
2022年06月05日プレイリスト「リクエスト+棚からひとつかみ」
1. LOVE'S ON FIRE / 山下達郎 "ソフトリー" 6月22日発売 ニューアルバム
2. OPEN THE DOOR TO YOUR HEART / DARRELL BANKS '66
3. IT'S ALL OVER NOW / THE VALENTINOS '64
4. ALWAYS IN THE RAIN / DION "YO' FRANKIE" '89
5. POW / LARRY GRAHAM & GRAHAM CENTRAL STATION "MY RADIO SURE SOUNDS GOOD TO ME" '78
6. WHAT SHE WANTS / MICHAEL MARTIN MURPHY '84
7. REASON TO BELIEVE / TIM HARDIN "TIM HARDIN 1" '66
8. SOME GUYS HAVE ALL THE LUCK / THE PERSUADERS '73
9. WINDY LADY (LIVE) / 山下達郎 "16/04/09 沖縄市民会館"
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
今週の土曜日、6月11日から3年ぶりの全国ツアー「PERFORMANCE 2022」がスタートする。今週はいよいよゲネプロと言われる通しリハをやって本番に突入する。番組は変わらず続くのだが、ツアーのスケジュールによっては地方のFM局のスタジオで収録することになりそうとのこと。今週はそんなわけで番組は前倒しで収録しているそうだ。
・リクエスト+棚からひとつかみ
先週に引き続いて「リクエスト特集」。少しだけ「棚つか」をまぶして。
・LOVE'S ON FIRE
6月22日発売の11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』の2曲目。アルバムのリード曲で「LOVE'S ON FIRE」。
・OPEN THE DOOR TO YOUR HEART
「レコード棚を見ておりましたら、急にダレル・バンクスが今日は聴きたい気分」と達郎さん。ダレル・バンクスは60年代の中期から活躍していたが、70年に警官に射殺され32歳で急逝した。1966年のデビュー・ヒットで全米R&Bチャート2位のヒット・ソング「OPEN THE DOOR TO YOUR HEART」。ゴスペル出身で、ちょっとメロウな感じの声がたまらないそうだ。
・IT'S ALL OVER NOW
リクエストが増えて、番組の時間内でオンエアできない曲がストックで残っているとか。それを「棚つか」でオンエアしていて、この曲もそんな一曲。ザ・ヴァレンティノスはボビー・ウーマックが率いるグループ。1964年の94位「IT'S ALL OVER NOW」は、のちにローリング・ストーンズがカヴァーして有名になった。
・ALWAYS IN THE RAIN
リクエストは達郎さんのニュー・アルバムが11年ぶりと聞いて思い出した曲とのこと。1989年にディオンが11年ぶりに出したアルバム『YO' FRANKIE』から「ALWAYS IN THE RAIN」。
・スマホ
リスナーから「達郎さんはスマホの置き忘れとかお有りでしょうか?」という質問。
しょっちゅうなのだとか。物を整理してちゃんと片付けようとするとダメで、どこに行ったかわからなくなるそうだ。
次のリクエストはハガキをどこかに片付けてしまって、リクエストではなく「棚つか」としてオンエア。ラリー・グラハムが達郎さんを呼んでる(笑)。
・POW
ラリー・グラハム&グラハム・セントラル・ステーション1978年のアルバム『MY RADIO SURE SOUNDS GOOD TO ME』、邦題は「いかしたファンキー・ラジオ」の一曲目「POW」。いかにもラリー・グラハムらしい一曲。
・WHAT SHE WANTS
マイケル・マーティン・マーフィーはカントリー系の才能に溢れた人。素晴らしい曲がたくさんある。1984年のシングルでカントリー・チャートではベスト10に入ってる「WHAT SHE WANTS」。
・ニュー・アルバム『SOFTLY』
いよいよ6月22日にニュー・アルバム『SOFTLY』が発売。来週6月12日と再来週19日の二週間使ってニュー・アルバム『SOFTLY』を特集。
11年ぶりのオリジナル・アルバムで通算14枚目のオリジナル・アルバム。応募抽選特典は8月22日に札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で開催される「プレミアム・アコースティック・ライヴ映像」特別上映会。映画館で2021年12月3日にTOKYO FMホールで行われた番組1500回記念のアコースティック・ライヴを上映する。その上映会に抽選で2000名を招待する企画。
詳しくはアルバム特設サイトにて。
https://tatsurosoftly.com
今回のニュー・アルバム『SOFTLY』はツアーがはじまってから発売するという42年ぶりの変則的なスケジュール。それを鑑みてツアー前半の4会場、6月11日(土)のJ:COMホール八王子(八王子市民会館)、17日(金)の広島ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ、21日(火)の倉敷市民会館、25日(土)の愛媛県県民文化会館の会場で、ニュー・アルバム『SOFTLY』を予約、もしくは購入すれば、ライヴ会場限定の特典の直筆のサイン色紙をその場でもれなくもらえる。チケットがなくても予約、購入は可能とのこと。
詳しくはアルバム特設サイトにて。
https://tatsurosoftly.com
・全国ホール・ツアー「PERFORMANCE 2022」
3年ぶりの全国ホール・ツアー「PERFORMANCE 2022」は6月から11月までの24都市47公演。6月11日(土)のJ:COMホール八王子(八王子市民会館)から11月22日(火)の那覇文化芸術劇場なはーとまでの全47公演。
詳しくは山下達郎オフィシャル・サイトにて。
https://www.tatsuro.co.jp
・ツアー・グッズ
いつもは数量限定で販売していたご当地のアルミプレートは、今回、コロナ・ウイルスの感染対策のため、購入時の混雑を避けて、アルミプレート一点に関しては通販のみで販売。他のグッズは会場と通販で販売し、通販購入者には特典を用意しているとのこと。グッズは6月9日に山下達郎オフィシャル・サイトにて発表。
https://www.tatsuro.co.jp
・ツアー中の枕
岩手県気仙沼市のリスナーから「ツアー中は達郎さんは枕が変わっても大丈夫なんでしょうか?」という質問。
「枕は持って歩いてます。ご安心ください」と達郎さん。
・REASON TO BELIEVE
カーベンターズの「REASON TO BELIEVE」のオリジナルにリクエスト。「REASON TO BELIEVE」のオリジナルはティム・ハーディン。ティム・ハーディンの1966年のファースト・アルバム『TIM HARDIN 1』に収録されている。
・SOME GUYS HAVE ALL THE LUCK
札幌市の超常連のリスナーから「パースエイジョンズで一曲お願いします」というリクエスト。達郎さんはパースエイジョンズをパースエイダーズと間違えたという。スタジオに来て気がついたそうだ。ちょうど3ヶ月前にかけられなくてストックで持っていたので、今日はパースエイダーズの1973年の全米ソウル・チャート7位の「SOME GUYS HAVE ALL THE LUCK」。フィラデルフィアのシグマ・サウンドの録音。ロッド・スチュワートのカヴァーがある。
・WINDY LADY (LIVE)
新宿区のリスナーからのリクエスト。2016年4月9日に沖縄市民会館で行われたライヴから「WINDY LADY」。いつものようにP.A.OUT。P.A.はライヴでスピーカーから出てくる音。あれはオペレーターがコンソールでバランスを取って出しているが、スピーカーに送るときの信号を横からいただいて、それをデータにしたやつをリマスターしているのがP.A.OUT。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
2022年06月12日は、「ニューアルバム『SOFTLY』特集 PART 1」
http://www.tatsuro.co.jp