百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

7月末日

2005-07-31 21:53:53 | 季節
7月ももう終わり・・・
7月と言えば、ボーナス。
会社員時代には、雀の涙
ほどではあったが、7月
と12月にはいただけて、
大変ありがたかった・・・
今から思うと・・・ものです。
ボーナスは、半年分の残債
の返済に充てられたり、家
族旅行や子供の学資保険の
原資になりました。
百姓には、ボーナスもなく、
休日もないので、使うこと
もないといえば、言えなく
はないのですが、なかなか
そうは言い切れません。
まだまだ修業が足りないっ
てことカナ!!

情けは人のためならず

2005-07-31 00:08:26 | 循環
情けをかけることは、他人の
ためにならない。という解釈
ではなく、他人の為ではなく、
他の人のために尽くすことは、
いづれ自分自らのためになる
という意味だということは、
みなさんも良くご存じだと思
う。廻りまわって・・・それって
循環・・サイクル・・廻りまわって元
の木阿弥というより、ぐるっ
と廻ることで無駄を出さない、
循環を重視することで、持続性
を持たせる等、環境保全型循環
農業の基本的な考え方の真髄も
そこにあるように思う。

人間万事塞翁が馬!

2005-07-29 20:34:35 | 農業
農業をしていると結構
一喜一憂することがあ
る。雨が降ると喜び、
強い風が吹くと嘆く、
雨の日が続くと太陽の
光を待ちわび、日照り
が続くと雨乞いをする。
自然との共生である限り
一喜一憂することなく
淡々と生きてゆきたい
ものである。

台風一過!

2005-07-27 21:29:01 | 環境
今年も台風に悩まされるのか・・・
こちらは無事に通り過ぎたが、今
年初めての上陸となった台風7号
は関東に被害をもたらした。
自分事として捉えると、やはり気
になるのは昨年の豊岡の大洪水・・
市内の八割を泥水が覆ったという
・・・洪水も大変だったが、泥を被っ
た町を普及するのはもっと大変だ
ったという。僕の知人は、何とか
洪水からの被害は免れたものの、
今年の1月に脳梗塞で突然あの世へ
逝った・・・自然には勝てない。
でも、原因はどこにあるのか・・
全て自然が悪いのか、人為的な
問題は残されないのか、世界的な
異常気象を世界レベルでグローバルに
誰かがしっかり判断を下さないと・・
国ごとに各々の利得だけを考えてい
る時代ではなさそうな気がする。

豊かさって?

2005-07-25 21:34:21 | 環境
現在の日本人と同じ生活を、
もし仮に全世界の人々が行
ったら地球上の資源は3ヶ月
ももたないという。
私達は今一度、『豊かさ』に
ついて考え、・私達だけが物
質的に満たされた生活を営んで
いて良いものか、・物質的なも
のから精神的なものへどうすれ
ば移行出来るか、・貨幣に縛ら
れない『豊かさ』について、し
っかり時間を取ってじっくりみ
んなで考えてみたい。


バイオガス

2005-07-24 21:33:50 | 循環
循環型農村モデルの核になるのは、
やっぱりバイオマス(生物資源)
を利用したバイオガスの活用!!
まだまだ日本での導入には課題が
残るようだが、
例えば、ドイツのように売電可能に
するとか、デンマークのように地域
暖房に活用するとか、ガス抜き後の
スラリーの再利用方法を考案する等
全く前例がないわけではなく、政府
主導で進められないのなら、地方か
ら、民間から、新たな産業として作
り出せないか検討中・・・。
※何かイイ案あれば、
       教えて下され。

アスベスト・・・

2005-07-23 22:29:34 | 環境
人の欲望は果てしない。便利さを追求した
あまり便利にはなったが、豊かにはなって
いない。これは豊かを上手く定義づけられ
なかった現代人に問題があるのか、元来、人
は全体の豊かさではなく、個人の豊かさ(こ
れをすぐに貨幣量で換算してしまう)に目
移りしてしまう貧しい精神性によるものな
のか。
アスベストが現代社会に残す課題は実は以
前から明白であった、しかし、少し長い眼で
俯瞰し、社会を見つめられる人間が誰もい
なかった。
少し自己と切り離せばわかりそうなことでも、
なかなかそうは出来ない。現在の日本の政治
のようなもので国会議員であるにも関わらず
なかなか地方(利権、権益等)と離れられな
い。
私は、考えれば・・・もっと単純に『足りる
を知る!』が人の豊かさの原点ではないかと
素朴に思う。


蓮の花

2005-07-22 13:36:13 | 農業
蓮の花
蓮の花の寿命は短い。
だいたい3日~4日のようだ
仏花として
重宝がられ極楽浄土をあらわしている
といわれているその花びらは、開く力
を無くすと自然と水に沈むという。
万博のドイツ館では蓮の葉の自浄作用の
研究成果から生まれたLotus Effectとい
う外壁塗料の紹介がされていたが、欧州で
ロータスといって親しまれているようだ。
また、「蓮の葉の理論」は、蓮の葉が毎日
倍に増えていくと、蓮の湖がその葉で覆わ
れるのはいつかという質問に応えたもので
あるが、環境破壊や悲劇は、ある日突然に
起きるように映るが、決してそうではなく
前兆は必ずあるという警告だと受け取り、
日々の現象に留意しておきたい。

夏休み!!

2005-07-21 23:11:53 | 季節
夏休み!!  
夏休みというと
真っ赤な    ス・イ・カ
夏休みというと 
ホックニーの  プ・-・ル
夏休みというと
クリームソーダのような
        入・道・雲

汗がほとばしる
でも結構、楽しい
       夏休み!!