百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



昨年秋に東京駅地下グランスタにオープンしたかりんとう専門店『日本橋錦豊琳』は大変人気があるという。
人気の秘密は、・古さと新しさとマッチ ・ターゲットは女性 ・新食感と野菜系 らしい。
かりんとうといえば、誰もが知っている。でも取り立ててそんなに買ってまで食べたいとは・・・思わない。でも本来の味である“油と甘み”はなんとも美味しい、そこで現代チックに甘さを押さえ、ヘルシーな感覚の野菜や穀物を採用することで新鮮さを出し、女性に受ける商品づくりを行ない、“ポリポリ”という食感や『ねぎみそ』や『きんぴらごぼう』という新商品の開発に努力されたという。
大切なことは、“感動”と“驚き”だという。なるほど!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、老眼?!が厳しく、疲れも溜まりやすく!?なり、なんとも老化??!!が・・・。そんな折に、やはり新陳代謝を積極的にするために、カレーがすごく気になっています(巷では、朝カレーがブームになっていますが・・・)。
エスニック料理に使われる香辛料には唐辛子が多く使われ、体の芯から温まることで新陳代謝をアップさせてくれるといいます。辛味成分の唐辛子、カプサイシンには発汗作用があり、脂肪燃焼を助けてくれるようです。カロリーは少し高いのですが、ココナッツミルクは必須脂肪酸を含み、高エネルギーで消化に良く、体力増強や老化防止にも役立ち、唐辛子の辛味がまろやかになり、グリーンカレーには欠かせない味になっているといいます。
グリーンカレーペースト(青唐辛子、レモングラス、ピューマックルー、にんにく、パクチの根、カピ、ビューマックルー、ホムデン、カー、カピ、などをつぶしてペースト状にしてしたもの)をベースに黒粒こしょう、塩を少々加えて炒め、ココナッツミルク(400ccの1/2缶)を入れて煮る。鶏肉、なすを加えて弱火で炒め、鶏肉に8分通り火が通ったら残りのココナッツミルク(400ccの1/2缶)を入れる。ナンプラー、砂糖、塩少々で味を整えバイマックルー、赤唐辛子を加えてさっと煮て、ホーリーバジルを入れたら直ぐ火を止めてたら出来あがりらしいです。
一度つくってみてください!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おけさ柿は、佐渡の秋の果物の代表格!
そんな秋の味覚を冷やして夏に食べられる、なんとも幸せな瞬間!!
きれいに剥かれて真空包装されているので食べる時まで冷凍庫の中で!!
この柿は、佐渡島の柿の中でも八珍柿という渋柿で、特に渋をぬいた渋柿は絶品で、その深い旨味は、甘柿では決して味わえないといわれています。都会に流通している柿の多くは、ガスで脱渋したもので、水気がなくなって柿本来の味が失われているといわれていますが、この斎藤農園の八珍柿は伝統的な方法でさわした ( = 渋を抜いた) 柿で、アルコール度数が高い焼酎を使って、ていねいに脱渋されています。
斎藤農園の代表は、「トキの田んぼを守る会」の会長の斉藤真一郎さん!!
お米の栽培や苺、柿、ネクタリンの栽培を無農薬や減農薬で丁寧に育てておられます。勿論、お米の抑草は酵素乾燥オカラを使用です!!
農場の案内及び紹介は 佐渡特選 ・ 斎藤農園
www.sadotokusen.jp/ 斎藤農園 『トキめき通信』 まで


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


鷺草  


昨年頂いた鷺草が、今年なんとか開花した。
一度枯れていたのでもう駄目かなぁと思いつつ、春以降土を入れ替え、ときおり朝に水をあげるようにしてきた結果、
なんとかなんとか、きれいに花が咲いた。
昨年よりほぼ1ヶ月遅れの開花、でも一安心!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




有機の肥料成分としての働きは、速効性はあまり期待できませんが、養分や水分を蓄え、緩衝機能を高め、微生物の活動をさかんにするなど、植物にとって様々な有益な作用があるといわれています。
つまり、有機物は、微生物を多く育み、保水性・排水性・保肥性・通気性のある土つまり団粒化を推進してくれるというのです。
あと、気をつけたいのが塩基バランスです。塩基バランスとは《石灰5:苦土2:加里1&チッソ2の比率》を基本にしていますが、地力増進基本指針の基準値をベースに考えると、決してカリ過剰にならぬように気をつける必要がありそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山口や福岡、佐賀では梅雨前線が停滞する中、大きな被害が出ている。
梅雨の終盤の集中豪雨は誰にもなかなか予測が出来ないという。
今日は、凄い雨が降ったと思うと、晴れ間が覗く、そんなことが四度続いた。
そろそろ梅雨にも上がってもらわないと、なかなか段取りがうまくつかない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




猫の尻尾の役割って???
当然、バランスを取るための機能・・・・・だけでなく。
何か尻尾で話しかけているような、
時々尻尾で返事をしてくれているような…‥
時には感情をあらわしたり、
時には虫を払ったり、
時には手のかわりに使ったり。
人間も昔は尻尾を持っていた(祖先の類人猿は・・・)、
そのなごりが尾骨にある。尾骨も尾骨が歪むと全身が
歪むといわれるほど人間にとっては大切なものだとい
われているが、尾骨を動かすこと、尾骨を意識するこ
とで尻尾の不思議に少しでも近づけないかと、そんな
ことをふと思った今日でした。。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


水草  


水草は、完全に水中だけで生活するものは多くない。 根元が水中に浸っているだけのものは湿地植物、根が完全に水面下にあり茎や葉が水中から水面上に伸びる蓮や睡蓮(睡蓮には浮草性と抽水性の両種類がある)のようなものを抽水性植物という。睡蓮やアサザのような葉が水面に浮かんで、その表面が空気に触れているものを浮葉性植物といい、ウキグサやホテアオイは浮遊性植物、体が完全に水中にあるものを沈水性植物と言う。沈水生植物であっても、梅花藻(バイカモ)のように花は空気中で咲かせるものが多い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 信仰は お豆腐のようになることです
 豆腐は 煮られてもよし
 焼かれてもよし 揚げられてもよし
 生で冷奴で ご飯の菜によし
 湯豆腐で一杯 酒のさかなによし
 柔くて 老人 病人の お気に入り
 子供や 若い者からも 好かれる
 男によし 女によし
 貧乏人によし 金持によし
 平民的であって 気品もあり
 上流へも好かれる
 行儀よく切って 吸物となり
 精進料理によし
 握りつぶして 味噌汁の身となり
 家庭料理に向く
 四時 春夏秋冬 いつでも使われ
 安価であって ご馳走の一つに数えられ
 山間に都会に ……… ドコでも歓迎せられる
 貴顕や 外客の招宴にも 迎えられ
 簡単なる学生の自炊生活にも喜ばれる
 女は特に 豆腐のようでなければいかぬ
 徹した人は 豆腐の如く柔くて しかも形を崩さぬ
 味がないようで 味があり
 平凡に見えて 非凡
  【京都・あだしの念仏寺】


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




多くのツバメ達はこの8月から9月にかけて南国に旅立つが、関西では京都の巨椋池の干拓地や宇治川河川敷(観月橋から)がツバメ達のねぐらといわれ、最盛期には数万羽のツバメを実際にみることができるという。
ここは渡り鳥の飛来地としても有名で、干拓地の北側にある宇治川堤外地の源内は、西日本では有数のヨシ群落であり植生の面でも貴重といわれている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ