森友事件に象徴される安倍政治。税金、公共の業務に私的利得、私的友人の利益を紛れ込ます、というより、公私混同・私物化 まさに、日本はオレのモノ、好きにする。それがそのまま出ている「桜を見る会」問題。
今日は業務委託の入札関係で見てみる。
まず、中止とされることで、当分は「首相官邸ホームページ」の≪平成30年4月21日 総理主催「桜を見る会」の開催≫という記録にリンクしてコピーしておく。
あと、以下を記録しておく。
なお、今朝の気温は3度。ウォーキングは温かくして出かけた。昨日11月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,034 訪問者数1,498」。
●平成30年「桜を見る会」における会場等設営等業務/内閣府(CAO)2018年03月06日公示 入札情報サービスNJSS
●「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に/ リテラ 2019.11.12 10:44
● 実は飲食物が予算案の3.5倍だった「桜を見る会」の「国会軽視」/2NN 2ちゃんねるニュース速報 毎日 11/13 20:10
●桜を見る会 開催予算案「過少申告」 入札は倍額超/毎日 2019年11月14日
●「桜を見る会」を中止に追い込んだ本当の事情/安積明子 政治ジャーナリスト 11/14 8:00
●「桜を見る会」を中止して「臭いものに蓋」をした安倍首相/五十嵐仁 2019年11月14日 07:31
●「おごりが出ている。あれだけやったら中止にもなる」首相地元の苦悩/毎日 2019年11月13日 20時03分
●人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位 ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→ 人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
首相官邸ホームページ
平成30年4月21日 総理主催「桜を見る会」の開催
●平成30年「桜を見る会」における会場等設営等業務
(内閣府(CAO))2018年03月06日公示 | 入札情報サービスNJSS
この入札案件の公示元機関について
機関内閣府(CAO)入札情報入札結果入札の参加資格と入札傾向機関所在地 〒100-0014 東京都 千代田区永田町1-6-1
入札形式見積(オープンカウンター)都道府県東京都
概要:内閣府(CAO)(東京都千代田区永田町1-6-1)が公告・公示する見積(オープンカウンター)の入札情報「平成30年「桜を見る会」における会場等設営等業務 (公示日:2018年03月06日)」について。入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)では、内閣府(CAO)の入札情報や入札結果、入札に必要な参加資格、入札案件の公示書や各種資料、内閣府(CAO)が開催する入札説明会や提案書等提出期限、入札日など、入札に関する情報を幅広く調べられます。
公示内容:市場価格調査を目的とした参考見積提供依頼:調達情報 - 内閣府このページの本文へ移動検索の使い方内閣府ホーム?>?調達情報?>?市場価格調査を目的とした参考見積提供依頼市場価格調査を目的とした参考見… |
●「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に
リテラ 2019.11.12 10:44
これは安倍首相の税金を使った支持者接待、公的イベントの私物化ではないのか──。先週金曜に参院予算委員会で追及がおこなわれて以降、怒りが広がっている「桜を見る会」疑惑だが、きょうになって多くのワイドショーが「桜を見る会」疑惑を取り上げたことから、一気に政権を揺るがす問題へと発展しつつある。
こうした流れに、安倍自民党も相当焦っているのだろう。たとえば、自民党の議員や関係者らは「桜を見る会」に参加した際に、安倍首相をはじめ自民党議員による後援会員の接待の場になっていることをブログなどで無邪気に「証言」していたが、ここにきてそうした投稿を削除する動きが加速。党から号令がかかったのだろうが、いまごろ削除しても時すでに遅し。むしろ「怪しい」ことを実証しているに過ぎない。
そして、これまで“問題ない”という立場を崩さなかった菅義偉官房長官も、ついに本日夕方の定例記者会見で、招待客の選定基準の明確化について「検討する必要がある」と言い出したのだ。
だが、今後の開催での見直しだけではなく、必要なのはこれまでの検証だ。安倍首相が数百人規模で地元後援会関係者を招待し、接待を繰り広げてきたとなれば、それは公費を利用した有権者の買収、つまり選挙法" class="tagLink">公職選挙法違反にあたる可能性があるからだ。
さらに、今後の焦点となってくるのは、安倍首相による政治資金規正法違反疑惑だ。
本サイトでは以前にいち早くお伝えしたが、「桜を見る会」の前日の夜には毎年、「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」なる催しが都内の高級ホテルであるANAインターコンチネンタルホテル東京やホテルニューオータニで開催されており、ここに安倍首相も参加。この「前夜祭」参加者によると、会は立食式のパーティで、安倍首相や昭恵氏と記念写真を撮ったり、歌手が登場するなどの盛大なものであるらしい。実際、今年、出演した歌手はブログで〈シャンソン、ラテンに交えてオリジナル新曲も歌わせていただきました〉〈1000人程のお客様〉〈ハードスケジュールの中お一人おひとりに笑顔で丁寧に握手をされる安倍首相と昭恵夫人のお姿に感動致しました〉と、安倍首相と昭恵氏とのスリーショット写真付きで報告している。
しかし、ここで問題になってくるのは、この「前夜祭」では複数の参加者が「しんぶん赤旗日曜版」の取材に対し、「5000円の会費を払った」と証言していることだ。政治資金規正法では「対価を徴収して行われる催物」は政治資金パーティーと規定されており、その収入や経費などは収支報告書に記載しなければならない。だが、安倍首相が代表の政党支部や関係する政治団体の収支報告書には、この前夜祭にかんする収支の記載がない。つまり、政治資金規正法違反の疑いがあるのだ。
さらに、豪華絢爛な「前夜祭」の様子をみると、一人5000円の参加費だけで賄えているのか甚だ疑問であり、参加費で賄えていなければこれは供応にあたり、公選法違反ということになる。
「桜を見る会」という公的イベントを私物化し、税金を使って自分や妻の支持者やお友だち数百人規模で接待する一方、「桜を見る会」を利用するかたちで開催したパーティには違法の疑いまで──。まったく腐りきっているとしか言いようがないが、重大な疑惑は、さらにもうひとつある。・・・(以下、略)・・・
● 実は飲食物が予算案の3.5倍だった「桜を見る会」の「国会軽視」
2NN 2ちゃんねるニュース速報 毎日 11/13 20:10
首相主催で毎年春に新宿御苑で開かれている「桜を見る会」について、政府は今年2月末から3月中旬、国会で審議中の予算案の想定を大幅に超える参加者を見込んで飲食物提供など関連業務の入札公告を行っていた。国会審議は予算規模や参加者が「過少」に見積もられた予算案を基に行われ、政府は予算成立の5日後に予算の倍以上の額で業者と契約した。
●桜を見る会 開催予算案「過少申告」 入札は倍額超
毎日 2019年11月14日
「桜を見る会」について、政府は今年2月末から3月中旬、国会で審議中の予算案の想定を大幅に超える参加者を見込んで飲食物提供など関連業務の入札公告を行っていた。国会審議は予算規模や参加者が「過少」に見積もられた予算案を基に行われ、政府は予算成立の5日後に予算の倍以上の額で業者と契約した。同様の「過少申告」は2014年度以降、毎年続いており、「国会軽視」が恒常化していたことが浮かび上がった。
「桜を見る会」の参加者数は、記録が残る14年の約1万3700人から増加し、19年は約1万8200人…
●「桜を見る会」を中止に追い込んだ本当の事情
安積明子 | 政治ジャーナリスト 11/14(木) 8:00
・・・(略)・・・自民党内でも不満が鬱積
ではどうして安倍首相は「桜を見る会」の中止を決めたのか。それは足元から批判が出たからではないか。
「桜を見る会」の招待客については、内閣府と内閣官房が各省庁から推薦者を集め、取りまとめることになっている。その時に政府与党からも推薦者を募ることが恒例で、菅長官はこのように述べている。
「野党の時の政権も、こういうことを行ってきたはず。慣行だったのだろう」
しかし民主党政権で「桜を見る会」が開かれたのは、鳩山政権時のただ1度だけであり、そのやり方も自民党政権時とかなり異なるようだ。
・・・(略)・・・
だが問題解決は簡単だ。そもそもの原因は内閣官房や内閣府が拒否できないことをいいことに、安倍首相側がごり押ししたことにある
・・・(以下、略)・・・
●「桜を見る会」を中止して「臭いものに蓋」をした安倍首相
五十嵐仁 2019年11月14日 07:31
・・・(略)・・・こんなに早く蓋をしてしまうなんて、「桜を見る会」はよっぽど臭かったんでしょう。その匂いに、安倍首相は耐えられなかったのではないでしょうか。
というより、大きな危機感を覚えたのかもしれません。これは危ない、早く蓋をしないと安倍政権のうさん臭ささが国民に広く行き渡ってしまうかもしれないと。
それほど強烈な臭いを発しているということです、この「桜を見る会」は。あの美しい桜が気の毒になるような悪臭を発しているということになります。 ・・・(以下、略)・・・
●「おごりが出ている。あれだけやったら中止にもなる」首相地元の苦悩
毎日 2019年11月13日 20時03分
高まる批判に押され、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」は来年の開催中止が決まった。「何が問題なのか」「おごりだ」――。首相の地元、山口県下関市では擁護の声と非難の声が入り交じった。
一昨年と今年、桜を見る会に参加したという首相の後援会員の女性は「周りは地元でボランティアをしている人が多かった。自分のお金で行っているのになんでそんなに言われるのか」と、批判に納得が…
| Trackback ( )
|
 |
|
|
|
|