goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

最新のスマホを買って

2021年12月09日 | yyy80デジタル その魅力と退屈


明治の洋装化のようです。和服はもうだめだ。靴を履いて帽子をかぶらなくては古い人間に見られてしまいます。世間から見捨てられます。最新のスマホを買って、どんどんアプリを使いこなさなくてはなりません。






拝読ブログ:

スマホの替えどきの目安は?



拝読ブログ:

スマホの買い替え・機種変更にベストな時期はどのタイミング? 注意点データ移行の方法まで徹底解説



コメント

DⅩというらしい

2021年12月08日 | yyy80デジタル その魅力と退屈


現代に顕著なそれらの現象がデジタルをプラットフォームとして社会の表層を変えていきます。先日来、ついに政府が旗を振り始め、行政、大企業、教育、生活産業がデジタル導入(DⅩというらしい)を急いでいるようです。






拝読ブログ:

混乱の真っただ中。



拝読ブログ:

DXは「第二の創業」 若手担当者の物語で本質を解説



コメント

サブカルチャーがメジャーカルチャー

2021年12月07日 | yyy80デジタル その魅力と退屈


先端のデジタル技術を応用してアニメ、ゲーム、ポルノ、オークション、ユーチューブ、ズームなど次々とサブカルチャーがメジャーカルチャーになりあがり、成功者になっていきました。権威ある新聞、テレビ、書籍なども懸命にデジタルを利用して性能向上をはかっていますが、利用者は減り続け、だんだんと見捨てられていきます。






拝読ブログ:

オススメのサブカル漫画まとめ。ひと味ちがう漫画を読みたいあなたへ



拝読ブログ:

CRフィーバービッグパワフルFX~三共~



コメント

嬉々として参加する

2021年12月06日 | yyy80デジタル その魅力と退屈


外国の成功例を観察すると喜んで使われるシステムが普及に成功しています。グーグル、アイフォン、スマホ、ライン、アマゾンなど若い世代が嬉々として参加することで浸透しました。






拝読ブログ:

きらきら発表会がおこなわれました



拝読ブログ:

魅惑のオファー



コメント

推進側の権威は低下する

2021年12月05日 | yyy80デジタル その魅力と退屈


政府がデジタルの旗を振っても多くの法人や個人が内心で嫌いなものは浸透しません。強引に形だけ進めれば逆に形骸化が明らかになり、推進側の権威は低下するでしょう。失望と退屈が残ります。






拝読ブログ:

【初心者も簡単】WordPressにプロフィールを設定&表示させる方法



拝読ブログ:

金沢名物 すざまじい価格の蟹と長蛇の列のおでん屋



コメント