雨期は六月から始まり七月深くまで続きます。結婚式場が空いているというので、六月末の日曜日に式を予約しました。五十年前のことです。当然その日も雨でした。借衣装のブラックタイは式場に届いていたので、それを着て控室に座っていましたが暑い。冷房は、当然、入っていました。あとは神殿で、お祓い、三々九度、披露宴と決まり通り。すべて終わって、玄関に出たときは細かい雨。脇の駐車場から自分で車を引き出して玄関で花嫁を乗せて出発。横浜のニューグランドホテルまで、道は予行演習してあったので問題なし。ずっと雨が降っていたはずですが、よく覚えていません。

拝読ブログ:
【結婚式当日の流れ】タイムスケジュールやすることを完全解説!起床〜披露宴・二次会まで
拝読ブログ:
シンプルな白背景紙での撮影をご紹介