK出身・池上氏も

似たような主張をしていた(と記憶する)。

 なりすましから3代目。世界中をお騒がせし、飢える民をよそにミサイルを

撃ちまくる。SFかアニメの世界ならアリか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実力伯仲の4強が激突へ」英語では ?

2022-12-13 17:22:23 | Weblog

******

さぁWC4強決定。

4か国とも力は似たようなもの。 つまり、こうだ。

       ・伯仲

       ・五分五分

        ・互角、

        ・拮抗

 我が日本語なら、上記4つのどれかになりそう。

エイゴでは、どうなるか。見事オモロイ。

中学生向け教科書に出ていそう。

13日NYT・P12にドンピシャが。

こうだ。

 Any of the teams can win it

「 そんなことなら、私でも」という声が全国、いや全世界に。

 

・ 4チームのうち、近年フランスの特色は目立つ=13日・NYT。

A multicultural shows how France has changed

アフリカ出身の選手が多くなった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

athlete は dignityを=続・不都合なアスリート

2022-12-12 15:58:34 | Weblog

******

  「アメリカが本家のbaseballはどうなんだ」。例のオジサンから、12日

付けについて、もっともなご指摘。

 7日NYTには二つある、と。新人捕手が教えられる"技術"でframing

the pitch。 筆者はtrick the umpire into calling balls as strikes と

表現している。

 もう一つは、フライを取り損ねたさい、leap up triumphantlyする。

情景が目に見えるようだ。

 そこへいくとクリケット。さすが紳士のsports。

catch していないballをcatchしたように振る舞うと、teammateに

ostracizeされる=お初さんはcheckを。昔ギリシャにあった、という。

  記事に見られる単語は正直だ。

 ・ 大事にしよう  ⇒⇒ dignity   table manners

 ・見っともない  ⇒⇒ meanspiritedness    less than fully honorable

 ⤵ 最後に筆者は将来について言う。⤵

  We can hope.

そうあって欲しい。

cheap deceptionなど、政治だけで沢山だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリートはplayacting(芝居)上手 !?

2022-12-11 10:35:16 | Weblog

******

  オジサンは断定したい。sports は要するにプロレスだ。昨10日ふれた、

メッシのハンドを審判が堂々スルーするのを見れば当然だろう。

一方でミリ単位でボールの位置を判定するというのに。

 こんなことを言うと、あのアントニオ猪木の卍固めを食らうかな。

昨日予告した、7日NYT・Yes、the players in the World Cup

do keep falling over for no reason

 筆者・David Papineau はロンドンのKing's Collegeでphilosophy of

scienceを担当する。うち、オモロイ(だけ)を紹介しよう。

・ 先週World Cup(以下WC)の米ーDutch戦、Dutchのある選手は

play中に for no reason のたうち回ることなんと20秒。

  officials hadn't been fooled   選手は芝居下手だった。

・1966年のWCの準々決勝で、アルゼンチンとぶつかったEngland。

 相手が繰り出す provocationsとdelaying tacticsにウンザリ。試合に

勝ったものの、England 側からは「animals」との声。

  各国間が今ほど近くない。だから⤵

   --- players did not always

    share the expectations of fair play.

 

・ 10年前、NFLで、Bounty ( 賞品 )gateなる事件があった。相手選手に

 ケガをさせたらbonusが出た、という。チームは「皆やってる」と、

 自己を弁護することもなかった。

・・ テニスがpositiveな例。かつてマッケンローという問題児がいた。

今やそんな"乱暴者"はa thing of the past。フェデラー、ナダル、

ジョコビッチ--- 勝つのは無論大事。相手にrespectを彼らは払う。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッと驚く、不都合なアスリートたち

2022-12-10 18:53:29 | Weblog

******

  home-team decision ではないけれど、メッシ選手にはあきらかにハンド

があった。でも、おとがめなし。「メッシにも神の手があるのか」と

ネットには猛反発があふれた。オジサンは伝説を思い出す。大昔、巨人の

ONが見逃せば、strikeでもボールの判定と。

 7日NYTに、サッカーはじめ、各種sportsのlong history of deceptionを語る

opinionが載った。相手チームのopponentにケガをさせたらbonusが出た

なんて話も。出来ればあす11日に載せる(あくまでも)予定。

tiltleのみ決定「不都合なアスリートたち」。 ご期待下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのトンネルに出口はないのか

2022-12-09 16:58:22 | Weblog

******

 ( かのナチを産んだドイツで ) テロ組織が摘発され、25人御用。

なかには現役の裁判官もいる、というから驚く。

9日付NYTが一面に扱わないのにもビックリ。4面をつぶしているが、

夕方、PCで見てもテロ、ドイツなぞどこにもない。

 40年ぶりに24時間ストに入ったのが関係ありだろうか。

その辺は我が国でも同様で、毎日朝刊が下のほうにハコ風に載せて

いるくらい。10日付以降に期待しよう。

・・・ 8日NYTでは、悲しい声が目立つ。

ロシアの反政権側から。

 We don't see the light

  at the end of the tunnel.

 (トンネルに出口はないのかも

中国については。

 Goods coming from Xinーjiang are

  a product of the exploitation

(  久しぶりに拝見。exploitationなんぞ

 

・・・9日付には救われる

protesters win a rare victory in China

民意が初めて !? 政治を動かした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカの意味は?

2022-12-08 16:24:57 | Weblog

******

カサブランカ。知らない方は、いないのでは。

8日NYT14面に、Casablancaと大きく。きょうは、

この地名でトリビアを。

・ どんな意味か。

  スペイン語で、白い blanca +家casa 。

  ( White Houseだ !  山にはモンブランなんてのも)

 

 ・かの名画「カサブランカ」1942年。アカデミー3賞に輝く。

    Humphrey Bogart とIngrid Bergmanが出演。

     famous misquote なんて言うことが、世にあるらしい。

  曲「As Time Goes By」を弾いてくれ、とカフェのピアノ

  弾きにいうのに「Play It」と答え。

   これを「Play It Again」と答えた、と一般には受け取られた。

  misquote なんて単語、オジサンお初。

   

・ 歴史上、重要なroleを果たした例も。

 ~ 会議 1943年1月、ルーズベルト大統領、チャーチル首相が

 協議。イタリア上陸作戦を決め、原爆開発も話し合った。

   日独伊に無条件降伏を求めることが決まった=昭和なら18年初め

  ですゾ。

< そう言えば、きょうは12月8日です。当の昭和18年、当方

    生まれていませんが。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身に覚えは? World War Ⅲ begins with forgetting

2022-12-07 17:16:12 | Weblog

******

 勝った、負けたもサッカーなら死なない(1969年、南米で戦争になり、

 死者を出した例はあるが)。

 6日NYTにギクリとする大見出し。

 

World War Ⅲ begins with forgetting

たしかに我らも忘れてしまっている。加害者としての記憶を。

次の部分のデカ字は、いずれもオモロイ。硬派の記事には

常連と言える。

 A war with Russia or China would likely injure the U.S.

  on a scale without precedent

    (前例のない) 用例は末尾に

    in the living memory of most people.

     ( 現存する人々の記憶)

*** 用例

・ His cheating with other women was precedented

   so his current girl friend very cautious.

( cheating は皆さん大丈夫ですね  それにしても

  cheating というと♂の専売特許 !?

  NHKゴガクルには、unprecedentedを含め10例あり。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする