村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

すはまの作り方

2010-03-26 23:59:01 | 菓子
源氏の会
紫兎庵様と松風庵さまと
源氏物語を読む会
声を出して原文を順に読む

目で見、声を出し、耳で聞く
初めよりは上手になったと
紫兎庵様におほめ頂く
また早く読むことも重要とのお言葉
次からは
下手でも読もう
早く読もう

今日は浮舟を読んだが
長いので又来月へと  つづく



雨が降り出した夕方
干菓子を作った

材料を買い
今日は
すはまを作る

材料
きな粉 50g
上白糖 45g
水飴 25g
水 25cc
色粉 少々

①水飴を水でのばして蜜を作っておく
②ボールにきな粉と砂糖を混ぜ

③蜜を加えて混ぜる

これで一応すはまが出来た

材料の四倍をつくり
半分は赤色で色をつけたが
蜜で湿ると
きな粉の色が濃く黄土色になる
手で丸くしそれを三角にして
切れ込みを入れ
桜の花びらを作ったが
黄土色に赤が混ざりなんと小豆色のはなびらだ


残り半分は
七ミリ厚にのばして葉の型でぬいた
色が黄土色ゆえ
鴬のきな粉に砂糖と抹茶を混ぜ
すはまの上に密を塗りのせた
これはなんとか緑になった


さて味は…

今度の日曜日の稽古につかい
皆の感想を聞くとしよう
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泪の茶杓 その写し | トップ | 伊勢物語を  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

菓子」カテゴリの最新記事