goo

2月3日「福は内 鬼も内」 

2月3日

『福は内、鬼も内』

 節分は「季節の分かれるとき」の意味で、本来は立春・立夏・立秋・立冬に移る時はすべて節分であった。

だがいつのころからか、立春に限って節分と言うようになり、現在は立春の前夜を節分と呼ぶ。

 昔は一日は夜から始まり、新年は立春から始まると考えられていたので、立春の前夜の節分が、年頭の行事として重んじられた。新暦では2月3日か4日になる。

 節分の夜にする豆まきは、追儺(ついな)と呼ばれる宮中の行事が民間でも行われるようになったもの。

 追儺はまた「おにやらい」と言い、中国で古くから行なわれていた疫鬼(えきき)を追い払う行事である。

宮中では追儺と節分の豆まきは別々に行われていたが、民間ではこれが一つになった。民間ではこの豆まきのほかに、戸口に焼いたイワシの頭と、ひいらぎの小枝を刺したりする。これらも悪鬼の侵入を防ぐおまじないである。

 ところで鬼を追い払うのに何故豆をまくのか?いろんな解釈があるが、豆は『魔目』あるいは『魔滅』に通じるので豆で鬼の目をつぶし、「魔を滅する」との説がよく言われている。また豆をまくとき一般に

『福は内、鬼は外』と言う。「鬼は外」の時は豆は戸外に撒くのが普通である。

 だがちょっと変わったやり方をするところがある。例えば東京の亀戸天神では、『鬼は外』だけを言って、「福は内」は言わない。多分、参詣人に福を持ち帰ってもらうためであろう。

その反対が千葉県の成田山新勝寺である。ここでは『福は内』だけを連呼して、『鬼は外』を言わない。

成田山は不動明王を祀った寺であるが、この不動明王の慈悲の力で鬼も鬼でなくなるから、『鬼は外』を言わないのだそうだ。

 また東京の雑司ケ谷の鬼子母神では、『鬼は内、福は内』と言う。ここの祭神は鬼子母神だから『鬼は外』と言えば祭神を追いだすことになってしまう。

 更に奈良県吉野山の蔵王堂においても『福は内、鬼も内』と言う。こちらの場合は鬼を集めて、お経の力で改心させようと言うのである。仏教の考え方として私は『福は内、鬼も内』がいいと思う。

『鬼は外』は差別の思想であって良くない。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今の日本、これでいいのか!!

2月3日

こんな日本でいいのか!!

 

細川支援の文化人

すさまじい熱気と錚々たる顔ぶれ

 マスコミが流すでたらめな世論誘導調査は相変わらず舛添がリードだと発表している。ムサシを使う腹であろうか・・・・最後の集計発表を舛添え当選に仕掛けを作りあげたから大丈夫だと言うのだろうか?

先の衆院選、都知事選に続いて今度もムサシを使った不正を行なったなら、間違いなく暴動に発展する。

国民の我慢がここで破裂し、堪りにたまった怒りが爆発するからだ。

さて、街頭での細川人気はものすごい。特にここへきての文化人による支援が熱くなっている。幸せの黄色いハンカチの高倉健、倍賞千恵子、ついには吉永小百合、菅原文太も支援に名乗りを上げて、賛同者リストには

作家の瀬戸内寂聴、澤地久枝、

作曲家の三枝成彰、

作詞家のなかにし礼、

脳科学者の茂木健一郎、

アートデレクターの佐藤可士和、

日本文学者のドナルドキーン、

女優の川島なお美

漫画家のさかもと未明

ジャーナリストの下村満子

画家の千住 博   など錚々(そうそう)たる顔ぶれが並ぶ。彼らが語る細川支援の理由を集めてみた。

すでに瀬戸内寂聴氏は細川と一緒に立川などを回り、マイクを握って支援を訴えているが、昨日はこうした細川支援の文化人が一堂に会し支持を訴える場面があった。その声は本当に切実だった。

瀬戸内寂聴氏

今度の選挙は東京都だけじゃなくて、これからの国の行き方が定まる選挙だと思う。細川さんは優雅な生活を16年続けてきたのに、やむにやまれぬ気持ちで国民のためにもう一度働きたいと出てきた。その勇気と努力、情熱に感激しました。

 このままの日本の政治で行ったら、間もなく戦争に駆り出されるんですよ。

殺されるんですよ、そのことを誰も感じず、のんびりした顔をしていますけど、戦争を経験した私たちは心配でしょうがないんです。

 どうか自分だけの幸せ、自分だけのささやかな平安を望まないで、日本の将来がどうなるか、あなたたちと子供がどうなるか、孫がどうなるかということを考えていただきたい」

**

澤地久枝氏はこう言った。「国会中継を聞いているとこの国の首相はますます狂っていると思いますが、誰も止められない。今度の都知事選は、東京の意志が試されているだけじゃなく、世界に向かって日本人が何を求めているかを示す選挙だと思う。

 福島原発の事故の時、日本は世直しの時が来た、根底から変えなきゃだめだと思いました。福島は切り捨てられて忘れられていますが世界は忘れていませんよ。未来にこんな日本を渡せるのか、渡せないと思いました」

自由と民主主義を守る戦い

中でも熱かったのは、なかにし礼氏だ。

『朝日新聞に(電気事業連合会が)原発をもっと増やそうと、自民党議員に働きかけているという記事が載っていました。

54基あって、一台も動いていなくて、しかも大事故を起こしているのに、なお原発を増やそうなんて狂気の沙汰です。

細川さんが出た時、殿ご乱心と言われたが、今乱心しない人は鈍感です。敏感な人はみな乱心します。

小泉さんも乱心してるんじゃないですか。私だって、選挙応援なんてしたことない。リベラルですから。リベラルはどこにも付かない。本来ついてはいけない。

 ですが、今、この時、リベラルとか言っていられないんです。

『災害に強い都市』は簡単に作れます。でも、

『放射能に強い都市』は造れますか?造れないですよ。無力な人間はもっと謙虚にならなければいけません」

***

三枝成彰氏も

「日本は分水嶺にいる。ここで自分が何かをやらなければ、戦前のような日本に戻るのは嫌だ、と思った。細川さんに勝ってもらわないと、日本の自由と民主主義は守れない。

脱原発は象徴であって、日本の民主主義のために頑張らなければいけない。この選挙は国政よりもっと大変な選挙だ」と訴えた。こうした声があと8日間でどこまで広がっていくかである。 (日刊ゲンダイ2月3日)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )