百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



まさに、これから本番を迎える南高梅です!現在は小梅の出荷が中心ですが、あと2週間で南高梅の収穫も始まります!
梅干用の最高級品といわれているのが南高梅!!皮が柔らかく、果肉が厚く良質な事から、ふっくらおいしい梅干に仕上がる南高梅の名前の由来は、江戸時代に遡り、梅が栽培されていた和歌山県南部川村(現みなべ町)で、明治35年、梅農家の高田貞楠がとりわけ大きな果実をたわわに付ける1本の木を発見し、その木を母樹(高田梅・・・そのころからの名称)として大切に育てるようになりました。
それから半世紀が過ぎた昭和25年、村内で100種以上ある梅の中から最も優れた品種を選ぶ調査研究がスタートし、5年に及んだ研究で最優良品種に認定されたのが高田梅でした。この調査に尽力したのが南部高校園芸科だったことから、高田梅は南高梅と命名され、昭和40年に農林省に名称登録されたそうです。(※「高」は「高田梅」の「高」という説もあるそうですが)
その後ブランド化が図られるのには、東京青果の全面的な支援等があったそうですが、いろいろな人の手を介してその時代時代に大切に育てられ、みんなの熱い思いでしつかり育まれてきた結果、全国に知れ渡るブランドになるに至ったということがよくわかり、大変勉強になりました。
やはり、『ローマは一日にして成らず』ってことですねッ!!!




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )