オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

知ってるつもり in charge、power(ful、less)

2013-03-06 13:24:13 | Weblog
いまどき権力の座についても楽じゃない。そういう趣旨か。大見出し。Why the powerful seem so powerless=6日DY11、15面・ワシントンポスト特集。

つぎには。In politics、business and war、M.N.(筆者名)writes、being in charge isn't what it used to be.「政治、ビジネス、果ては戦争。昔と違い、トップはつらい」。

15面になると、具体的に。Why power is easier to get、harder to use and easier to lose.「トップの座につくだけなら、ともかく。イザとなるとうまく行かず。あっという間に転落する」

being in charge isn't what it used to be などは難しい。この笑訳!を参考に。どうぞ。

▽ 前回のクイズの答え。
① 足長でない、というのはヒント。足でなく、hand。つまり、helping hand。このhelping、名詞ならどう使われるか。大事なことは、学校・教科書で習わない、という典型。check しよう。

② これは、go unused 。go … と悪い話に多く使われる。bad、crazy、wrongなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来るかなぁ 「出る英」クイズ

2013-03-05 13:16:37 | Weblog
きょうは、「出る英」クイズお楽しみ下さい。

まず、「米がエジプトへ援助する、という記事の見出し(要約)を見てほしい=5日DY・1面。

① The United States says it will give $250 million in aid after Egyptian president Mohammed Morsi pledged to undertake strict economic reforms.という趣旨を理解しよう。そして、この記事で使われる大見出しの()内を埋めてみよう。hで始まる単語一つ。

A helping(h…) 足長おじさんではないけれど。熱心な読者には、易しすぎるかも。

② つぎも()内を埋めよう。やはり単語一つ=同日2面・時事電。

Small business quake relief loans (g…)unused 小企業向けローンがアクビ(使われないまま) これまで、よく出て来ましたねぇ。

<正解は次回に>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり breathe life 知らない uchina(a)guchi

2013-03-04 11:36:25 | Weblog
見出しについ見とれる。たまに経験するところ。本日4日DY・17面も。

A;Breathing life into a dying language=ロサンゼルスタイムズ面 。

忘れられた言語に生命吹き込む=拙訳。この dying language は、uchina(a)guchi。琉球語のことか。ロスでこれを教えるヒガ(比嘉?)さんを取り上げる。大見出しの次、やはり出る英の出番だ。

B;A LosAngeles-area class in uchinaaguchi helps keep students in touch with Okinawan roots.

keep students in touch with なんてのは、読者にはピンと来る(デショ)。A、Bとも多彩な situation でイケましょう。本文記事は未読。でも、読んでみましょう。

▽ ほかに12面で。アカデミー賞に輝く「Argo」について、イランでは歓迎されていない。

"Argo" 's Oscar win gets a thumb-down in Iran 当たり前の反応。ヤボな質問。thumb-down の反対は?

きょうは珍しく、二つともL.A.から。もっとオモロイ話お願いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みを語るオバマ 「出る英」満載記事/地名クイズ

2013-03-03 11:19:34 | Weblog
ひなまつり。男兄弟で育ち、子供3人ともオトコという者には、縁遠い。隣家の台所からは、それらしい香りが、と家人。

米の歳出削減、経済オンチのオジサンには分からない。でも、オバマさんの話は「なるほど」と思えた。英経済紙を引用したというモノをここでもインヨウ致しましょう=伊藤洋一さん、有難う。痛みはある、と率直に言っている。TOEIC600超ならOKか。「出る英」の範囲ばかりで、大統領が我がブログの隠れファン、というのは明々白々だ。
↓どうぞ。↓
“It may take a couple of weeks. It may take a couple of months. But I’m just going to keep on pushing on it. And my view is that ultimately common sense prevails.”
The president warned the US economy and many middle-class Americans would suffer some damage. “I don’t anticipate a huge financial crisis. But people are going to be hurt. The economy will not grow as quickly as it would have. Unemployment will not go down as quickly as it would have,” Mr Obama said. “Every time we get a piece of economic news, we’ll know it could have been better if not for Congress’s failure to act.”

・1日付のケネディは、らしい日本語になりました、ね。オジサンはまだダメ。やはり同日付の地名クイズいかが。ミュンヘン、ネパール、ミラノの表記、アクセントを極めてもらったハズ。カタカナとはエラク違うと気づいたのでは=追加。ネパールの首都カトマンズは?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり inspire 新大使はあの/(今日の)宿題も

2013-03-01 09:46:49 | Weblog
選挙で協力したら(金を出す donor になったら)大使になれる。久しぶりにこんな言い伝えを思い出す。ほかでもない米駐日大使にケネディ大統領の長女キャロラインさんがなる、のだとか=Bloomberg の特ダネ。

1日DY・1面の記事では、the decision hasn't been made official とあり、決定しているのは確か。記事の最後にご本人が08年、NYタイムズに書いた一節がある。らしい日本語にしよう。inspire が出てくる。ご存知 inspire ths next というのはCM。オバマさんはパパ同様に素晴らしい、という趣旨だ。こうだ。

I have never had a president who inspired me the way people tell me that my father inspired them.

・昨日、28日付のギリシャついで。「アテネ」のspell、発音を調べた読者は素晴らしい。まさか、~s で終わるなんて誰も思わないのでは。地名ついで。ミュンヘン、ネパール、ミラノ。調べてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする